gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

今年もサトイモの花[E:tulip]

2011-09-10 09:17:45 | 日記・エッセイ・コラム

110908satoimo 110909satoimo1


110909satoimo2 110909satoimo3


左上、一昨日(9/8)暗くなり始めに見つけて、あらら!でした。その日に咲いたのかな、あと1個しかないわと思っていたら、蕾でした。それが昨日(9/9)に咲きました。年に1株咲くかどうか、気付いて良かったです。

左上以外は昨日朝(9/9)と昼前に写しました。私が想像する条件は、まず暑いこと、どうやら親芋に花が咲き易いと思います。植え付けは一般に小芋を埋めますが、この株は去年のままにしていました。前に田んぼがあった時に咲いたのを見たのが初め、それ以後何回か見て、ブログにも載せました。

110909satoimo4 110909satoimo5


110909satoimo6 110909satoimo7


仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる黄色い部分と中心の花の構成です。花の元1/5とその先とは見かけが違うのです。緑の膨らんだ部分が種になるのかな?ですが、自家受粉しないのか、種は出来たことがありません。品種改良は種からしか出来ないはずですね。そうそう、一番多い時、花茎は4本でした。今年も4本です。2株同時に咲いた年は家ではありません。田んぼではあったけれど、その時はそこまでの関心がありませんでした。

咲いた花の横に細く伸びた黄色の棒状が蕾ですが、今朝はまだ最後の花が咲いていません。

2009年8月末の方が綺麗な黄色の仏炎苞です。
http://blog.goo.ne.jp/gookazuyoo/d/20090828


110907yamato 110906semi


左上はヤマトシジミです。こちらは毎日のように見かけます。昨日赤とんぼがさっと横切りました。撮らせてくれませんでしたが今年初見です。

狭い所に蝉の抜け殻です。空蝉(うつせみ)という、ゆかしい言葉もありますね。夏の季語になってるそうです。ラジオでは東京方面ではまだ蝉の鳴き声と聞きますが、我が家では例年通り8月27日あたりから聞いていません。

昨晩は蒸し暑くて久しぶりに冷房を入れました。夏に逆戻り昨日は34度あったような、今日は33度らしいですが、9:15の室温は28度で蒸します。