goo blog サービス終了のお知らせ 

出羽ママの日記

 出羽ママのライフスタイルを
    楽しくブログに載せています。
  一緒に楽しんでください。

紅葉.3.イメージマップ。

2006年11月06日 | 旬・食・感
五月雨を集めて早し最上川♪つづく....今日の紅葉♪は。。。

昨日アップできなかったイメージマップ♪
ますたー。さん♪のソースで5枚の画像をアップしてみました♪


画像のどこかにマウスポインタをのせてみてください♪
5枚の画像が変化しますよ♪

<もみじ><><写る><紅葉><クェッ!><流れる><>


山形の紅葉もとても綺麗です。。。
山の紅葉と川に映る紅葉。。。流れる紅葉♪
出てくる言葉は「綺麗~」♪
今晩はもう雨が降り出して来ました。。。
ママの紅葉シリーズを秋の夜長に,
もうちょこっとおつき合いくださいね♪(^_-)

♪上のBGMを選曲して一緒にご覧くださいね♪

紅葉♪

2006年11月04日 | 旬・食・感
今日もよい天気だったけど、
明日から天気が崩れるんだって。。。雨に。。
そんな出羽は紅葉真っ盛りです。
ママは今年まだ紅葉らしいものは行ってないのだぁ~!
雨が降ったらもう終わっちゃうよぉ~!!!(^_^;)

という事でちょっとだけ無理矢理時間を作って
ドライブして来たじょ。。。カメラの勉強も兼ねてね♪
渋滞に嵌ってしまったけど。。。(笑)
そんなもんでしょ。。。ちまたは連休だもんね!

遅い帰宅になってしまったので、
ちょっとだけ。。。小さい秋みぃ~つけた♪

align=

真っ赤♪真っ黄色♪とても綺麗な紅葉を。。。

短い時間で堪能してきました。。。つづく♪

ハロウィンだって♪

2006年10月31日 | 旬・食・感
 収穫の秋。。。今日はハロウィンだって♪
ママにはそれほど関係はないですが、
スーパーに行ってもカボチャのお菓子が目につきます。
なんとなく引かれてしまって。。。(^_^)ゞ(笑)
つい限定品に弱いんですよねぇ~♪

こんなアニメーションも見つけちゃいました♪
クリックするとサイトに行っちゃうよ♪


出羽の里畑にも真っ赤に実ったリンゴが、
収穫の時期を待っているようでした♪
秋の空には沢山のトンボさんが舞っているんですよ!
楽しそうに。。。トンボさんの飛行がみえますか♪

サムネイルクリックで画像が変化します☆彡< 1 ハ♪ 2 ロ♪ 3 ウ♪ 4 ィ♪ 5 ン♪ 6 だ♪ 7 よ♪
<


美味しそうなりんごですねぇ~銘柄は解りませんが。。(笑)
もう一つの洋梨みたいな!なんだろう。。。
これも解りません。。とにかく大きい!!
ママは鑑賞するより食べるほうが。。。ヤッパリ。。!



もってのほか美味しい秋♪

2006年10月13日 | 旬・食・感
今日は秋うらら♪♪
出羽の秋は食欲の秋。。。(笑)
朝晩の涼しさにとっ言うか寒い時期になり....。
毎日の献立に悩みますよね!!!
温かい鍋物が恋しい季節になりました♪
今日の出羽ママ家では、「初おでん」にしました♪

    マウスオンクリックで見てくださいね♪

align=

いろいろ食べたくなってどぉ~しようもないです。。。(笑)
ついついおでん種を入れすぎてしまい。。どんどん増えてしまいました。
三日も四日も食べれそうですぅ。。(笑)トホホ


出羽のもってのほか美味しいもの。。。4分割です。

4分割オンクリックで見てくださいね♪
<<<<


先日、西川へ行った時の奥さんから頂いた「なめこ」
今が旬です。。ちなみにみそ汁となめこおろしで食べました♪


他は産直で勝って来たものです。
今の時期定番の料理ヽ(^o^)ノ 昨年もアップしていますが、
出羽では菊の花を食べるんですよ!!!(食用)
もって菊と言ってピンクの花が綺麗です。
散らして沸騰した湯にお酢を入れてさっと湯がきます。
シャキシャキ感と菊の香りがとても美味しいです♪

左下の画像はなんだか解りませんね!!
辛なんばんの葉っぱをごまを入れて煮ました。
これも意外にご飯に合います♪
(-_☆)シンプルヘルシーな料理ですが。。。
    もってのほか。。美味しいですぅ♪ (笑)

