◆1/31(fri)『space 2 space』
DJ:
YOSHIO(SHeLTeR)
ヨウゾウ(EAD RECORDS)
Chee(Organic Music)
DUBINCH(mudisc)
来る1月31日(金)に僕の音楽現場の原点かつ、最重要文化財でもある東高円寺GRASSROOTSの社長、Qさんにお誘いいただき、通学10ウン年目にして初企画をやらせていただきます!
いや~このタイミングでの開催はやっとこさというべきか、必然なのか?偶然なのか?本当なのか?はたまたマボロシなのか…
思い返すも今は昔、友人に誘われその桃源郷の扉を開き、初期の光さんのDJに感動&号泣したのをきっかけに、時に泥酔し、時に爆睡し、時に激励され、その後のオーガナイズライフにも多大な影響を受けた現場なのでございます。
つまり今回は正に原点回帰というオモムキなんですね~
ん?つうことは鮭は大きくなると産まれた川に戻ってくるっていうアレですね~(大きくなったのかは別として…)
とういうことで、折角のお誘いなのでブッキングは他にはないであろう、かつGRASSROOTSっぽい感じで、盲点とド肝を突くようなメンバーでお送りしたいと思いました。
まずはその中毒性の高いDJにすっかり魅了されてしまい、日本各地の営業までおっかけまっくり、結果ストーカー扱いされてしまいました(笑)、レコードショップOrganic Musicも運営する、Cheeさん。
そして高円寺にこのレコード屋さんあり!独自の視点からダンスミュージックを中心にした世界中の音を世にディールし、ユーザーからの信頼も厚いEAD RECORDSの店長ヨウゾウさん。
この二人が組めばこの人しかいないと思いました、ここ数年、毎月通っている、音と酒への愛は計り知れず!現場好きならば一回は行くべき八王子の名店、SHeLTeRの社長YOSHIOさん。
そして最近益々プレイに脂が乗ってる、(祝)やったぜ新米パパさん奮闘記!レコード店やクラブスタッフとして経験を積み、毎回僕の企画の良き理解者でもあるmudisc主宰のDUBINCH。
このメンバーで音楽への愛と説得力にあふれた四十奏をお送りしたいと思います!
日本全国やベルリン、ロンドンと音楽現場を車寅次郎の心境で珍道中a.k.a.社会科見学をして、ひたすらインプットしてきた2013年。明けて2014年のGRASSROOTSでの初アウトプット。これも何かのご縁、感謝玉乱でございます。
皆様、お時間ご都合あえば是非トゥギャザーしましょう!
2014.1.14.
飛泥

DJ:
YOSHIO(SHeLTeR)
ヨウゾウ(EAD RECORDS)
Chee(Organic Music)
DUBINCH(mudisc)
来る1月31日(金)に僕の音楽現場の原点かつ、最重要文化財でもある東高円寺GRASSROOTSの社長、Qさんにお誘いいただき、通学10ウン年目にして初企画をやらせていただきます!
いや~このタイミングでの開催はやっとこさというべきか、必然なのか?偶然なのか?本当なのか?はたまたマボロシなのか…
思い返すも今は昔、友人に誘われその桃源郷の扉を開き、初期の光さんのDJに感動&号泣したのをきっかけに、時に泥酔し、時に爆睡し、時に激励され、その後のオーガナイズライフにも多大な影響を受けた現場なのでございます。
つまり今回は正に原点回帰というオモムキなんですね~
ん?つうことは鮭は大きくなると産まれた川に戻ってくるっていうアレですね~(大きくなったのかは別として…)
とういうことで、折角のお誘いなのでブッキングは他にはないであろう、かつGRASSROOTSっぽい感じで、盲点とド肝を突くようなメンバーでお送りしたいと思いました。
まずはその中毒性の高いDJにすっかり魅了されてしまい、日本各地の営業までおっかけまっくり、結果ストーカー扱いされてしまいました(笑)、レコードショップOrganic Musicも運営する、Cheeさん。
そして高円寺にこのレコード屋さんあり!独自の視点からダンスミュージックを中心にした世界中の音を世にディールし、ユーザーからの信頼も厚いEAD RECORDSの店長ヨウゾウさん。
この二人が組めばこの人しかいないと思いました、ここ数年、毎月通っている、音と酒への愛は計り知れず!現場好きならば一回は行くべき八王子の名店、SHeLTeRの社長YOSHIOさん。
そして最近益々プレイに脂が乗ってる、(祝)やったぜ新米パパさん奮闘記!レコード店やクラブスタッフとして経験を積み、毎回僕の企画の良き理解者でもあるmudisc主宰のDUBINCH。
このメンバーで音楽への愛と説得力にあふれた四十奏をお送りしたいと思います!
日本全国やベルリン、ロンドンと音楽現場を車寅次郎の心境で珍道中a.k.a.社会科見学をして、ひたすらインプットしてきた2013年。明けて2014年のGRASSROOTSでの初アウトプット。これも何かのご縁、感謝玉乱でございます。
皆様、お時間ご都合あえば是非トゥギャザーしましょう!
2014.1.14.
飛泥
