
マクロで特定の位置にデータ入力、Excelの場合、Wordの場合
マクロで、特定の位置にデータを入力したい場面はよくあります。 Excelだと入力位置を...

Wordマクロの習得法はまずExcelマクロから、くせ者はRnageオブジェクト
Wordはよく使われているワープロソフトです。 そして、Wordで文書を作成するうえで、覚え...

リブレでVBA、けっこう使える。十分、十分!(CalcマクロでExcelブックを扱う)
皆さん、PCでExcelを使っていますよね。言わずと知れた、Microsoft社製のOfficeの一つ、表...

LibreOffice(リブレオフィス)でVBAマクロが使える
Linux機から急きょ、Windows機に変身した2台のPCに、無料オフィスの LibreOffice(...

Wordマクロとユーザーフォーム
前に、「ボタンをクリックで日付挿入」というWordマクロの記事(2019年06月23日付け)を...

Wordのカレンダーコントロールで、日付を挿入
MicrosoftのOfficeの Word での文書作成時、クリック一つでカレンダーを表示させ、カレンダ...

ボタンをクリックで日付挿入【Wordマクロ】
コンピューターでは、日付は、シリアル値という数値で管理されています。 より具体的に...

Wordマクロをテンプレートに保存
Wordマクロはすごく便利で、いったん習得すると手放せなくなります。 今回は、マクロの保...

Wordマクロの活用方法
Wordマクロは、いったん習得するとすごく便利で、手放せなくなります。 しかし、一般には...
【Wordマクロ】今日の日付を、一発入力。今日が何日かなんて、考える必要なし。
昨日(2018年11月27日)の記事で、 Word文書のカーソル位置に本日の日付を全角で入れるマクロ...