takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

2年2・3 組 クリスマス会★

2005年12月15日 | ★プリン

午後から2年2・3組でクリスマス会★がありました。

保護者も一緒に参加型の会でした。

クリスマスの歌♪を先生のギターにあわせ歌いました。プリンは大きな声で歌ってくれました。
その後、先生からのプレゼント交換をして、ゲーム係りのプリンが担当した野球ゲームをしました。
そして親子でカップケーキを作り、食べました。

このクリスマス会には、こんなエピソードがあります。
この会の準備段階で、子供一人一人に自分の係りを決めてさせる事になりました。
プリンはゲーム係りを自分で選びました。
そして、全員の係りが決まり、係り決めを終わろうとした時、プリンが何か?訴え始めたそうです。
先生はプリンがしたいと言っていた係りと違う係りになったのではないか?と聞いて見るとNo!!の返事・・・
でも何か?怒って訴えていたそうです。
そして先生がいろいろ訊いてくださっている間に何を訴えているのかがわかりました。

『2年2・3 組は全員で5人、係りは3つ・・・プリンが選んだゲーム係り以外の係りは2人ずつなのに、自分のゲーム係りはプリン1人だけ・・・』
それが嫌だと訴えていたそうです。
そこで、プリンのゲーム係りに1人の先生も加わって2人になりました。それでプリンは納得して無事、係り決めを終える事ができたそうです。

この出来事を先生からお聞きして、嬉しいと思った事が2つあります。
1つ目は、プリンが自分の意思、考えを先生に伝えようとした事です。
2つ目は、そのプリンの気持ちを一生懸命にわかろうとしてくださった先生のお気持ちです。
本当に注意してきかないと 「う~あ~…」としか聞こえないプリンのおしゃべり・・・このプリンの気持ちを汲み取るのには、きっと時間がかかったと思います。それをちゃんと聞いてくださった先生には大変感謝しております。
この事で、プリンの中でも自分の意思を先生に伝えるという事が一つ前進したのではないでしょうか・・・!?

楽しい会にご招待、ありがとうございました。

写真はカップケーキができるのをレンジの前で待っているプリンです。
レンジの中でモコモコと膨らんでくるケーキに目は釘付けです。

200512151440000.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする