有機栽培・無農薬の庭づくり ガーデンカウンセラーたみこさんのブログ

関東中心とした埼玉県川口市にあるお庭作りの専門店「グレイスオブガーデン」代表戸倉多未子のブログ

ブログ 引っ越しました。

2016年04月20日 | グレイスオブガーデン情報

ブログ 引っ越しました。
此方を見てくださいね!

これからも ガーデンニングの事 植物の事 オーガニックナチュラルガーデン作りの事 おしゃれな暮らしの事
調味料に拘るお料理の事 大好きなお洋服の事???
ハーブを使ったハムやソーセージつくりの事!沢山書いていきます。

これからも宜しくお願いいたします。

たみこさんの日記

グレイスオブガーデンのお問い合せ

TEL 048-299-0045 または
メール info@grace-of-garden.com

FAX 048-299-0047

 

ホームページ見てね
HP  http://www.grace-of-garden.com

Facebookやってます いいねやフォローしてね
Facebook http://www.facebook.com/graceofgarden1

 

新事務所

〒333-0817
埼玉県川口市戸塚南5-23-6
グレイスオブガーデン

※2023年3月末、上記住所に事務所が引越しました

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク トウガラシ液の作り方 アブラ虫出てきましたね。

2016年04月16日 | ガーデンメンテナンス
ニンニクトウガラシ液の作り方

① ニンニク 2玉
トウガラシ 20g
水3.5L

② ①を90分煮立てて、冷ました後 ビタミンCを入れる
酸化防止の為作り置きしなければいらない。
(ビタミンCはサプリメントでもレモンでも良い)

③ ①の液を使用する時 100mlを2Lの水で薄めて散布
する。

● ポイント 木酢液を表示通り希釈しても 一緒に散布
するとより良い。


グレイスでは サトちゃんにもう作って貰いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また 新たに!今を楽しもうって思います。

2016年04月15日 | 暮らし
熊本の方達 心からお見舞い申し上げます。
皆様のご無事をお祈りいたします。

それしかできない。

胸が痛みます。
また悲しい思いや 不安な思いをしてる方がいらっしゃると思うと私も一緒に何時も落ち込んでしまいます。

当たり前のことですが 今を大事に暮らさないとって 改めて思い直させてくれます。

私のやりたい事って何なんだろうと?最近新たに考えていたところです。

毎日 皆さんも私も一緒!精一杯出来ることはしているのですが…

それでも何やってるんだろう?わ・た・しって思う時度々ありますね!


庭に出て 植物から元気もらいましょう!
気持ちがきっと落ち着いてきますね~



タイツリソウ 何でこんな形に咲くのでしょうね~

日陰でもよ~く咲いてくれる貴重なお花ですよ。

柳生真吾さんが亡くなられてからもう一年が経つらしいです。
FBFから知ったのですが 八ヶ岳倶楽部と言うと柳生さんですからね。

生かされた命 大切に毎日使いたいです。

やはりナーバスチックかも???

がんばりまーす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑いっぱいの中でのお仕事

2016年04月13日 | ガーデンメンテナンス


こんにちは 今日も素敵なお仕事出来ましたよ!




何時もの大泉工場さんの植物のメンテナンスでした。

低木を剪定したり 植物の形を整えたりしました。







古い物って趣があるんですね~

この場所ですから お仕事で伺っても癒されますよ。



植物に埋もれているうっちゃん!




キッチンガーデン 何だか賑やかになっていました。

遠めから見ても 整えられていて 素敵でしたよ。



私が今日一番うれしかった発見!
ハナミズキの花が咲いてました。
日陰なのに移植して2年目ですね。
日陰のハナミズキ 華奢な感じで潤って見えました。



この中のお仕事ですから マイナスイオンがたっぷり
段々いい気持ちでお仕事出来ました。

ヘッドガーデナーを写し忘れたのですが 元気なお顔見られたし お昼なんて手作りのサンドイッチを皆んなに作って来てくれました。
ありがとうございます。
私達は 幸せですね~

そして会うお客様お客様に ヘッドガーデナーは グレイスさんが全部のお庭施工してくださったんですよ。ってお話ししてくれます。
本当は全部ではないのですがね!
応援してくれているんです。
グレイスオブガーデンのこと 感謝です。




このガゼボに バラが咲く日ももうそろそろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーリキュラの花一輪

2016年04月12日 | モデルガーデン日記
オーリキュラ咲きました。

16世紀から イギリスで改良を繰り返して
この世界 また楽しいオーリキュラの世界があります。

私の場合 今までに何回も買い直して挑戦してます。
久々に今年も やる気が起きてます。

今までに何回もお迎えしては 枯らしているお花が咲きました。

1年ぶりに咲いてくれて…
プリムラオーリキュラ 『auricula』サクラソウの仲間です。厚葉サクラソウ




原産地がヨーロッパアルプスなので 日本の暑さと蒸し暑さに弱いのですね。

土はとても排水性の良い土に軽石も混ぜてみました。

好きなんですけど枯らしやすい植物です。
なのに欲しくなる。


オーリキュラのコレクションまた 今年も挑戦してみようかな?色んな種類があるんてますよ。
ストライプ系 ボーダー系 ショー系 など素敵です。

私の手元にはこのお花しかなくて貴重です。

1度皆さんもネットで調べてみてください。


育て方は日向が好き オーリキュラの魅力な粉のふいた葉っぱに水をかけない 長雨にあてない 今年は頑張るよ~

コレクション集めに北海道に行くしかないかなぁ~



グレイスオブガーデンのお問い合せ



TEL 048-299-0045


 


見てみてね


 HP  http://www.grace-of-garden.com


 


 


 メール info@grace-of-garden.com


 


 


 フォローお願い


 Facebook http://www.facebook.com/graceofgarden1


 


たみこさんFacebook フォローしてね


 https://www.facebook.com/tokura.tamiko





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする