goo blog サービス終了のお知らせ 

有機栽培・無農薬の庭づくり ガーデンカウンセラーたみこさんのブログ

関東中心とした埼玉県川口市にあるお庭作りの専門店「グレイスオブガーデン」代表戸倉多未子のブログ

ハーブが無くても美味しいとりの骨つき煮込み料理

2016年02月03日 | お料理
お早うございます。
今日は 朝からまたハーブのお料理を作りました。
自分のお弁当にいれましたよ!
今日は楽しみなバラのメンテナンスに入ります。



朝ストゥブの鍋で1時間ぐらい煮込みました。







骨つき鶏肉を生協で取って冷凍しておきました。
ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ニンニク、を全部オリーブオイルで炒めて 塩、タイム、ローズマリー、コモンセージを細かく砕いてローリエと袋に入れます。

ハーブ無しでも作れますよ~
すっきりとしたお味になります。



こちらを使いました。
赤ワインを少々入れました。
ハーブと赤ワインが無くても 塩とソースとケチャップで美味しく仕上がります。
コンソメ入れなくても大丈夫です。

ストゥブの鍋で無くても コトコト弱火で煮ればできますよ!


お弁当に詰めて 庭を見回り 会社に出勤!

皆さんはお夕飯にいかがですか?



ローズマリーの新芽もまだあまり伸びてません!
使い過ぎですね~

クリスマスローズがよく咲いてくれてます。



こんなに小さな鉢なので 水切れも時々させてまが
元気です。




グレイスオブガーデンのお問い合せ



TEL 048-299-0045


 


見てみてね


 HP  http://www.grace-of-garden.com


 


 


 メール info@grace-of-garden.com


 


 


 フォローお願い


 Facebook http://www.facebook.com/graceofgarden1


 


たみこさんFacebook フォローしてね


 https://www.facebook.com/tokura.tamiko





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティーに好評なローストビーフ!こんなに簡単に作れる。

2016年01月22日 | お料理
エクスマ塾の同期との宴会用に 私がFacebookで投稿してるベーコンのリクエストがあって!作っていきました。
私も皆んなに食べてもらって 自信が付きましたよ~
皆んなも美味しいとの事。



こちらの作り方は昨日のブログに載せました。
興味のある方はみてみてね!

次に大好評だったローストビーフ!
ロービーと若者は?呼ぶらしいです。

これが今まで余りコツが分からなかったのですが
最近お友達にワンポイント教えて貰って自信ついたし ローストビーフは簡単で良いですね~

我流ですが 作り方をご紹介します。

●牛肉をニンニクとハーブソルトをすり込む 後 粒コショウ 私はしばらくおきます。お肉は常温にして置いときます!
1時間ぐらい。冷蔵庫に入れない。




●焼き色を付ける 余り焼かない硬くなるからね。

●アルミホイルに包んでジッパーに入れて炊飯器の保温「70度」位に30分入れてる。

●冷蔵庫で冷やして カットする。





タレを作りますが
肉汁とバター少々と醤油とバルサミコ酢オリーブオイル適当です。私は葛でトロミを付けますが 片栗粉でも良いと思います。

私はわさび醤油が一番好きなので 余り作らないです。

簡単ですね!

ここで大切なのは ハーブ!
無くても美味しいですよ。作ってね~

でもあったほうが最も美味しい。
育てている者の強みですよ!



冷蔵庫で冷ます時ハーブを添えるそれも 香りの高いフレッシュハーブを入れるとグレードが上がります。

手元に入りやすい場所に 育ててくださいね~

美味しいロービーの為にも (笑)
コモンセージが良いですよ。

私は尚更 ハーブを大切な人達に進めていこう!と決意を新たにしましたよ!


皆さんも 前向きに検討してね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜は 肉三昧です。

2016年01月21日 | お料理
今日は 夜にベーコンとローストビーフにトライしてみました。

ベーコンは1度作ってしまうと もう買えないかもしれません。
確かに手間はかかりますがその分 美味しいですよ。
簡単ベーコンですがなかなかです。
安心なのがいいですね!



ダッチオーブンのお鍋とストウブのお鍋でつくりました。



塩抜きしてます。
岩塩と我流のハーブソルト 三温糖 ローリエ他ハーブ
で下味をつけて刷り込みました。二日間ぐらい冷蔵庫に寝かせておきました。
そして30分ぐらい塩抜きです。





乾かします。

そしていよいよ燻していきます。

クルミチップで燻してみました。



いい感じで煙でました。
冷蔵庫で寝かせます。
一晩くらいかな?



美味しかったですよ。

最近ベーコン 市販のものは添加物が非常に多く使われていると言われてて
手作りする人が増えてますね!
私の周りにもいらっしゃる。
私もここのところめっきりベーコンは買わなくなりました。
手間はかかりますが 自分に納得のご褒美ですかね~





本日 2組目のベーコン!
明日 持ち寄り親睦会に持って行きます。


ローストビーフも作りました。



夜な夜なですが(笑)
簡単なんですけど 味見は明日になります。

うまくできるといいなぁ。

それではお休みなさい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はドライのハーブで ハーブソルトを作ります。

2016年01月13日 | お料理
ハーブの鉢がひとつでもあると人生が変わるかもしれないと 昨日引っ張り出した本に書いてあった!

私もそう思う!
ハーブは役にたって 手間無しで強い!
水遣り無しの植えっぱなしでOK!

セージ タイム ローズマリー バジルが
スープ サラダ シチュー パスタ ピザ ベーコン ハムの食材を何時でも手軽に収穫できちゃう!
ミントもお茶 お菓子 アロマ
プーケガルニも 冬の今に作り置きして置くと良いですよ。
でも 補足しますが 摘みたてのハーブは 風味がましますよ!




ここまではできないかもしれないけどね!
茨城の森さんの写真です。


ドライにしてるものがないと出来なので
先ずは育てる事からですね。オレガノ セージ フェンネル ローズマリー タイム 人参の葉 パセリ しか 入れませんが
ハーブソルトの材料もほぼ同じです。
私はとっても重宝してます。













ハーブのコンテナをひとつ作るだけ
使いやすいところに
育てていると便利です。

今は昨日のブログのように
家の中でも良いですよ!

日の当たる窓辺ね~
少し徒長しますけどね!
ずっと家の中で育てるのは無理ですが
二週間ぐらいでしたら
2月には徐々に、外に出していきましょう!

ローズマリーは 集中力アップ
花言葉は記憶です。
記憶力を高めるので エージング予防になる。
束で乾燥させるためにも 吊るしましょう!
キッチンへ!

自分で育てているのは使い勝手が宜しくて
安心して使える食材を増やしていく
それだけで 毎日忙しく追い立てられても
豊かな気分になれます。

それが 仕事帰りの夕飯や、お昼も 買ってきた惣菜では 気持ちも寂しい。

手作りだと簡単でも 満足感が気持ちを満たしてくれる。

ハーブは簡単に増やせます。
水挿しがおすすめです。
若い新芽の枝先を水に挿すだけ
二週間すると発根
土に植えるだけです。

キッチガーデンが 最近流行ってきているのは
思っていたより簡単だから
ハーブから入ると楽ですね!

調味料に凄く興味のある私は
ハーブ無しでは入られません。

来月 ハーブの植え込み教室をやろうか?
考えてます。

何十年も前の初心に戻って
初めて育てる方も
ベテランも もう一度暮らしに役立て使ってみませんか?と問うてみようか?な?

絶対簡単上手くいく!
使って安心 安くて嬉しい !
やってみないと始まらない?
かな?

土はどんな土?水遣りは?
どうカットするか?
どう使うの?
増やすの?
肥料は?
虫が出たら?

などなど お答えすれば良いかしら?


あとね!
これから交渉していくんだけど
難波光枝先生の講習会 頼み込んでみるつもりです。
今先生は 何歳?かな?
忘れましたが 一人で無農薬で 薔薇や ハーブやベジタブルを育ててます。
種まきお上手!
お料理に抜群!
お話しして 是非次の世代に先生の暮らしの知恵を伝えてくださいと!訴えてきます。
中々良しとはいかないと思いますけど…

気長に頑張ります。
いえ 気合い入れて頑張って交渉します。




グレイスオブガーデンのお問い合せ



TEL 048-299-0045


 


見てみてね


 HP  http://www.grace-of-garden.com


 


 


 メール info@grace-of-garden.com


 


 


 フォローお願い


 Facebook http://www.facebook.com/graceofgarden1


 


たみこさんFacebook フォローしてね


 https://www.facebook.com/tokura.tamiko





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浦和の一休さん!ランチ良いですよ!

2016年01月08日 | お料理

今日はグレイスオブガーデンの新春ランチ会
東浦和の一休さん
予算のなかで吟味したお食事させて頂きました。

食事の前にミーティング
工事部も参加のミーティングはなかなか時間がとりづらいので 貴重な時間。


今後のグレイスのお仕事に皆さま どうぞご期待下さい。





私達 張り切ってお仕事させて頂きますよ~





お店のエントランスガーデン モダンでもみじの紅葉がまだ名残惜しかった。

以前お世話になっていた奥様!
やはり気配りが最高!
お店も大繁盛
ピカピカに磨きあげられていて 清潔感バッチリ!





若大将 四元潤 気合い入れて乾杯‼️

この調子でグレイスのムードメーカー

良いムードに盛り上げてくれます。





クワイの素揚げも美味しかった。
築地のお刺身 美味しいですよ!
板さんの創作料理も厳選されてます。
繁盛するお店は やはり納得するものがあるなぁ。











ホタテのグラタン

この大きさで出すのもいいんですね。



皆さんも東浦和でランチと考えたらお勧めしますよ~
「一休」

グレイスオブガーデンのお問い合せ

TEL 048-299-0045

 

見てみてね

 HP  http://www.grace-of-garden.com

 

 

 メール info@grace-of-garden.com

 

 

 フォローお願い

 Facebook http://www.facebook.com/graceofgarden1

 

たみこさんFacebook フォローしてね

 https://www.facebook.com/tokura.tamiko

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする