gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

ヒメノカリスとタイワンタケクマバチなど♪

2020-06-09 06:46:25 | Weblog

ヒメノカリスが咲きました。検索すると、ヒメノカリス・ フェスタリスのようです。以前作ったヒメノカリス・スペシオサとは、雰囲気が違います。シベの位置が違うのです。中心のアサガオ形の花弁と外花弁(萼)とあります。下のスペシオサ、最初の頃は花弁が合体と感じていたのです。今咲いた上の花は、最初から別にあると分かります。下は、2009.9.11に写した、枯れる前のヒメノカリス・スペシオサ(スパイダーリリー)です。


  



母がフキアゲと呼んで大事にしていたデージーです。シャスターデージーと思っています。フランスギクは細くて、花茎のすぐ下には葉がありません。花も茎も頑丈です。上は6/8に、下は6/1に撮りました。下は最初の蕾です。咲きましたが、花弁の半分を虫に食べられて写せません。


昨朝の絞り咲き朝顔です。今朝も咲いていますので、明日載せるかもしれません。


マユミの小さな実です。この場所、昨年は熟した実が殆どありませんでした。害虫に気を付けなくてはです。


山アジサイ・伊予の花火です。装飾花の真花も咲いてきて、赤みも増してきました。真花の色は青、これは毎年変わりません。



小さなビオラです。ビオラの原種か?、原種に近いと思っています。ハーブの本に載っていました。大昔から数年前までは沢山咲いていました。種が出来て、来年以降も生き続けて欲しいと願います。


カワラナデシコです。この頃カワラナデシコの種に出会わなかったのに、2-3年前に出会って買いました。庭内で可愛く咲いています。自然の姿が好きです。

   


タイワンタケクマバチです。昨日6/8に捕まえました。もう1匹を逃がしてしまいました。3日ほど前に見つけていました。素早く飛ぶのです。捕虫網に入ったのを南側廊下に入れて、網に止まらせたら静かになったので写しました。今朝も生きています。
コガタスズメバチ大です。竹箒に付いて日本上陸だそうです。台湾+竹+クマバチです。
タイワンタケクマバチ←国立環境研究所の侵入生物データベースです。昨年7/29に捕まえて、2019.7.30のブログ記事にして、侵入生物タイワンタケクマバチの報告をしたら、次のサイトに奈良県も加わりました。最初は長野県で確認されました。分布図も載っています。まだ全国区ではありません。去年に比べたら、2カ月近く早いです。

   

6:46の室温は24.5度、湿度は66%です。外気温度は20度、湿度は85%です。「東の風 日中 西の風 晴れ 昼過ぎ から 時々 くもり  最高32度」予報です。昨日の最高は32.4度、最低は14.8度だったそうです。

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は朝から暑いです (花ぐるま)
2020-06-09 08:11:41
まだ6月というのに真夏のような日差し
そんな中で花たちも戸惑っているのでしょうか~家のグロキシニアが咲き出したのです
ヘメロカリスと似たようなフェスタリスが初めて咲いたのですね~
とてもきれいな花です
以前のスペシオサよりも躍動的な感じです
ヘメロカリスの仲間でしょうか~
先ほどごみ置き場へ行くと、なんと!山のように剪定した木々がいっぱい出ていました
伸びる時期なんですね~近所はみな戸建てですからそれなりに木がいっぱいあります
これから暫くはこんな状態なんしょう
収集の人も大変でしょうね~
伊予の花火がきれいになってきてはナビ状態です!!
ビオラでしょう、家でもパンジーもビオラも咲いています
こんなに暑いのに不思議な現象です
暑さに強くなったのかも?
カワラナデシコが可愛いです
返信する
タイワンタケクマバチ (fukurou)
2020-06-09 08:39:40
kazuyoo60様
おはようございます。
キムネクマバチより可愛くないですね。
全身真っ黒、ユーモラスさがありません。
やはり外来種ですね。
日本のキムネクマバチを脅かす存在になるのでしょうか?
返信する
Unknown (hirugao)
2020-06-09 10:00:50
変わった花ですね~
とにかくいろんなお花をお持ちなので
手入れが大変ですね。
種からというカワラナデシコが自然な感じでいいですね。
今年はパンジーもビオラも長く咲いてくれています
返信する
Unknown (えつまま)
2020-06-09 11:14:30
kazuyoo60さん   お早うございます
真夏のような暑さです
ヒメノカリスは珍しいお花です
初めて見ました。
デージーはお母さんがお育てだった懐かしいお花なんですね。
何時までも咲き続けてほしいです
朝顔がもう咲いているんですね。
カワラナデシコは涼しげです
タイワンタケクマバチは恐そう~~~
返信する
◆花ぐるま様◆fukurou様へ (◆花ぐるま様◆fukurou様へ)
2020-06-09 11:32:19
◆花ぐるま様へ
真夏日が何日もです。暑いです。グロキシニア、買ったことはありますが、私には高度過ぎてダメです。ヘメロカリスの小品名がフェスタリスです。
剪定枝は、奈良では電話申し込みの大型ごみ(2か月に1度)になります
kazuyoo60

◆fukurou様へ
>キムネクマバチより可愛くないですね
タイワンタケクマバチは、全身黒ですから異様です。翅が光線によって茶色に見えます。侵入生物データベースですから、キムネクマバチに害があるかもしれませんね。キムネクマバチ、元気に南天の花やメド―セージの花にまとわりついています。
kazuyoo60
返信する
◆hirugao様◆えつまま様へ (◆hirugao様◆えつまま様へ)
2020-06-09 11:38:59
◆hirugao様へ
カワラナデシコ、野生種に近い種でした。野生のカワラナデシコの風情が好きです。
パンジーやビオラ、長く咲き続けるとお感じですか。同じ趣旨のコメント他のお友達からもです。
kazuyoo60

◆えつまま様へ
ヒメノカリスは蜘蛛百合・スパイダーリリーの別名もです。雰囲気が違う2種目です。鼻を近づけたら微かに良い香りです。名札画像に花香る球根・ヒメノカリスになっているのです。
小さな保温育苗器、初めて成功です。絞り咲き朝顔、早めに咲きました。箱
kazuyoo60
返信する
ヒメノカリスの開花 (ヒトリシズカ)
2020-06-09 13:04:55
kazuyoo60さん

今回のヒメノカリスの花も、園芸通好みの花ですね。なかなか見かけない気もします。

マユミの小さな実は以前にも見せていただいた気がします。秋の季節の実しか気が付かないです。

山アジサイ・伊予の花火は清楚な美しさを感じます。
返信する
◆ヒトリシズカ様へ (◆ヒトリシズカ様へ)
2020-06-09 13:15:09
◆ヒトリシズカ様へ
行き当たりばったりなのですよ。出会って、欲しかったら買っています。花後のマユミ、小さな実が少し膨らんできました。それで、写したくなりました。
伊予と冠する山アジサイが多いです。あちらで交雑されたのかと思っています。
kazuyoo60
返信する
kazuyoo60さんへ (マーチャン)
2020-06-09 13:25:06
こんにちは。
たいへんきょうもお熱う御座います。
暑いが本当ですがすべてが熱く感じて、
いろんな咲いた花たちも予想外の暑さでしょう。
返信する
ヒメノカリス (mcnj)
2020-06-09 14:05:36
こんにちは。

今日は、早々と、沢山の贈り物を頂きまして、ありがとうございました。
草餅、家内も、先生も、大喜びでした。

ヒメノカリス、初めてです。

朝顔が、もう、咲いているのですね。

熊蜂、先日の栗の花にたくさん来ていました。

返信する

コメントを投稿