実りの秋4分割♪

2006年10月11日 | 旬・食・感
いよいよ出羽も実りの秋。。。収穫の秋♪
黄金色にジュウタンを敷き詰めた様な稲穂も
収穫のの時期のようですね♪
もうすでに稲刈りも終わっている所もありました。
品種は解りませんが......全然。。(^_^;)
米の品種でも収穫の時期が異なっているらしいです。

くだもの王国の出羽の秋は、
やっぱり【ラ・フランス♪りんご♪】でしょう♪
今日は先日土砂降りの中西川へ行った時に、
果物の里、大江町で実りの畑を撮ってきました♪
酷い雨にも負けず実りを迎えたラ・フランスとリンゴは
もうじき収穫され出荷されるんだろうなぁ~♪

今日はますたー。さん♪(ママの師匠)が作ってくれました!
4分割オンクリックのソースでエントリーです。

♪画像にマウスカーソルをのせてみてください♪
♪4枚の画像が現れます。。クリックしてみてね♪

<<<<


テスト。。。テスト。。。ヽ(^_^)ゞ ウマクデキタカナァ~~!!! 

美味しそうでしょう~♪もうそろそろですよ~♪

また楽しみが増えましたぁ~ヽ(^o^)ノ 今度はナニデスルッカナァ....。

秋の山で。

2006年10月06日 | 旬・食・感
また台風が来てるらしい!!!
昨夜から酷い雨降りです。。。
雨の中を今日はまた西川へ行って来たのですが、
お天気が良かったら紅葉も少しは観られるかと
思っていたのに、全然!月山も見えないし綺麗な花も
ブログのネタも撮れなかった。。。(泣

山で出会った綺麗なお花でしたが、名前も知らない!!!
そこで今日は先日の(保留になるところでした)の画像を
ちょっと調べてみました。。。これも勉強。。。


【サワヒヨドリ(沢鵯)】

♪マウスオンクリックで見てね♪
align=

 学 名 Eupatorium lindleyanum 

キク科 花期 8月~10月 日のあたる湿地
まさに山際の湿地に咲いていました。
とても面白い花でしたのでドアップで載せてみました。

もう一つは。。。ボケボケの画像になってしまいました(゜-゜)\バキ

【オトコエシ(男郎花)】

♪マウスオンで見てね♪
align=

学名 patrinia villosa

オミナエシ科 花期 8月~10月
(花は白色で華やかでないことから黄色のオミナエ シ(女郎花)に対して
男をつけてオトコエシと名前が付いたのだそうです)
充分、華やかに見えのですけどね♪
咲いている所も湿地の山際でしたから。。。フムフム
オトコエシを花瓶にさしておくと醤油の 腐ったような臭いがするんだって!
そのため漢名では【敗醤】と言います。

ちょっと嫌ですね。。。間違っても家には飾らないでくださいね♪(笑)

タイタイ♪

2006年10月05日 | 旬・食・感
9月は2度も行ってしまった。。。thaithai♪
ママ食欲の秋。。。ってアジアン風の居酒屋なんですけどね!
ちょっとお店の造り内装がアジアンチックなアートで面白いんです♪
調理も中華なのかアジアンなのかタイ料理なのか。。。
それが創作に優れていてとても美味しい♪♪
ママ的にお気に入りのお店なんです。。。ヽ(^o^)ノ 
家族が揃うと必ずのように行っちゃうリラックスできるお店だね!!

今日も【スクロール オンクリック アルバム】で観てね♪

サムネイルクリックで画像が変化します☆彡< 1 thaithai♪ 2 ナマハルマキ 3 ママが一番♪ 4 タイフウヤキソバ♪ 5 好きなのは♪ 6 火鍋とみせかけて♪ 7 アジアン♪8エビマヨ♪
<


6番の火鍋はチョー激辛!!!一口でご飯一膳が食べれちゃう
口から火が吹きそうに辛いのだ。。。
罰ゲームじゃないけど、みんなで食べれば怖くない!!!(笑)
でも一番好きなのはこれ!だじょ♪
面白いお店でしょ!!言って見たくなりますねぇ~♪♪

おまけの画像はおまけです。。。(笑)


(-_☆)クリック

またのご来店を。。。10月分だょぉ~(笑)

柳川温泉へ。

2006年09月28日 | 旬・食・感
今日はお天気が回復して晴れてきましたね♪
娘達は、今日東京へ帰って行きました。。。
先日、みんなで温泉へ行きたいと言う事で、
初めて行く温泉。。。【柳川温泉】に
ちょっと遠いけど、とても良い温泉でした。
久しぶりにのんびり温泉に入れて気持ちよかったぁ~♪

今日は昨日ますたー。さん♪に頂いたタグを使って。。
上手くできるかテストアップです♪
【オンクリックアルバム】です♪♪♪


小さい画像をクリックしてください♪大きい画像がでます。
柳川♪ 温泉♪ 山菜♪ 天ぷら♪ やませみ蕎麦♪
<


お昼の食事はやっぱり美味しい山形の蕎麦が食べたい♪♪
もちっ!ここも初めてのお店ですが、
【山せみ蕎麦】これが大当たり♪
すごぉ~く美味しかったですぅ~♪

大丈夫みたいですねぇ~~♪ますたー。さん♪ありがとうですm(_ _)m
他にもいろいろ娘と遊んだ事。。。つづくですぅ~♪♪

アケビ♪

2006年09月24日 | 旬・食・感
今日もピーカンだったよ♪♪
秋旨し。。。ママ肥える秋。。(爆笑)

今日の花♪ゼラニュウム♪がまた咲いている。

align=




1・2・3でマウスカーソルを画像に載せてみてください♪
画像が変化します。さらにクリックで大きい画像が出ます♪


align=



なにやらtaeさんからバトンを渡された!
正直、ママは友達少ないし。。。自分で言うのも変だけど。。。
恥ずかしがりやのはにかみやさん(^_^;)(笑)
こうゆうのは苦手な方なので!!!
とりあえず誰か拾ってくれませんでしょうか???

お題は。。。?

 どの都道府県に住んでいますか?

       山形県

   標準語圏内ですか?

       ずうずう弁です。

     
   方言があるなら種類や特徴や珍しい方言を…。

       語尾に「ず」がつきます。
       濁音が多い言葉です。
       もしかしたら日本一短い会話。
       け    食べなさい
        くぅ    食べる
       んねず  ちがいます
       んだず   そうです
       したず   しました
       すねず   しません

      いろいろあって、わがんねーーー!
   
   地元の有名な場所などは…?
       蔵王のお釜  温泉
      松尾芭蕉でも有名な山寺       
      歴史ある建造物も(旧県庁 山形資料博物館)
      桜の名所  霞城公園
   地元の有名人や歌手を教えてください。
      渡辺 えり子? 思いつかない!
   地元のここだけは許せない。
       工事が途中で中断している所が多々あるので、
       無意味!中途半端な道路拡張はして欲しくない。
   私の地元に住んだらこんなメリットがある。
       温泉が近い。。山形牛や山菜、食べ物が美味しい。
       果物が豊富(葡萄・さくらんぼ・ラフランス・林檎)
       なんと言っても水と空気が美味しい。

   地元で一番多い名字は?
        佐藤 かな?
   
   ネット友達で近所の人にバトンを回しましょう。
        ほとんどたtaeさんと同じような内容になってしまいました。
        近所には。。。?玲さん
        よろしかったら、お願いいたします。
        
   ↑の友達を除いた5人にもバトンを回しましょう
       誰か拾ってください。御願いしますm(_ _)m
  

質問事項です。コピペして使ってください


   どの都道府県に住んでいますか?

   標準語圏内ですか?

   方言があるなら種類や特徴や珍しい方言を…。

   地元の有名な場所などは…?

   地元の有名人や歌手を教えてください。

   地元のここだけは許せない。

   私の地元に住んだらこんなメリットがある。

   地元で一番多い名字は?

   ネット友達で近所の人にバトンを回しましょう。

   ↑の友達を除いた5人にもバトンを回しましょう


鑑賞の秋。

2006年09月14日 | 旬・食・感
めっきり秋らしくなってきましたね!しみじみ。。。
台風のせいでしょうか?毎日雨がしとしと寒さを感じます。

先日の事。。9月から県美術展覧会が、
山形美術館で開催されています。。なかなか観に行けない。。
あと残す所1週間もないのです。18日まで!

そりゃぁ!行くっきゃない。。。!!!

と言う事で出羽ママ鑑賞の秋。。。


皆様はどんな秋を過ごされているのでしょうか!
芸術の秋にしたるも。。。暑かった夏の疲れを癒してくれる。。。
長~い秋をこれから楽しんでいきましょう。。。♪

♪小さい画像にマウスオンで拡大画像が見えます♪
「i」





ママの知り合いの作品や県展賞など、素晴しい作品が並んでしました!
出羽パパにお話を聞きながら、一通り観覧して来たのです。
美術館の2階からしっとり雨の公園が秋の訪れを感じさせていました♪



<彫刻部門で県展賞の作品です♪
画像をクリックして洋画部門の審査委員先生の画像がでるよ♪


沢山の作品の中から選ばれて賞を頂いた方。。素晴しい事ですね!
しみじみ。。。鑑賞。。。♪
審査委員の先生の作品もやっぱ.....凄いわぁ~~(゜o゜;)