goo blog サービス終了のお知らせ 

耳栓と精神安定剤と少しの音楽

アニメ、スイーツ、本、音楽、
聴覚過敏、母子CM関節症、腰椎脊柱管狭窄症
について書いています

「セーラー服と機関銃・その後 ─卒業─ 」赤川次郎 を読んで

2013-07-05 22:58:56 | 



「セーラー服と機関銃」を読んだのは去年の8月

なので、結構登場人物や内容を忘れていたのだけど、読んでいくうちに段々思い出してきました

今回もとても面白かったです

主人公の子も少し大人になっていましたね

こちらもぜひ、前作と合わせて中学生くらいの子に読んでもらいたい作品だと思いました


評価は…

★★★★★

です



アンティ・アンズで食べてみた

2013-07-03 22:43:43 | グルメ
ららぽーとにはカフェも続々と新しいお店がオープンしている

この前行った「椿屋カフェ」はハズレだったけど…

今日は、「アンティ・アンズ」に行ってみた

ソフトプレッツェルのお店だそうで

でも、確かずーっと前に南町田にあったような気が…

しかも、食べて、普通だった気がしないでもない

今は無いみたいだし、違う店だったかもしれない

で、「チーズドッグ」と「シナモンシュガープレッツェル」と食べてみた

あと、カフェオレかな

「チーズドッグ」はかなり美味しかった

また食べたいと思えるレベルだった

でも、肝心のプレッツェルはやっぱり普通…

想像通りって感じ

プレッツェルのお店なのにね

まぁ、「チーズドッグ」が期間限定でなかったらまた行くかもって感じかな


映画「攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain」観に行きました

2013-07-03 22:18:25 | 日記
聴覚過敏になってから初めて映画を観に行きました

「攻殻機動隊」は私が一番好きなアニメなので

しかも、神奈川では3ヶ所でしか上映していない中にららぽがあったので行くことを決めました

久しぶりに行ったらチケット買う所が自動販売機になっててびっくりしました

その一番端に前売り券とか障害者の人達が買う窓口があったので、

シアター内のどこにスピーカーがあるのかを訪ねたところ、

左右両側に前から後ろまで点々とスピーカーが設置されていることを教えてもらいました

なので、真ん中の後ろの方(あんまりスクリーンが近いとめまいを起こしそうで怖いので)にしました

それにしても、わざわざレディースデイに行ったのに1200円均一価格でした

200円の差だけど、だったらいつでも良かったじゃんと下調べしていなかったことを後悔

1時間だしね、1200円妥当、いや割高じゃんと思いながらも仕方無く購入


予告がかなり長かったように思うのだけど…

15~20分くらいやってたんじゃないかな

特にジブリの予告音デカすぎて参った

本編がこんな調子じゃ、とてもじゃないけど1時間なんて無理

耳栓は私の中では最上級の「イヤーソフト イエローネオン ブラスト」

NRR33(33デシベルカットしてくれるという意味)

それでも全然聞こえます…


でも、本編は我慢できる範囲内で、どうにか1時間観ることはできたのだけれども…

内容が…

攻殻好きとしては、納得いかないです

全てにおいてもう、どうしちゃったの??って感じ

あの、私の大好きは攻殻機動隊はどこへ??

絵も音楽も声も歌も話の内容からキャラ設定まで、本当にショックでした

まず、映画でやるレベルでないし、テレビシリーズで十分じゃん

それを1時間4回に分けて映画で見せるなんてどういうこと?


ネタバレにならない程度に書きますが、エピソード0って観た後、

「そうだったのか!、そんな過去があったのか!」

と思えるのがエピソード0なんじゃないの??

繋がらない過去を見せられた所で、こっちとしてはどう受け止めろっていうのさ

2ndGIGはどうなっちゃうのさ

全く別物としてみたいなことを言ってるけど、

それだったら敢えてエピソード0にしなくても良かったんじゃないの?

もう、ホント、残念でならない

でも、まぁ、まだ1作目だし、この先面白くなるのかもしれないしね

わからないけど

2作目のレビューを見てから考えるにしても、

2作目を観に行っている時点で1作目が面白かったと思ってる人達だしね

参考にならないか…

後の3作はレンタルかスカパーあたりでやるのを待つかかな








ららぽーとバーゲンに行って来た

2013-06-28 17:58:25 | 日記
まぁ、7月で今の会社をクビになるので、有給をちょぼちょぼと消化しているのだけれども

たぶん、今日あたりからバーゲン始まるかなと思い入れたところ当たりである

新しく入ったお店が今回はたくさんあるので、結構端から端まで見てまわったのだけれども

結局、買ったお店はいつもと同じだった…

最近、いらない本やCD、服は雑貨をかなり売って8000円程になったのだれでども

そんな金額はバーゲンとはいえ、あっという間に無くなってしまった

アースで4~5割引きで服を4着買った


予定ではまだ入ったことのない「猿カフェ」というお店でお昼にするつもりだったのだけれども

すでに無くなっていた…

代わり出来ていたいた店にはあまり、興味が持てなかったので

他に新しく出来ていた「椿屋カフェ」というお店に行った

そこには私が気に入っていた「面影屋」というカフェがあったのだけれども

これもまた無くなっていて、居抜きで「椿屋カフェ」になっていたのである

居抜きなので、店に雰囲気はそのまま

メニューも同じような感じ

でも、同じはのは外見だけだった…

大して混んでいるわけでのないのに待たされたし

パスタは茹ですぎにフニャフニャ

味は不味くはないが美味しくもないといった感じ

珈琲は酸味が強く、私の口には合わなかった

ケーキは食べていないけれど、たぶんもう行かないと思う


「マーレマーレ」で靴を買った

セール品ではない

私は足底腱膜炎なので、病院で作ってもらった足底板(中敷き)を使っているのだけれども

それを、入れたり出したりして靴を試着するため、すごく時間がかかってしまう

なかなか、自分の足に合う靴が見つからないのだけれども

ここ「マーレマーレ」では比較的履ける靴が多いので気に入っている

でも、結局、散々試したあげく、履けそうな物は1種類しか無かった

サイズがあれば、同じものを色違いで買おうとも思ったのだけれども、それもなくて

結局買ったのは1足のみだ



「ベビー モンシェール」でケーキを食べるつもりだったのだけど

お目当てのケーキ(キティちゃんの顔の)が無かったのでやめた

あれって期間限定だったのかなぁ…


ヨーカドーで買い物をして、ららぽーと内を歩いて帰ろうとすると

「アース」からは「さらに20%OFF」の声が…

やられた…


せっかくお得な気持ちでいたのに、とても残念思いで帰ったのでした



「Dawning (完全生産限定盤)(DVD付)」 9mm Parabellum Bullet 購入

2013-06-26 22:48:28 | 音楽


リード曲の「黒い森の旅人」、スペシャでMVを観て本当に感動しました

名曲です

9mmファンで良かったと思える曲です

なのでアルバムリリースをとても楽しみにしていました

全体的に、初めて聴いた時からすんなりと聴きやすいと感じました

これって、すごくめずらしいことだと思います

大体は2、3回聴かないとしっくりしないのですけどね

9mmらしく、とても幅が広いとも感じました

私が特に気に入っているのは、やっぱり「黒い森の旅人」と「コスモス」でしょうか

「コスモス」はとても美しいメロディラインが気に入っています


初回盤にのみ付いているDVDもすごく良かったです

MV17曲というボリューム!!

さすが9mmって感じです

でも、MVって正直1回見れば…って感じですよね

だけど、そのMV17曲にメンバーのコメントが入っています

もちろんオフることもできますが、これは絶対聞きだと思います

まぁ、それでも何回も見る物ではありませんが、ファンなら1度は見て(聞いて)おくべきだと思います

初回盤おすすめです!!




それとまぁ、アルバムとは関係ないのですが、確かMONでやってたのかな?

9mm特集

2年前のアリーナの映像を観て「act IV」が欲しくなりました

あの時、私はあの場所に居たのです

まだ、耳がこうなる前の事です

あの感動が蘇りました

たぶん、近いうちに買うと思います