
元気がでるからだの本 春号
冬号に引き続き春号買いました。こういうの大好きです。笑
ランキングに参加してます。応援お願いします。
最近ランキング1000位以内に入ってます。ビックリです
別にランキングの為にブログをやっている訳ではないのですが、
でもやっぱり順位が上がるとたくさんの方が見てくれてるのかなってとっても嬉しくなります。
訪問して下さってる方々、ありがとうございます
これからも宜しくお願いします
3月22日(水)朝の体重・・・43.2kg 体脂肪・・・15.4%
3月23日(木)朝の体重・・・43.2kg 体脂肪・・・15.8%
おお~安定してますぅ~~
3月21日(火)
夜ごはん

ダンナ→ハンバーグ・ハムエッグ・白米
私→具沢山味噌汁(小松菜・玉ねぎ・水菜・玉子入り)かぼちゃ
暫く夕飯は野菜中心の食事をしようかと思ってます。
3月22日(水)
朝ごはん

ココア豆乳(バナナ酢・葛入り)メープル玄米ブラン・ヨーグルト
メープル玄米ブラン一袋(3枚)で摂取できる栄養素は
◎カロリー ・・・139kcal(食パン約5/6枚分)
◎食物繊維 ・・・2.5g(バナナ約2.5本分)
◎カルシウム ・・・250mg(牛乳約1と1/4本分)
◎ 鉄 ・・・3.0mg(プルーン約30個分)
◎10種のビタミン・・・V.A V.B1 V.B2 などなど・・
と、普通に食事してても摂れない栄養素がたくさん!!
昼ごはん

たまごサンド(右はダンナの朝ごはん)野菜ジュース
この日は仕事終わって会社出る頃にはお腹がかーなーり空いてました
家に着いてから豆乳ココア(バナナ酢・葛入り)と

六花亭の霜だたみ サクサクカプチーノ
北海道へ行った同僚から頂いたものを食べました。美味しい~~
昨日はキックボクシングジムで合同練習の日。
トレーニング終わるの21時過ぎだからそれから夕飯食べるのも嫌だったし
腹ペコだったので・・・

かぼちゃ&キムチを食べました。
でも結局ダンナも私も疲れきってたのでジムへは行かず・・・・
腹ペコ状態でスーパーで買い物した私、思わず買っちゃいました。

チョコバリ
昨日は食べないつもりでいたんだけど・・・食べちゃいました
最近甘いもの食べ過ぎてるかも・・・
寝る前の運動はいつものストレッチ、スクワット、腹筋。
気合入れてやりました!!笑
3月23日(木)
朝ごはん

ココア豆乳(バナナ酢・葛入り)バナナヨーグルト(スキムミルクがけ)
ほんとは玄米ブランにするつもりだったんだけど
今朝はすっごーーーーーくお腹空いてたし
バナナ酢作った時に一本だけバナナが残ってしまってたので
腐らせるのも勿体無いと思いヨーグルトに入れて食べました。
このお陰?今朝は便通すーーーーっきり
昼ごはん・・・ブルーベリー&黒ゴマ蜂蜜サンド・ポタージュ
夜ごはん・・・具沢山味噌汁(ほうれん草・玉ねぎ・水菜・玉子)
かぼちゃ・さつま芋(レンジでチンしたもの)キムチ・ニシンの佃煮
今日はお菓子食べてませんっっっ
お菓子って食べ始めると習慣になっちゃうんですよね・・
食べずにはいられないっていうか。
暫くは控えたいなーって思うけど、
最近最寄り駅前にケーキ屋さんができまして。
そこがまたちょっと高級チックで美味しそうなお店なんですよねぇ~
毎日その店の前を通るので誘惑と戦うのに必死です。笑
ところで、元気がでるからだの本ですが。
またまた参考になる情報いっぱいです
前にベーグルに載っていたチョコダイエット、この雑誌にも載ってました。
やっぱりチョコは便秘解消、美肌効果の他に冷え性、貧血にも良いそう。
女性に嬉しい事だらけですねぇ~
結局チョコレートの何がいいのか?
カカオがいいんですねぇ~
チョコの原料となるカカオマスにはカテキン類やケルセチン、クロバミド(←何だか分からんけど。笑)
多種多様なポリフェノールが含まれていてこれらをひとまとめにした呼び方がカカオマスポリフェノールなんですって!
このカカオマスポリフェノールはココアにも含まれていて、
チョコとココアの違いは脂肪分の割合。チョコレートがカカオマスにココアバターを加えて作られるのに対し、ココアはカカオマスからココアバターを脱脂したものから作られるからチョコレートの脂肪分はココアの約2倍!って事はココアの方がよりいいって事なのかな?

