goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

酒米の五百万石稲刈り

2024-08-23 19:34:57 | メイパパと米作り
なんと、39.7℃
今日の気温だそうです。
めっちゃ暑かった。本当に暑かった。

その暑い中で、酒米の五百万石の稲刈りをしました。
飲んでも飲んでも汗で水分が出ちゃいました。

前日までにメイパパが端刈りをしてくれていたのと
電気柵の線を1本外してくれていたので
電気柵の撤去もスムーズ

                    

         

稲刈りスタートしました

         
     
鷹カイトを飛ばしていても
こんな感じで、鳥が飛び回っています

         

         

順調に稲刈りは進みましたが
今年はカメムシ被害が多いです

         

         

         

暑くても、順調に進んでホッとしています

         

メイパパは途中、一時、ぼんやりとしかけた時があって
熱中症で倒れないかと心配しましたが
今のところは大丈夫そうです。

お疲れ様でした~
次はコシヒカリだ!ガンバロウ。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング          

全国第2位

2024-07-21 19:25:12 | メイパパと米作り
今日も暑い日でした。
最高気温38.2℃って、最高気温の全国第2位だったそうです。
外に出るだけで、汗が噴き出してきました。

           

今年はカメムシが大量発生。
米作りにとって
稲の大敵で、不稔米を発生させるイネカメムシ

           

こいつのせいで
米の収穫量が激減するのです

           

           

カメムシは嫌いです。
畑にもカメムシがたくさんいるんです。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング          

溝切り作業

2024-06-11 20:30:27 | メイパパと米作り
日中は30℃を超える暑い日でしたが、
メイパパは、
酒米の田んぼの溝切り作業をしました。

これが溝切り作業をするときに使う愛車!

            

綺麗に、良い感じに溝切ができました

            

次は、コシヒカリの田んぼの溝切り作業が待っています。
こんなに暑い日が続くと作業をするのが大変です。
熱中症にならないように気を付けなければいけません。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング 

コシヒカリの田植えの日

2024-05-11 18:54:25 | メイパパと米作り
今季第2回目のコシヒカリの田植えの日でした。
明日は天気が悪くなりそうなので
2日に分けて植える予定でしたが
急遽、今日、3ヶ所の田んぼの田植えをすることに決めて
早朝から取りかかりました

          

1ヵ所目は順調に田植え終了

          

          

次に、電気柵の設置をしました。

          

早くに作業ができました。

そのあと、2ヶ所のコシヒカリの田植えをしました。
風がきついのと、風向きが悪くて田んぼの水が押し戻されて
水が落ちない。。。
田植機も風で揺られて、とっても植え難そうでした。
苗箱も飛ばされてしまったりして
作業がし難かったけれど
何とか1日ですべて終了しました~
お疲れ様でした。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング         

苗箱洗い

2024-05-04 19:36:10 | メイパパと米作り
昨日、酒米の五百万石の田植えが終了し
苗箱洗いをしました。

           

苗箱洗い機があることで
作業がめっちゃ早いです。
そして、晴天というか猛暑がやってきたと思える程の天気
洗った苗箱も即効で乾きました

          

今日の最高気温は32℃超えだったそうです
真夏じゃん。。。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


空港でニャンコやワンコのイベントがあるということで
ちょっとだけ覗いてきました。

          

          

みんな、めっちゃ可愛いかったです。
そして、お客さんもとても多かったです。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング