☆公式サイト☆
1985年、群馬県御巣鷹山で起きた日航機墜落事故をめぐって翻弄(ほんろう)される地元の新聞記者たちの姿を描く社会派ドラマ。
実際に記者として日航機墜落の取材をした作家・横山秀夫が自らの体験を反映した同名小説を、映画『金融腐蝕列島 [呪縛]』の原田眞人監督が映像化した。
1985年8月12日、乗員乗客524名を乗せた日航機123便が、群馬と長野の県境に墜落、その一報が北関東新聞社に入る。
編集部で全権デスクに任命された悠木和雅(堤真一)は記者として扱う一大ニュースに対する興奮を禁じえないが、中央紙とのスクープ合戦や組織や家族との衝突を経て、命の重さに対しわき上がる使命感を覚える。
なんだか久しぶりに「観たい!」って思っていた邦画です。試写も当たっていたけどいけなかったので張り切って初日鑑賞♪
日航機事故がメインの作品なんだと思っていたんだけど、その事故をめぐってのある地方新聞社の男たちの戦い、がメインの作品でした。
途中「このエピソードは必要なのか?」って思うところもあったけど2時間半という上映時間も退屈することなく見れました。
世界的に見ても類を見ないほどの大事故であった日航機墜落事故。
この時はわたしもまだ小学生だったのかな?たった23年前。されど23年前って改めて時代の流れというものをこの映画から感じ取れました(映画の趣旨とはちがうけど☆)
気温31度超えで大騒ぎしているのも今の時代からすると笑えてくる。
そして当時はまだ携帯電話等の連絡手段もなく、現地で得た情報をいかに早く本社に伝えるか、というのもどれほど大変だったのかがすごく伝わってきました。
かなり余談だけど、私が小学校のころ、おばあちゃんちの裏の川で事件があったとき、おばあちゃんところの電話は警察や報道の人たちに使われまくりでたいへんだったそうです☆
劇中では新聞社でのやりとりが驚くほどリアルに感じ取られ(本当のところは知らないけど)、このパートに関しては緊迫感もすごかった。
同じ新聞社にいるというのにさまざまな人間同士のぶつかり合い、そしてプライドをかけた戦い。「チェック・ダブルチェック」という言葉が印象的です。
前日に言い合いをした上司に対してだけ内密な情報の相談に行く悠木の姿はかっこよかったなー。男の人のそういうところがかっこいい!
あれが女性だったら絶対にそういうことないだろうし。
そしてあのような大事故の現場に出向いた人たちのなかには神沢のようにPTSDに悩まされている人たちも多数いたのでしょう。彼のパートでは見ているこちらも苦しくなってくるようでした。
最期の悠木がとった決断というのは意外、、、って思ってしまったのは私の性格が適当だからなのかな。。
しかしどちらの判断を下しても結果は同じことだったのかもしれませんね。
映画的にはなかなか面白かったと思うのですが、あの日航機墜落事故をただひとつの「題材」として扱われていたように感じ取れたのはちょっぴりショックでした。
群馬・長野・埼玉どこに墜落しているのか。群馬に墜落していてみんながうれしそうにしている姿、、、遺族はどんな思いで鑑賞したのかと思うと。。。
まぁ。報道とはどこでもそんなところなのかもしれませんね☆
そして邦画を見るといつも感じることなんだけど、セリフが聞き取りにくかったのがちと残念でした。
高島兄なんてなんていっているかぜんぜんわからなかったよー!
なんていいつつもすごく見ごたえある作品だったと思います。
役者さんたちの演技のぶつかりあいにも注目☆
★★★★☆
そういえば、この事故が起きるちょうど1週間前にうちの父さんが同じ便に乗っていたんだって。
このときは「わー!お父さんすごーい」なってバカなこと言っていたんだけど、、、今考えるとすごく怖いです・・・
最新の画像[もっと見る]
- ☆ネイル 2011/06☆ 13年前
- ☆ネイル 2011/06☆ 13年前
- ☆ネイル 2011/06☆ 13年前
- ☆ネイル 2011/06☆ 13年前
- ☆ネイル 2011/06☆ 13年前
- ハワイ行ってきました☆ 13年前
- ハワイ行ってきました☆ 13年前
- ハワイ行ってきました☆ 13年前
- ハワイ行ってきました☆ 13年前
- ハワイ行ってきました☆ 13年前
日航機事故…
ショッキング事故でした。
坂本Qちゃんを思い出してしまいます。
そして救助されるけいこさんだったな~、
思い出しちゃいます~。
もう23年もたったのですね。
映画になったんだ。
8月福岡発羽田行き…墜ちませんように(祈)
わたしも出版社にいた時に、編集長にどこそこでこんな話を聞いたというと「裏を取れ」とか言われていたので、特に新聞は影響力も大きいからチェックにチェックを重ねるって姿勢、すごく納得でしたわ。
結局いまだにあの事故の原因は確定されていないみたいし、判断は正しかったということだもんね。
それにしてもあの過酷な取材風景には圧倒されましたわ。
でもああいう刺激的な職場には、非常に憧れるわたしなのでありんす。
原作を改変しておかしくなってる作品が多い中
これはまずまず合格点。
もっと長くしてくれても良かったのにな
親子の話はお母さんや娘も出して欲しかった
ドラマ版も原作もオススメです
私も観たのに、なんか纏められなくて・・・汗
見ごたえのある作品だったけど・・ちょっとキツかった。
あんな風に、闘うのって苦手なんだ。本当に同じ会社の社員?って思ってしまうシーンがたくさんあったよね。
社長もなんじゃあの手は~!むぎゅっとするな!(怒)
パパさま、1週間前に、あの便に?
すご~い。よかったね~~~助かって。
“運”だよね。。。
高嶋兄・・確かに何言ってるかワカラナかった。。。
わたしはこの原作を面白いと思わなかったので観る気なかったんだけど、迷うなあ…
わざわざこんなところにコメントありがとうございます
坂本Qちゃん、いましたねー。
500人以上の犠牲者の方たちがいたんですもんね、、、、すごい事故でした。
けいこさん、でしたっけ?
彼女の好きなアイドルがお見舞いに来てくれているのを雑誌で見て「うらやましい。」なんてアホなこと考えていたの思い出しましたー
8月、お待ちしていますねー
ルールーさん、出版社にいたんだねー。カッコイイ
あそこまで調べているなら載せてもいいじゃーん!なんておもっちゃいましたよん☆
新聞の世界ってキビシーんですね
あの取材、、、今だとありえないですよね。
調べて走って電話して、、、って気が狂いそうです。
そしてそれに憧れるルールーさん。。ステキだ!
あまりにスクープ、スクープって言ってるうちに、遺族の気持ちなんて置き去りにされてしまいそうでした・・・
邦画って台詞が聞き取りにくいことありますよね~。私なんて耳が遠くなったのかってすっごく心配することもあるんだけど、きららさんもそうだったなら安心したわ~
あまりの聞き取りにくさに「字幕つけて~」って思うことも!
ところで、スタバの記事、すごい~~!
よくぞ560mlも飲めましたね~
記事を読んだだけでトイレに行きたくなっちゃったわ
写真に写っていたロールケーキ、割と好きなんです♪♪
おお!原作好きのくまんちゅうさんからも合格点がでた作品なんですね
ドラマ版は今日TSUTAYAチェックしてきました。
近所のお店では前後編とも1本ずつしか置いていなくて、当然レンタル中でした
早く観てみたいなー。
おお!悠木さんには娘さんもいたんですねー☆
そうそうー!
マリーさん、試写で鑑賞済みって書いてあったから記事探してみたんだけど、、、まだアップされていないんですね。
あの社長むかつく~!
私だったらあんなところすぐにやめちゃうのに
ああいうワンマン社長のもとでよくもまーみんな働いているなぁなんてことも思ってしまいました。
言葉はところどころ聞き取りにくかったですよね