今まで飲んでたココアがなくなったので先日買ったテオブロココア
普通のミルクココアに比べてポリフェノール3倍、テオブロミン・食物繊維2倍!!
これにバナナ酢入れて飲んでれば・・・・イヒヒッ
便秘解消、お肌ツルツル
ダイエットになるかしら
追記:ウォーキング20分&ジョギング10分してきました!
暑いっっ!汗だくです
桜がちらほら咲いていて街灯に照らされて綺麗でした
春だなぁ~
冬号に引き続き春号買いました。こういうの大好きです。笑


最近ランキング1000位以内に入ってます。ビックリです

別にランキングの為にブログをやっている訳ではないのですが、
でもやっぱり順位が上がるとたくさんの方が見てくれてるのかなってとっても嬉しくなります。
訪問して下さってる方々、ありがとうございます


3月22日(水)朝の体重・・・43.2kg 体脂肪・・・15.4%
3月23日(木)朝の体重・・・43.2kg 体脂肪・・・15.8%
おお~安定してますぅ~~

3月21日(火)
夜ごはん

ダンナ→ハンバーグ・ハムエッグ・白米
私→具沢山味噌汁(小松菜・玉ねぎ・水菜・玉子入り)かぼちゃ
暫く夕飯は野菜中心の食事をしようかと思ってます。
3月22日(水)
朝ごはん

ココア豆乳(バナナ酢・葛入り)メープル玄米ブラン・ヨーグルト
メープル玄米ブラン一袋(3枚)で摂取できる栄養素は
◎カロリー ・・・139kcal(食パン約5/6枚分)
◎食物繊維 ・・・2.5g(バナナ約2.5本分)
◎カルシウム ・・・250mg(牛乳約1と1/4本分)
◎ 鉄 ・・・3.0mg(プルーン約30個分)
◎10種のビタミン・・・V.A V.B1 V.B2 などなど・・
と、普通に食事してても摂れない栄養素がたくさん!!
昼ごはん

たまごサンド(右はダンナの朝ごはん)野菜ジュース
この日は仕事終わって会社出る頃にはお腹がかーなーり空いてました

家に着いてから豆乳ココア(バナナ酢・葛入り)と

六花亭の霜だたみ サクサクカプチーノ
北海道へ行った同僚から頂いたものを食べました。美味しい~~

昨日はキックボクシングジムで合同練習の日。
トレーニング終わるの21時過ぎだからそれから夕飯食べるのも嫌だったし
腹ペコだったので・・・

かぼちゃ&キムチを食べました。
でも結局ダンナも私も疲れきってたのでジムへは行かず・・・・

腹ペコ状態でスーパーで買い物した私、思わず買っちゃいました。

チョコバリ
昨日は食べないつもりでいたんだけど・・・食べちゃいました

最近甘いもの食べ過ぎてるかも・・・

寝る前の運動はいつものストレッチ、スクワット、腹筋。
気合入れてやりました!!笑
3月23日(木)
朝ごはん

ココア豆乳(バナナ酢・葛入り)バナナヨーグルト(スキムミルクがけ)
ほんとは玄米ブランにするつもりだったんだけど
今朝はすっごーーーーーくお腹空いてたし
バナナ酢作った時に一本だけバナナが残ってしまってたので
腐らせるのも勿体無いと思いヨーグルトに入れて食べました。
このお陰?今朝は便通すーーーーっきり

昼ごはん・・・ブルーベリー&黒ゴマ蜂蜜サンド・ポタージュ
夜ごはん・・・具沢山味噌汁(ほうれん草・玉ねぎ・水菜・玉子)
かぼちゃ・さつま芋(レンジでチンしたもの)キムチ・ニシンの佃煮
今日はお菓子食べてませんっっっ

