gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

八重クチナシとコムラサキなど♪

2024-07-08 06:20:45 | Weblog


1枚目、ヒメクチナシより半月ほど後で咲いたオオクチナシもそろそろ終わりです。アザミウマは発生が減ったようですが、綺麗な白は望めません。2枚目はヒメクチナシです。多くはないけれど、アザミウマが写って、その害が花弁を茶色っぽくしています。7/7に写しました。



コムラサキが咲き出しました。大株になっていた古株は去年枯れて、自生のこの株は小さいです。が、絶滅は免れました。大昔に買ったのです。7/6に写しました。



たまたま、くっついて咲いていたキバナコスモスです。この2色が数年続いて咲いています。7/7に写しました。



7/6に撮った白桔梗です。機嫌よく咲いています。




スイレンボクです。7/6には2輪咲きました。1日花ですが、咲くと喜んでいます。



庭内もジャングルです。クロコスミアです。あちこちで咲いて、ヤマノイモのツルもあちこちです。杖を片手にパチリです。かなり回復しています。杖はまさかが起きないように持ち歩いています。高齢者の転倒は一番避けたいこと、動けなくなる→認知症→、その構図は困ります。1人でなるべく長く暮らしたいです。



ホソヘリカメムシ14-17㎜です。3本目の脚が太いです。
ホソヘリカメムシ←の参考サイトです。



アオバハゴロモです。日が射して、頭から背中の色が飛んでいます。幼虫退治、現在進行形です。ワタを纏った幼虫です。
アオバハゴロモ←の参考サイトです。

16:20の室温は30.1度、湿度は72%、外気温度は27.3度、湿度は75%、風は南2.2m/sです。「晴れ 時々 くもり 南西の風 最高34度」予報です。昨日の最高は35.3度、最低は25.1度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

宿根ヒマワリ・イエロークイーンとオミナエシなど♪

2024-07-07 06:29:37 | Weblog


宿根ヒマワリ・イエロークイーンです。宿根、木、球根は世話要らずです。7/6に咲き始めました。



オミナエシ、今年は例年より大株です。細かい花を写すのは至難です。もっと小さな虫が寄って来ていたのに、今年は少ないようです。7/6に写しました。



原種系サルビアです。ピンクはコクシネア・サクラプルコ 、赤はコクシネア・レディインレッドです。ピンクも2株以上更新して良かったです。7/6に写しました。



鉢植えで残っていたガクアジサイです。真花が咲き終わって、装飾花が裏返っています。同じ性質があるのですね。7/6に写しました。




サフランモドキ=Zephyranthes carinata、です。色が綺麗で大きめ、まだ咲きませんが、白のタマスダレより目立ちます。7/3に写しました。



キバナコスモスです。中央のシベの周りの花弁?も面白いです。7/3に写しました。




ニイニイゼミの抜け殻です。7/6に見つけました。山の芋のツルにしがみついています。山の芋のツルは今年のツル、昨年のツルは枯れています。ニイニイゼミ、綺麗な抜け殻を見たことはなく、泥まみれの個体ばかりでした。まだ、セミの鳴き声は聞いていません。個体数が少なくなったのに、羽化した証拠です。今年のニイニイゼミを見たいです。

6:29の室温は29.3度、湿度は75%、外気温度は26.6度、湿度は79%、風は南1.4m/sです。「晴れ 西の風 最高35度」予報です。昨日の最高は35.7度、最低は27.0度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

ヤブミョウガとシュウカイドウなど♪

2024-07-06 06:20:14 | Weblog


ヤブミョウガが先日から咲いています。ツユクサ科ですが、姿からは、類推できません。10年ほど前に自生しました。雑草と分かりつつ、少し残しています。半透明の小さな花が可憐です。夏の花です。7/4に写しました。



シュウカイドウの蕾も動き始めました。大きな葉です。半日影がシュウカイドウには良いのです。日が強すぎると葉焼けします。7/7に撮りました。夏の花です。



セントーレアのつもりで植えているのですが、花が咲きません。シロタエギクと葉が酷似です。どちらかの花が咲いても良い筈なのに---。(泣く)



ムカゴが出来る鬼百合が花数を増やして来ました。コオニユリは1週間以上、早い開花でした。1枚目は7/4に、2枚目は7/3に写しました。



斑入り葉のギボウシです。茎を倒して、7/3に写しました。こちらは斑入りが鈍い方で、母が大事にしていた綺麗な斑入りの方は蕾です。



7/4に撮ったギボウシです。ミニ斑入りギボウシで戴いたのに、先祖帰り、普通サイズになって斑も消えました。在来種と違うのは花茎が短い、花の間隔が密なことです。カメムシが写っています。退治しに行ってきました。



カナブンです。カナブンの頭の下に写ったのは、ショウジョウバエに見えます。台所にポリ皿を置いて、一時ごみ入れにしています。それを、少しの間外に出していたら、虫が寄ってきたのです。左足故障で、動作がササっと出来なくなって、最終処分場所まで運べなかったのです。この蒸し暑さも手伝って、昆虫たちが大活躍です。ショウジョウバエの増え方は尋常ではありません。奈良ではコバエと呼んでいます。
カナブン←の参考サイトです。
ショウジョウバエ←の参考サイトです。

6:20の室温は29.3度、湿度は78%、外気温度は28.2度、湿度は75%、風は南南東1.6m/sです。「くもり 時々 晴れ    南西の風 最高35度」予報です。昨日の最高は35.5度、最低は27.0度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

白桔梗とランタナなど♪

2024-07-05 06:19:31 | Weblog


白桔梗が7/3に開きました。7/3の朝は白い蕾だったので、7/4に咲くのかなと思っていたら昼過ぎに咲いていました。



軒下に置いていて日陰気味になったからか、穏やかな色で咲いています。1枚目は7/4に、2枚目は6/30に写しました。



ガクアジサイ・アラーナです。残り花で、傷みかけていますが、もう1度写そうと思いました。ピンク系と紫系が残っています。同じ株です。7/3に写しました。



ベビーサンローズ=アプテニア=ハナツルソウです。多肉です。先日から咲いていたのですが、7/4に写しました。アプテニアの名前は今回の検索で知りました。ハマミズナ科アプテニア属だそうです。



赤いペチュニアが元気で、つい写してしまいます。6/30に撮りました。



6/30のミニトマトです。大きめのミニトマトが4個熟して、既に食べました。ミニトマトも大きさが何種かありますね。

6:19の室温は28.5度、湿度は82%、外気温度は27.7度、湿度は78%、風は南南東2.4m/sです。「晴れ 朝晩 くもり 西の風 最高35度」予報です。昨日の最高は32.5度、最低は25.8度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

キバナコスモスとペンタスなど♪

2024-07-04 06:23:16 | Weblog


キバナコスモスが、庭内で咲いています。痩せた株は早めに咲きます。雑草園には自生苗も沢山です。6/30に写しました。



先日買ったペンタス2種です。一旦咲き終わって、また咲いて来ました。6/30に写しました。株が少し大きめになっています。



先日フェンスの内と外からアジサイの剪定をしました。残り花のこの色が、我が家では珍しい、ピンクでも系統違いに感じて、6/30に写しました。



雑草園のアジサイ・十二単です。晩成品種ですが、今年は早目から咲いて、まだ色が見えてない茎もあります。良い品種と思います。6/30に写しました。



デュランタ・宝塚です。機嫌よく花数を増やしています。6/30に写しました。



ボタンクサギです。明るい色の花は、雨の日にも目立ちます。次の蕾も控えています。6/30に写しました。

6:23の室温は27.7度、湿度は83%、外気温度は26.8度、湿度は80.0%、風は南南東2.9m/sです。「くもり 時々 晴れ 所により 朝 から 昼前 雨 南西の風 後 西の風 最高33度」予報です。昨日の最高は34.3度、最低は23.4度だったそうです。24時間雨量はゼロです。