2月10日(月)最強寒波は緩み始めた実感。雨戸を開けた朝の外
気は優しく感じる。
午後5時の気温は8度、昨日に比べたら暖かい。もう最強寒波の
恐れは去ったのだろうか。
どうも寝坊助がすっかり板についてしまった。朝起きるのはたい
てい9時半ごろ。自慢じゃないけどブロガーさんたちの中でも、
私は札付きの寝坊助だろう。
我が家はコープこうべの宅配を頼んでいて、毎週金曜の9時20分
に来ていただく。だから、その日は8時50分に起きる。これさえ
かなり「早起き」となり、前の晩の寝る前には「明日は早起きで嫌
だなあ」と思う。極め付きの寝坊助だねえ。
現役時代はいつも6時半に起きていた。ゴルフに行くときも、嬉々
として起き、飛び出していたのに。
ある高名な作家は「早起きは、三文どころか千両万両の値打ちがあ
る」と書いている。そのうえ朝の時間は、午後に比べゆっくり流れ
るというから、それだだけ充実した仕事もたくさんできる、とも。
「寝る子は育つ」と言うけれど、もうこの歳(85歳)では「育ち
過ぎちまった」ので、こんな格言も空々しい。
逆に「早起きは3文の得」から見ると、寝坊助は時間的にも(金銭
的にも)大いに損をしていることになる。
早起きして、好きな趣味や健康のために励んだら、どれだけ豊かな
人生になっただろう、と惜しむ気持ちもないわけじゃないけど、い
かんせんもう手遅れだわ。
ぬくぬく母の胎内にいるような快適な朝のひと時を今さら捨て去る
にはあまりにももったいない。
「お迎え」が来るまで、怠惰な日々をむさぼろうではないか、と居
直っている。
📷📷📷📷📷 蔵出し写真 📷📷📷📷📷
*我が町武庫川の詩⑯*
<河川敷は四季楽しめる憩いの場>






気は優しく感じる。
午後5時の気温は8度、昨日に比べたら暖かい。もう最強寒波の
恐れは去ったのだろうか。
どうも寝坊助がすっかり板についてしまった。朝起きるのはたい
てい9時半ごろ。自慢じゃないけどブロガーさんたちの中でも、
私は札付きの寝坊助だろう。
我が家はコープこうべの宅配を頼んでいて、毎週金曜の9時20分
に来ていただく。だから、その日は8時50分に起きる。これさえ
かなり「早起き」となり、前の晩の寝る前には「明日は早起きで嫌
だなあ」と思う。極め付きの寝坊助だねえ。
現役時代はいつも6時半に起きていた。ゴルフに行くときも、嬉々
として起き、飛び出していたのに。
ある高名な作家は「早起きは、三文どころか千両万両の値打ちがあ
る」と書いている。そのうえ朝の時間は、午後に比べゆっくり流れ
るというから、それだだけ充実した仕事もたくさんできる、とも。
「寝る子は育つ」と言うけれど、もうこの歳(85歳)では「育ち
過ぎちまった」ので、こんな格言も空々しい。
逆に「早起きは3文の得」から見ると、寝坊助は時間的にも(金銭
的にも)大いに損をしていることになる。
早起きして、好きな趣味や健康のために励んだら、どれだけ豊かな
人生になっただろう、と惜しむ気持ちもないわけじゃないけど、い
かんせんもう手遅れだわ。
ぬくぬく母の胎内にいるような快適な朝のひと時を今さら捨て去る
にはあまりにももったいない。
「お迎え」が来るまで、怠惰な日々をむさぼろうではないか、と居
直っている。
📷📷📷📷📷 蔵出し写真 📷📷📷📷📷
*我が町武庫川の詩⑯*
<河川敷は四季楽しめる憩いの場>






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます