goo blog サービス終了のお知らせ 

耳栓と精神安定剤と少しの音楽

アニメ、スイーツ、本、音楽、
聴覚過敏、母子CM関節症、腰椎脊柱管狭窄症
について書いています

2013.7月期 アニメ

2013-06-23 23:25:59 | アニメ
次期も見たいアニメないなぁ…

とりあいず

空の境界 (再編集版)
 劇場版が公開された時、ノベルスで読みました
 その後、「痛覚残留」ぐらいまでレンタルで借りてきて見たのかな
 なので、続きを見てみたいのでこれは見ること決定です

『物語 シリーズ』セカンドシーズン
 セカンドシーズンっていったい何やるんだろう??

ローゼンメイデン
 どうだろう?たぶん、見ないかなって感じ

神さまのいない日曜日
 これも、ピックアップはしたものの見ないかなって感じ

「マボロシの鳥」太田 光 を読んで

2013-06-17 22:33:26 | 
まず、私は太田光のファンである

中学の2年だか3年だかの頃にやっていた「ライブショーミー」という番組がきっかけだ

だから、かれこれ23年くらいかな

だからといって、出ている番組や本を毎回チャックしているという訳ではないけれど

だって、好きだけど、ちょっと疲れるよね…

付き合えるものなら付き合いたい、そんな感じだ


偶然本屋に行ったら、文庫化されていたので迷うことなく買った

次は、これを読もう!と…


短編集です

彼は芸人ではあるけど、小説家としてはド素人だから、まぁ仕方ないよね…

全体的にそう思ってしまう

15万部売ったって書いてあったけれど、それは「太田光」という名前でだよね

もっと、言うならば、太田光でなければ出版もされていなかったと思う

好きなだけに、残念としか言いようがない

批判をするつもりは、全くないんだけど…

たぶん、「文明の子」が文庫化されたら買ってしまうと思う

それまで、私が生きていたらだけどね


とりあいず、評価するか…

荊の姫
★☆☆☆☆

タイムカプセル
★★☆☆☆

人類諸君!
☆☆☆☆☆

ネズミ
★☆☆☆☆

魔女
★☆☆☆☆

マボロシの鳥
★☆☆☆☆

冬の人形
★☆☆☆☆

奇跡の雪
★★★★☆

地球発……
☆☆☆☆☆












メンタル&耳鼻科

2013-06-14 21:22:29 | 聴覚過敏症、耳管開放症、めまい
毎回病院に行くのはとても憂鬱だ

特に昭和大学横浜北部病院に行くようになってからは尚更だ


メンタル

朝一番の時間の予約だったけれど、少し待たされた

待ってる間、大声で楽しそうに話して、ゲラゲラ笑っている人達が居た

ここは本当にメンタルなんだろうか?一体どこが悪いんだよ?と思った

私の前にも診察を受けた人が2、3人居た気がする

それでも、診察室に入ってから出てくるまで超早くてビックリした

というか不安になった

話全然聞いてくれなさそう…

それでも、みんな爽やかな顔をして出てくる

本当にメンタルに通う人達なのだろうか?私は再び不思議に思った

私は緊張のあまりガタガタと震えていた


とりあいず、話したいことの7割程度は話せただろうか

前もって話すことをメモして持ってはいるのだか

前回受診してからのこの1ヶ月、めまい、頭痛は軽くなっていること

でも、聴覚過敏は相変わらずなこと

新しい会社にとりあいず入れそうなこと、でも、その後不安なこともあるということ等

そう言うと、先生は満足そうに笑顔を見せた

そして、先月末に撮った脳のMRI画像を見せられた

結果は異常なし

喜んで良いのか、どうなのか…

結局、めまいと頭痛の原因は?

先生はそんなに気にする事は無いって言ってたけど

本人が辛いと思っているからわざわざ金かけて病院に来ているのに…

先生は今すぐにでも、終わらせたいというのが見るからに感じられた

それでも、これは話すかどうか迷ったけれど、一応今の現状なので話すことにした

このブログでもたまに触れることがる自殺願望のことだ

(こんなこと書くをまた死ねとかコメントされるんだろうね)

ここ最近、親や職場の人の言動でその思いが強くなっていることを話した

(話てはいないけど、医者に対する憤りのその原因にある)

まぁ、これは私の中では今一番に頭の中を支配していることではあるけど

だからと言って、医者にどうにかしてもらおうなんて考えは全くない

ただ、現状を話しただけだ

一応、メンタルケアだし

その話をすると、いとも簡単に気分を上げる薬が追加された

薬の説明はそれだけた

私は他の人みたいに、あんな爽やかな顔で診察室を出ることは到底できなかった



耳鼻科

今回もまた違う先生だった

いったい、何なんだこの病院は?

こちらでも前回受診してからのこの1ヶ月、めまい、頭痛は軽くなっていること

でも、聴覚過敏は相変わらずなことを話した

先生は話しを聞きながらパソコンの画面を見て、

前回までの診察内容を必死に読んでいた

そんな様子を見ながら、私は話し続けた

目震がなくても、私にしてみれは、軽くなったとはいえ、めまいも頭痛も毎日あって辛いこと

あと、前回の先生にメニエールなり、突発性難聴の延長線上で今もめまいが起こっているのか

それとも、体調不良でめまいがずっと起こっているのかわからないと言われたこと

で、その他の原因としては何が考えられるかということを聞いてみた

すると、片頭痛からめまいが起こることがあると言われた

確かにめまいの発作が起きる前は頭痛持ちで悩んでいた

そして、頭痛が起きていた時を同じタイミングでめまいが酷くなることを話した

その結果、漢方薬を偏頭痛に効く物に変更することになった



今回処方された薬は…

メンタルケア

メイラックス錠1mg 夕食後 2錠
レクサプロ錠10mg 夕食後 1錠
↑たぶん、この薬は飲まないと思う
だって、薬で考え方が変わるとは思えないし、変えようとも思わないし
副作用や離脱症状も気になるので


耳鼻科

アデホスコーワ顆粒10% 朝昼夕 毎食後 1包
メクチール錠500μg(先発:メチコバール錠500μg)朝昼夕 毎食後1錠
ツムラ呉茱萸湯(ゴシュユトウ)エキス顆粒 朝昼夕 毎食前 1包

「Joy!!(レモンイエロー)」 SMAP 購入

2013-06-08 00:00:50 | 音楽


目的は時雨のTKが作詞作曲した「掌の世界」です

買うかどうか迷っていたのですが、お店で視聴して即購入を決めました

それにしても、初回盤の多さに驚きました

初回盤だけで4種類、それと通常版を含めれば5種類

SMAPファンの人達はこれ全部買うんでしょうね…

良かった、私、アイドルファンじゃなくてとつくづく思うのです

お金いくらあっても足りないよね

つうか、売り方が汚い

確かにCDが売れない時代ではあるけれど、だからってねぇ


で、視聴だけでは良く分からなかった歌詞を家に帰ってから見たのですが、

これが、TKワールド、まぁ全開とまではいかないまでも、TKの世界観かなり出てます

切ないのが良いね

それに「透明」「透き通っていく」とかね

予想以上に良いと思いました

正直、SMAPに提供って、どんな曲になっちゃうんだろうって

SMAPってやっぱり国民的アイドルだし、万人受けする曲って時雨とは真逆だと思うし

でも、そんな心配は全然する必要なかった

TKはそういう人だもんね

すごいよ



ちなみに、SMAPの中では私は中居くんが今は一番好きかな

というか、テレビに出てる人の中ではかなり好きな方だと今思った

前は、正直嫌いだったんだけど、中居くんの高校の同級生だった人が職場に居て

その人が実際はテレビに出てる感じと全然違うよって聞いて

それから、なんかいつのまにか好きになってた

最初の頃は、なんか良い人そうだからクサナギくん(何故か文字化けするのでカナで)がファンで

それから、スマステ見て、ベラベラとかダイエットしてるの見て、慎吾ちゃんのファンになって

それあと、映画「十三人の刺客」を見て五郎ちゃんのファンになって(あーゆーの私萌えるんだよねぇ)

今は、「仰天ニュース」とか「金スマ」とか「ATARU」見て中居くん良いなって思う


----------------------------------------------------

アマゾンのレビューを見ていたら詩の意味が解らないと書いている人がいた

うーん

普通の人にはもしかして難しい??

時雨にTKの詩に慣れている私にとっては、すっごい解りやすい詩だと思うんだけど…

つうか時雨の歌詞は難解だよね、たぶん、全て理解出来るのはTK以外には居ないと思うけど

それでも、私はTKが表現する世界がこの世の中の何よりも好きで美しいと思う


「悪妻に捧げるレクイエム―赤川次郎ベストセレクション〈3〉」 赤川次郎 を読んで

2013-05-31 23:30:26 | 


これは面白かったですね

今までに読んだことの無い感じです

赤川次郎ってホント才能あるなぁと


評価は
★★★★★
です