goo blog サービス終了のお知らせ 

グランモデルズ・Blog

Lesson写真、お仕事の写真、雑感、いろいろな事を一方的に書き綴っていきます🎶

昨日の演技レッスン

2009-02-09 13:54:02 | Weblog


こんにちは♪
昨日は写真をアップできずにすいませんでした。
上の写真は小さい子組のレッスン、下は大きい子組です。
内容はそれぞれに合わせてのものとなってます。

先生の御希望により、見学が出来なくなりました。
遠くよりお越しの皆様には申し訳なく思いますが
ご理解の程よろしくお願い致します。

レッスン後、先生とはできるだけそれぞれのお子様の状況を
話し合っております。
先生もそれぞれの個性をだんだんと把握されております。
どんな形のものが良いか千佳子先生とメールを含め、細かく
話しております。
お子様にいろいろな変化が見えましたら、また教えて頂きたいです。

明日、中部地方で人気の遊園地のCMオーディションがあります。
かなり細かな条件があり、グランモデルズからは8名の参加です。
私も立ち会いますが、がんばって欲しいです。
仕事が取れれば最高ですが、それよりも後悔しないようにして欲しいです。
オーディションの後は、あれもすればよかった、これもすればよかった
と色々考えるものです。
なによりも元気よく、はきはきと!   がんばって下さい 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のポーズレッスン

2009-01-26 14:01:45 | Weblog
先日の金曜、未就園児対象のあんふぁんレッスン、その後ポーズレッスンがありました。この時期とあって、体調が悪く欠席の子たちが多く、どちらも少人数でじっくりレッスンできました。

あんふぁんの方は、今回は泣いちゃう子もほとんど無く、ポーズの時もみんなとっても上手になったとの事。みんな笑顔でスタジオを後にしてくれていました。成長著しいですね

ポーズレッスンは、かなり集中して取り組めたので、写メする暇もありませんでした。みんな自主的に鏡の前でも練習していたし、他の子のポージングもしっかり見る事もできましたね。

大きい子には、真っ正面からだけではなく、色んな角度から自分を見る事も教えました。

目線はいつも正面に決めるようにするのですが、その際自分の肩や背中、ウェストラインにも気を配るようにします。背中やウェストをチェックしながらポーズをする癖をつける事によって、自然に体が引き締まってゆくのではと私は思っています。そして自分もチェック…… いけませんね、私もこれ以上太らないようにしなければ(大汗)。

次回もこういった正面以外のポージングも大きい子中心にやっていこうと思います。ウォーキングでも役立つのでは無いかな?と思っています。

小さい子たちは、まず正面から上手にポーズする事から頑張っていきましょう。余裕が出て来たら少しずつ斜めに立つ事を。斜めに立つと痩せて見えますし、女の子はより女の子らしいポーズになると思いますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日演技レッスン

2008-12-08 14:27:34 | Weblog


昨日の演技レッスンの模様です。
堀先生を中心に楽しく行われております。
左側の写真が園児中心、右側が小学生中心の写真です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演技レッスン

2008-11-02 20:32:12 | Weblog


今日のレッスンの記念写真です。
みんな~~お疲れさま~~~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CM撮影

2008-10-21 21:13:56 | Weblog


今回、キッズで初めてのCM撮影がありました。
愛知県内ではありませんが、某地方銀行です。
昨日の夕方に現地入りをして、今日の本番撮影
というスケジュールでした。
先方より事前に絵コンテも頂いておりましたので
きっと、お宿で練習をたくさんした事でしょう。

CMは(ドラマも,映画も一緒ですが)1本撮るのに
細かくカット割りをしてあり、その一つ一つを
アングルを変えたり、場所を変えたりしながら
撮っていくため、30秒CMでも1日作業です。
監督の納得いくカットが撮れないときは
1シーンに対して何テークも撮りますので
かなりきついです。

当然まだ出来上がりは見ていませんが
かなり頑張ったと聞いてますので
スゴーク楽しみにしてます。

私自身も全国媒体、地方媒体、いろいろな
CMをやらせていただきましたが、通常の
スチール媒体とは全く違った雰囲気の中で
行われる映像系のお仕事は大好きでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッスン

2008-10-20 06:43:06 | Weblog
今日は堀先生の演技レッスンでした。

私、スタッフCは前半しか立ち会えませんでしたが、後半も立ち会っていたスタッフAからも聞いたところ、前半後半通して非常に意義のあるレッスンだったと思います。私自身もとても勉強になりました。

前半は未就園児も交えてのレッスンでしたが、みんなお母さんからもすんなり離れられ、先生のお話をじっと聞けたり、指導を素直に聞けていました。演技も恥ずかしそうにしている子もまだまだいましたが、ひとりひとりの個性が感じられ、一生懸命さが伝わって来ました。

うさぎさんや猫さんの登場する絵本でストーリーを頭に入れた後、その役になりきって台詞。はきはきしてる子、大きな声で言える子、笑顔で言う子、恥ずかしそうな子、色々でした。

自身が演技の指導を受けた経験も無く、たまにCMやTVのお仕事、オーディションがあった時に自信をなくしそうになって帰って来た事もしばしば。未経験でもイキナリ台本を渡されてリハーサル、そして本番…。を、何回もやる事でモチベーションがどうしても下がってしまうのです。

さっき言った台詞をまた言うんだ…という。(そして本番の方が悪い出来になるという悪循環)当たり前の事だし、スチールやショーで繰り返し気が遠くなるほど洋服や着物を着ても、毎回同じ表情やポーズ、歩き方見せ方が出来るはずなのに、なぜ演技となると…。

きっと元々演技のいる仕事が少なかったり、たまにあっても次回インターバルが空いてしまう為、「反復」する事に拒否反応を示してしまったんだと思います。大人になって、タレントでは無くモデル業に重きを置いていて、慣れていないので照れが生じてしまったり。堂々としている方がかっこいいんですが、なかなかうまく出来ませんでした~。空回りしてしまって。

「照れ」も少なく、反復する事に疑問をあまり感じない小さい時からこういった経験を積めるって貴重だと思います。スチールであっても初めて行く現場に行っても、オーディションで初対面の方から色んな質問をされても物怖じしない事に繋がっていくと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお仕事

2008-10-09 23:15:22 | Weblog
今日は早朝よりスタッフCが某アパレル専門店のチラシの撮影へ。ロケの後スタジオへ戻り、そこへグランキッズの男の子と女の子一名ずつが、午後一時に合流。

私スタッフCは某百貨店の車内吊りのポスターの撮影で別のスタジオへ午後二時入り。

スタッフA、C、子供たちがお仕事という忙しい1日でありました。

写真はファミリー設定で、残念ながらスタッフAはそこにはいません。小さい子のパパ役には、既にとうが立っているのかなぁ。(失言?)

男の子は初仕事でしたが、レッスンの時からも上手に笑える子で、順調に撮影が進んだそうです(^^)。

私ことスタッフCは、午後入りとあってラクチンではありましたが、メイクも出来ず、ヘアクリームもムースもつけれない状態で朝~昼までを過ごさねばならず、それはそれで歯がゆかったです。メイクしても現場で落とさなければなりませんし、ヘアクリーム、ムースも同様で、つけていってしまうとヘアメイクさんに迷惑がかかってしまうので。現場の洗面台でムースを洗い流させられたモデルさんも過去にはいたそうです。

メイクしないで1日を過ごす事は時々あるのですが、自分の髪の毛はひどくくせ毛で、ウェーブもあたっているので、ヘアクリームやワックスが無いと外に出るのは困難でして…。肌には日焼け止め、髪はぼっさぼさのまま今日は買い物に出るはめになりました

仕事が午後入りでも影響の無い男性モデルさんや子供モデルが羨ましいなーと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の腫れ、顔のむくみ

2008-10-07 21:44:40 | Weblog
ここ最近、特に女の子から聞かれるようになったのですが、目が腫れたり、顔がむくんだりしたらどうしよう?または今朝腫れていたんです、どうしよう…といったご相談です。

目が腫れるほど、お肌の張りが無くなった事を実感してるスタッフCです。こんばんは。

こんな私も思い返せば、目の腫れ、顔のむくみにはかなり悩まされました。若かりし頃です(またしても遠い目)。

当時努力していた事といえば、前日のビール…いえ、飲み水の摂取をセーブする事、うつぶせで寝ない、早めの起床、時間があればシャワーを浴びる、…といったところでしょうか。また起床後、多めの水分を摂って、トイレの回数を増やしてなるべく早め早めに水分を外に出す…とか。ローションパックもいいと聞きましたが、時間の関係上なかなか難しかったです。

最近知ったのですが、水でしぼったタオルを電子レンジで熱くして、ホットパック、そして冷水で絞ったタオルを交互に目元に当てる方法。ホットパックだけでもかなり効率がいい事を発見☆そうか、もっと早く知りたかったとうなづく私です。

そうはいっても、大人の女性モデルは、スタジオ入りした後、メイク、ヘアに最低でも1時間はかかるので、その間に腫れが引いていく事もしばしばではありました。ヘアメイクさんによってはメイク前マッサージもしてくれますし♪ヘアチェンジも多く、カット数もわりと多いので、お昼を当然またぎますので午後にはすっかり落ち着いてきます。

そこへいくと短期決戦型の男性、子供モデルにとっての方が目の腫れは気になる事かもしれませんね。以前、朝早い入り時間の時は、夜寝ないでそのまま撮影に行くという男性モデルもいたと聞きます。すごい荒技というか、荒療治でとてもオススメできませんが。寝てしまうと余計目が腫れてしまうからとの事。その気持ちすっごくわかります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事、読モ

2008-09-30 21:12:47 | Weblog
去る日曜日、また名駅の某結婚式場で模擬挙式のお仕事があり、前回と同じくリングボーイ、フラワーガール役で当事務所の子供モデルが参加させて頂きました。

二回目なのもあり、私たちも今回は立ち会いませんでした。

ショーとは違って、模擬ですし、ましてや結婚式でありますし、神妙な顔で臨んでいたというキッズたち。そしたら後から「もう少し笑顔あってもいいよ」とアドバイス頂いたそうです。

うーん、解釈は色々…このへんはその時その時感じる人によって違うんだろうな~と思います。でも小さい子が笑顔で歩いていたら確かに微笑ましいと感じる人の方が多いのかな。次回からはいっぱい笑ってもらいましょう♪勉強になります。

写真は某七五三雑誌の読者モデルの二次写真選考です。300の応募があったと伺い、驚き。しかしここでまだ二次。更に最終審査があり、二名採用予定との事。キビシイ!難しいとは思いますが、こうしたオーディション、撮影による審査がいい経験になって、何か掴んで帰って来てもらえたら嬉しいです。ね、かっこいいでしょ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうずいぶん前ですが。。

2008-09-25 14:23:38 | Weblog
朝晩肌寒くなって来ましたね。スタッフCです。

春頃のお仕事で、七五三の撮影があり、七歳設定の女の子一名、五歳設定の男の子一名、三歳設定の女の子二名が呼ばれました。朝から夕方近くまでかかった大掛かりな撮影で、和服有り、ドレス有り、タキシード有りと盛りだくさんだったようです。

髪型や小物も、ウィッグ、バンダナ、フリルなどなど、いやはや今日日の和服、フォーマルは、、以前とは考えられないような組み合わせや、華々しさですね。

パンフレットは見せて頂いたんですが、写メで、のぼりの印刷物を送って頂き、アップしてみました。オール媒体ってやつでしょうが、のぼりになった事は自身には無いので(たぶんスタッフAも無いのでは)新鮮でした。色鮮やかできれいですねー。

一番多い一般的な印刷物としては、チラシやカタログ、雑誌、雑誌広告ですが、パッケージ、電車の中刷り、駅の柱という柱に貼ってあるどでかいポスターや、更にでかい電光掲示板なんてのもあります。大きくなればなるほど、「記念にくださ~い」ってわけにはいかないですね。そののぼりもその後どうなったかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の撮影

2008-09-23 17:55:21 | Weblog
今日は某結婚情報誌の撮影で、男の子一名、女の子二名で、花嫁役モデルと絡みのお仕事でした。

朝七時集合(早っ)の、オールロケでしたが、女の子一名を残して、二名は朝九時には終了しました。しかしこの照りつける太陽の眩しい朝日の中、暑いし、フォーマルドレス、タキシードの出で立ちのキッズモデルたち。拘束時間のわりに、子供にしてはハードな撮影だったのでは無いでしょうか。

もう一名のモデルは待ち時間もあり、正午近くまでかかりました。みんな本当に頑張りました

クライアントさんからも、みんなよく頑張っていたとお褒めの言葉がありました。11月発売という事で(たぶん…)、みんなどんな風に仕上がってるのか楽しみなスタッフCなのでありました(今日のわんこ風に締め…)。また楽しみが増えちゃったなぁ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんふぁんレッスン

2008-09-20 19:35:07 | Weblog
昨日初めての幼児用レッスン、あんふぁんが行われました。
堀先生初めてのレッスンです。
途中で電話などがあり、全部を見る事はできませんでしたが
最初のご挨拶、座る事、真すぐ立つ事、非常に基本的な事の
繰り返しを親子参加で行っていたので、皆さんは楽しくご参加できた
のではないでしょうか。
今日になって参加されたお母様より
『子供が注意される事も含め、楽しく刺激を受けました
                 今後も続くのでしょうか?』
という内容のメールを頂きました。
来月から、月1回のペースで行っていこうと考えてます。
小さなお子様を使うお仕事は、じっとしてもらえるか?が
一番の重要ポイントになります。
動き回ってばかりでは写真は撮れませんからね。
あんふぁんレッスンを通じてそれが出来るようになって
欲しいと思います。

上記文の中に電話があったと書きましたが、これはお仕事のお問い合わせです。
名古屋市内の某モデルクラブの社長様からのものです。
『某地域の銀行のCMが予定されていて、プレゼンが通れば早い段階で撮影になるんで
 8歳から10歳までの女の子をリスト出しして欲しい』
との内容のものでした。グランキッズの中で対象となるモデルのリストを昨日中
に提出してあります。ただこの件はまだプレゼン中という事でしたので、日程等も
決まってませんのでモデルへの連絡はまだしてません。

実際にお仕事になるものもあれば、プレゼンでなくなってしまうものもあります。
いつの場合もモデルのリストは求められますので、その都度提出します。

今回の問い合わせは、私の古くからの知り合いの社長様の問い合わせでした。
自分の事務所に対象モデルがいない場合など、他の事務所のモデルをお願いする事も
度々あります。
今回とは別の私の大先輩のモデルクラブにはキッズがいないので、グランキッズの
モデルが多数お世話になっております。
こういった横のつながりも非常に大事ですね。
まだ若いグランキッズに取っては、本当に有り難く、感謝してます。

意外と狭い世界で、それぞれのつながりも深いんですよ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッスン

2008-09-19 10:41:18 | Weblog
気象庁に問い合わせたところ、台風の影響が一番大きいのは夜中で、午後六時ぐらいから雨足が強くなるとの事でした。午後六時までは、あまり雨も降らないであろうともおっしゃっていましたので

午後三時~四時のあんふぁんレッスンは予定通り実施、

午後五時~のポーズレッスンは今日は行わず、延期

の方向で考えています。

後ほどメールで連絡します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の現場と明日のレッスンの件

2008-09-18 16:38:48 | Weblog
こんにちは。スタッフCです。少し時間が空いたので、更新しています。

今日もスタッフAと男の子、女の子三人で現場入りしました。今日のお二人のモデルは、二人とも初仕事でした

スタジオのあるビルの中での記念撮影の1ショット。バック紙の前ではさすがにピースサインはしていません

かなり緊張していたとの事ですが、笑顔を上手に引き出してもらっていたそうです。

----------

19日のレッスンの日がちょうど台風が最接近
となりそうです。朝状況を確認して
レッスンの有無をご連絡さし上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天順延

2008-09-16 11:17:26 | Weblog
といっても、運動会の事ではありません。

今日入っていた某ウェディング雑誌の撮影が、お天気が悪いという事で昨日連絡が入り、来週に延びてしまいました。元々対象モデルには今日と、来週の二日間予定しておいてもらっています。

が。一週間延びてしまったので、小さい子の事ですし、体調やら、本人のモチベーションやらを更にキープしてもらわなければならないんで、申し訳無くて。でもこればっかりはクライアントさまのご意志で、こちらは指示待ちで。

中国大陸にまっすぐ行くと思われていた台風がこちらへ向かって来るとは…。次回のレッスンの日も心配です。

さて、そんなわけで今日は先週大阪市内で撮影された1カットを掲載してみました。雑誌マリアhttp://www.maria.vc/の読者モデルに選ばれた所属モデルのママから送って頂いた写メです。

1カットが急遽3カットになったり、終了時間が1時間押したりと、大変だったようですが、当の本人は元気もりもりのまま撮影を終えたようでよかったです。

今回嬉しかったお褒めの言葉として、そのモデルの「笑顔の早さ」というのがありました。レッスンの成果、現れてますね!子供モデルはポーズを変えるのに、そんなに早さは必要無いと思われますが、笑顔がさっと作れるのって、カメラマンさんにとって、とても有り難い事ですし、撮影そのものの進行に役立ちます。更にその笑顔をキープ出来ていれば特に言う事無いでしょう。

予定のカット数から増えるっていうのは、そのあたりを買われての事かもしれません。雑誌の仕事は大変だけどやりがいがあって楽しいですよね。

手に持っているのは、小さな天使のお人形らしいです。小道具も凝ってるな~。雑誌の発売日を楽しみにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1