goo blog サービス終了のお知らせ 

Grassroots Schedule

http://grassrootstribe.com

casaverde

2013-11-23 | Past Schedule
◆11/23(sat)『casaverde』



DJ:
bimidori
Q a.k.a. INSIDEMAN
コスガツヨシ(Cro-Magnon)
Out Of Control a.k.a. Naoki Nishida (Jazzy Sport)
PPTV (ホロホロ/ MONOMOUSU from 金沢)



【bimidori】
'97年、西麻布vitamin-Qからとびだしたデコレーションチームフニャクラでの活動を経て、'02年ごろよりooiooのギタリストKayanとともにwe're busyとしてDJをはじめる。夜歩きを重ね東高円寺へ漂着、個人での名義をbimidoriとし現在まで活動中。'11年にはALTZ MUSICAよりMIX CD「Um norte arboriza」をリリース。東高円寺グラスルーツにてcasaverdeを主宰、レジデントをつとめる。373、discargeとの千鳥足ハウスパーティ・細道のメンバーでもあります。


【PPTV ( ホロホロ / MONOMOUSU )from 金沢】
1988年金沢市生まれ、和菓子職人、DJ。
B-BOYの期間を経て 現在は、ワールド/辺境音楽、テクノ/ハウス、音響、ジャズ、民謡/歌謡、ヒップホップ、映画音楽 etc... などジャンルにとらわれず独自の観点で昇華・融合し アウトプットする。2011年に、asparaとの二人囃子の"ロマンチ"からリリースしたmixcd『Equus Saeta』や 2012年にeveryday recordsのDIYとANADUBと立ち上げたレーベル"ホロホロ"からリリースしたmixcd『ホロホロブシ』いずれも全国各所で話題となる。また、金沢のディープスポット新天地 WORLD ECLECTICにて即興パーティー"MONOMOUSU" を主催。



【Out Of Control a.k.a. Naoki Nishida (Jazzy Sport)】
99年にオープンした今は無きレコードショップ『Manhattan Records 3』を経て、 現在はワールドワイドに活動する Jazzy Sport の音楽バイヤー/DJとして活動。又、地元鎌倉の 自由遊泳集団 Out Of Conrolのパーティー部門隊長としても暗躍中。DJはルーツミュージックへの探求と、ビートミュージックへの同時代的アンテナを反映させた、暖かくボーダレスなスタイルが持ち味。















ON & ON

2013-11-22 | Past Schedule
◆11/22(fri) GRASSROOTS 16th ANNIV. presents『ON & ON』



Live:
Chieko Beauty
Kashmere

Selector:
DADDY-KAN
PISCES
NICHI
KENKEN




【Chieko Beauty(チエコ・ビューティー)】
1990年代から活動を続けるジャパニーズレゲエシンガーの草分け的存在。 ハスキーで甘いながらも力強さを感じさせる唄声。 ラバーズ・チューンから仲間たち(女性)に贈るまっすぐなコンシャス・チューンまで。 彼女の唄に向き合う姿勢とその唄の表現力の広さにいつも驚かされる。 聴く者へ常にポジティブに響くメッセージとステージングは唯一無二。 199X年。西麻布TOOLS BARで行われたコンテストで特別賞を受 賞。ECD、近田春夫、いとうせいこう等の目にとまる。1990年、元ミュートビートのドラマー今井氏の誘いにより、シングル「SHA LA LA」(ナツメグ)でデビュー。ランキン・タクシー首謀のイベントTAXI-HIFIでのラバダブや、TOKYO NO.1 SOUL SETとのライブなど経て、1992年。自らのラブコールによりプロデューサーにこだ ま和文(ex.MUTE BEAT)を迎えファーストアルバム、「BEAUTY'S ROCK STEADY(Ki/oon/Sony)でメジャーデビュー。ミュート・ビートのメンバーの他、トマトス、スカパラのメンバーが参加。翌年、1993年には藤原ヒロシをプロデューサーに迎えたセカンドアルバム「L」(Ki/oon/Sony)をリリース。ミュートビート、トマトス、ビブラストーンのメンバーが介したバックバンドも話題となった名作。またその人を惹きつける容姿と声をかわれファッション雑誌のモデルから、TV番組の司会のアシスタント、CMやTV番組のナレーターとしても大活躍した。1997年までに7枚シングルと5枚のアルバムをリリース。以降は 拠点を仙台に移し活動を続ける。2010年より再び拠点を東京移し、新宿 LOFT、乃木坂CLUB CUCTUSなどで、リトルテンポTICO、リクルマイバンドのTHE K、旧友エマーソン北村らと頻繁なライブ活動を開始する。2011年夏から自身のバンドでのライブを日本各地で繰り広げている。さらに3月にリリースされたコンピレーションアルバム「青春レゲエ」では2曲参加、7インチも発売されている。
http://chiekobeautys.web.fc2.com/




QUALIA

2013-11-21 | Past Schedule

◆11/21(thu) GRASSROOTS 16th ANNIV. presents『QUALIA』



Guest DJ :
クボタタケシ
ALTZ(ALTZMUSICA)

Host DJ :
風祭堅太 (GLOCAL RECORDS)


DROP

2013-11-16 | Past Schedule
◆11/16(sat)『DROP』



DJ:
detoxx (BLACK SHEEP)
MJ (BLACK SHEEP)
DUBCHAMBA
DAIA (さすけね/RAGTIME)




LAIR

2013-11-15 | Past Schedule
◆11/15(fri) GRASSROOTS 16th ANNIV. presents 『LAIR』



DJ:
DJ Sprinkles a.k.a. Terre Thaemlitz
MOODMAN
KABUTO


【DJ Sprinkles a.k.a. Terre Thaemlitz】
1986年からNYのトランスセクシャル系クラブsally's IIを中心にDJとして活躍し、さまざまなジャンルやムードが渾然一体となったプレイが人気を博した。1992年には自身のレーベル「Comatonse Recordings」をスタートさせ、リリースした多くの12インチ作品はディープハウスのマスターピースに。最近では2009年リリースの「Midtown
120 Blues」はRA/Resident Advisorで 2009年間アルバムチャート1位を獲得し、2013年リリースのDJ Mix「Where Dancefloors Stand Still」「sally's II tribute tape2012」も高い評価を受けている。同時にアンビエントやエレクトロ・アコースティックのプロデューサーとしても広く認知され、「クイア」であるという自己のアイデンティーに関するメッセージを作品に取り込み、ヨーロッパの音響/実験音楽レーベル「Mille Plateaux」や細野晴臣の「Daisyworld Discs」より数々の作品をリリースしている。最近では約30時間に及ぶピアノソロ作品「Soulnessless」が話題となった。また幅広いアーティストとコラボレイトしており、John Cage、Hall and Oates、Bill Laswell、William S.Burroughs、細野晴臣、半野喜弘, 竹村 延和(Child's View)、Kuniyuki Takahashi、Juzu a.k.a. Moochy など多くのアーティストの作品のリミックスを行ない、Bill LaswellやJane Dowe、最近ではMark Fellとの共作も発表している。現在は川崎市に居住し、ヨーロッパやアメリカと日本を行き来しながら、精力的なリリースを重ねている。