お菓子って食べ始めると習慣になっちゃうんですよね・・

食べずにはいられないっていうか。
暫くは控えたいなーって思うけど、
最近最寄り駅前にケーキ屋さんができまして。
そこがまたちょっと高級チックで美味しそうなお店なんですよねぇ~

毎日その店の前を通るので誘惑と戦うのに必死です。笑
ところで、元気がでるからだの本ですが。
またまた参考になる情報いっぱいです

前にベーグルに載っていたチョコダイエット、この雑誌にも載ってました。
やっぱりチョコは便秘解消、美肌効果の他に冷え性、貧血にも良いそう。
女性に嬉しい事だらけですねぇ~

結局チョコレートの何がいいのか?
カカオがいいんですねぇ~
チョコの原料となるカカオマスにはカテキン類やケルセチン、クロバミド(←何だか分からんけど。笑)
多種多様なポリフェノールが含まれていてこれらをひとまとめにした呼び方がカカオマスポリフェノールなんですって!
このカカオマスポリフェノールはココアにも含まれていて、
チョコとココアの違いは脂肪分の割合。チョコレートがカカオマスにココアバターを加えて作られるのに対し、ココアはカカオマスからココアバターを脱脂したものから作られるからチョコレートの脂肪分はココアの約2倍!って事はココアの方がよりいいって事なのかな?

今まで飲んでたココアがなくなったので先日買ったテオブロココア
普通のミルクココアに比べてポリフェノール3倍、テオブロミン・食物繊維2倍!!
これにバナナ酢入れて飲んでれば・・・・イヒヒッ

便秘解消、お肌ツルツル


追記:ウォーキング20分&ジョギング10分してきました!
暑いっっ!汗だくです

桜がちらほら咲いていて街灯に照らされて綺麗でした

春だなぁ~

私もココア大好きですよ~。(私は『黒豆ココア』飲んでます)
仕事から帰宅して、甘いもの欲しくなりますよね。そんな時、私はまずココアを1杯飲むんです。
そうすると…あらあら不思議。おなかもキモチも満たされるんですよね。
ココアっていろいろな効果、ありですね
私もテオブロココアの前は黒豆ココア飲んでました!美味いですよねぇ~
そうですね、甘いものが欲しくなったらココアを飲めばいいんですねっ
温かいココアを飲むとホッとできるし甘さで満足できますよね。
ココアって心にも身体にもいい飲み物ですねぇ~
初めまして!
野菜しっかり摂ってるんですね。
凄いな...私は気づくと揚げ物ばっかとか、丼飯大盛りとか食べてるので、いっつも色んな方のダイエットブログを見ると反省します。
↑じゃ、気をつけろって感じですよね(^_^;)
お菓子って、毎日食べると習慣になりますよね。私はお菓子はあまり好きじゃないんですが、毎晩食後に食べてたら食べるのが当たり前になってた事があります。
なんだろ...麻薬みたい(^_^;)
テアブロココアって良さそうですね。
黒豆ココアを飲んでたんですが、今度見つけたらテアブロココアを買ってみようと思います(*^_^*)
お菓子食べないなんてすごーい!
私は毎日何か甘いもの食べちゃってます
六花亭の霜だたみ サクサクカプチーノ!
知らなかったですー!食べてみたい!!
ココアのほうがよさそうですね~。
私もココアのもうかな~
ウォーキング&ジョギング頑張ってますね~。えらいです~!
でも食べると調子付いてもっともっと食べたくなっちゃうのでなるべく控えてはいるのですが・・ほんとお菓子や甘いものって麻薬と一緒ですよね・・・手を出すと止められない・・笑
テオブロココア、食物繊維とか豊富みたいなのでお勧めですよ
お菓子食べてないけど、昼間菓子パン食べたりしてるからあんまり意味ないんですけどねぇ~
ご感想をありがとうございました!
甘党仲間として応援しています。
これからもお役に立てるようがんばって情報発信していきます。
ご質問とかありましたら、どうぞご遠慮なくお寄せください。
早速質問しに行っちゃうと思いますが、宜しくお願いします!タメになる情報、楽しみにしてますね!!
「オニオンパワー」是非一度お試し下さい。
きっと重宝しますよ!