季のまま彩時記

京都、奈良、大阪の四季折々の景色や、旅で見つけた風景などを写真に・・・

東近江市・五個荘ひな人形めぐり

2018-03-21 20:49:46 | 町並み歩き

3/10(土) 東近江市の五個荘でひな人形めぐりをしてきました。

展示会場の近江商人屋敷4館と近江商人博物館(共通券千円)で
代々伝わる御殿雛などの家宝雛を始めとした江戸から平成までの
ひな人形が展示されています。



外村宇兵衛邸

この屋敷の畳は157年使用しているとは思えぬほど綺麗な状態です。

古今雛御殿飾り・有識雛を主に寛政・慶応、
明治、大正、昭和の雛人形が展示されています。


古今雛御殿飾り 江戸時代


明治時代


大正時代






吊るし雛



外村繁邸






中江準五郎邸

雛匠東之湖氏による創作雛人形で琵琶湖をモチーフに作成。



通りには可愛らしい雛人形が飾られています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東近江市五個荘の町並み | トップ | 老富町のミツマタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町並み歩き」カテゴリの最新記事