goo blog サービス終了のお知らせ 

出羽ママの日記

 出羽ママのライフスタイルを
    楽しくブログに載せています。
  一緒に楽しんでください。

ヒャクニチソウ

2007年08月26日 | 出羽ママガーデニング

今日は暑くなりましたよ...残暑・残暑......!
夜になると涼しくなるのでしょうが.....まだ残暑が厳しいのかな!

今日もまた我が家のコンテナから、
センニチコウに次いでヒャクニチソウが、
花を沢山咲かせていますので........♪

【百日草......ヒャクニチソウ♪】

<>
「マウスオンクリックでご覧くださいね♪」

「ヒャクニチソウ」zinnia elegans...
キク科 ジニア属 別名・ジニア

春まき一年草なので、この花は今年だけ!
他にも黄色やピンクなどの色の種類があるようです♪

ママは赤い花が綺麗だなぁ~と思い選んだのですが、
結構、我が家にも赤い花があるのでした。。。ハハハ~



7月に小さな苗を頂いて、こんなに大きくなりました♪
花期も長く寒くなるころまで咲き続けるらしいので、
もう少し、可愛がってあげようっかなぁ~♪(笑)

今が一番!可愛らしいので....もう1セット
3枚1セットですぅ~(笑)
<>
「マウスオンクリックでご覧くださいねぇ~♪」

今日は暑かったのですが、天童の方まで行きましたついでに
舞鶴山で散策、寄り道してきました。。。。
ちょっとですが秋の気配が。。。。



千日紅

2007年08月24日 | 出羽ママガーデニング
昨日も今日もだいぶ涼しくなりました。
出羽は過ごしやすく、なんだか秋の気配が感じますぅ~♪

我が家のぐったりしていた、草花も元気になってきたようです♪
今年の夏の猛暑では..........
折角植えたのにダメになってしまったのもありました。

今日は8月の初めに我が家のコンテナを模様替えした草花が、
元気になって、綺麗に咲き出しましたので、
可愛いショットをアップしましたぁ~♪

【千日紅...♪】
<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪
<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪
各画像をクリックしてご覧下さいねぇ~☆彡

千日紅(センニチコウ)ヒユ科
と言っても、お線香じゃありませんよ!!!(笑)

春まきで一年草らしいのですが、花期が6月から11月頃まで
これからまだゆっくり楽しめそうですねぇ~♪

他にも一緒に寄せてあげて・・・じゃなくて!!! (笑)
寄せ植えした花があります。。。ボチボチ。。。
ブ~ラブラと載せていきますねぇ~♪

今日のバックのスタイルシートは、センニチコウの花を
グラデーションにしてみたのですが........ハハハ(^◇^;)!
こんなふうになっちまったぁ~(笑)


今頃のオトメ♪

2007年08月22日 | 出羽ママガーデニング

今朝は暑くて寝苦しく目覚めました。
日中は雨降って。。。涼しくなった今日の出羽です。
明日はまた暑くなるようなのですが。。。。
こんな気温の差に身体がついていけましぇんですよ~♪

我が家の花も温度の差に惑わされているのでしょうか?
いつもなら、6月頃に咲くはずでしたが、今頃...!!! 何故か?


【オトメキキョウ♪】マウスオンで見てd(^-^)ネ!
align=

キキョウ科 カンパニュラ属 Campanula spp

カンパニュラの種類も色々あるようです。
前に載せた「紫乙女」カンパニュラとも花の咲き方が違います。
花びらが星の様な形をしているので、
「ホシキキョウ」などとも言われます(^_-)-☆

我が家に何年もなる古オトメなのですが、
ママのお気に入りなオトメなのでしたぁ~☆。*・。☆・・



☆余談ですが、星と言えば......先日の海の帰り道、月山道路で車の中から
夜空を眺めて感動してきましたよ~♪♪
天気も良かったので空が近く満天の星空が広がったのです
ちょうど流星群が見られる頃.....流れ星がひとつ見ることができたのです
ちょ~ラッキー(^_-)-☆感動の星空でしたぁ~





とくした夏の花し。。。

2007年08月21日 | 出羽ママガーデニング

今年の春からなにやら見たことない葉っぱが出てたのです♪
何が咲くのか?草なのか?............解らずに!
楽しみにもなっていましたぁ~♪
なんとイヤリングのような、可愛らしい花が咲きました\(^O^)/


♪「フクシア」♪アカバナ科  FFuchsia hybrida.?
<別名・ツリウキソウ<フクシア<イヤリング<エンジェル
最近では「エンジェルスイヤリング」などの名前でも呼ばれているようです。

忘れていた.........去年の夏に挿し木で花がさくよ!
短い枝を頂いて挿し木をしていたのでした....
でも冬になって何もなくなってしまったので、
ダメになったと思っていたですよ。。。(笑)

こんな可愛い花が咲いて得しちゃった気分です(^_-)-☆




こぼれ種!

2007年08月10日 | 出羽ママガーデニング

まあぁ~!暑いですねぇ~♪

草はボウボウ・・・植木の鉢はカラカラ・・・
我が家の草木もぐったりしていますぅ~♪

プランターの花も寂しくなったかな。。。と思って見れば
いつの間にか黄色い花が咲いています♪?
そうそう!昨年タダで貰った花です。。。
一夏の花と思っていたのですが..........2度も得したd(^-^)ネ!


【こぼれ種で二夏も♪】

<>
「マウスオンチェンジクリックで見てみてd(^-^)ネ!」

こぼれ種で沢山の黄色い花が咲いています♪ラッキー♪
可愛いお客さん♪も食事中でしたぁ~。。。



今年もタダで.......夏の花を頂きましたので、
一緒にプランターに植えました♪

【ポーチュラカ♪】ですぅ~♪

<>
「マウスオンチェンジクリックで見てみてd(^-^)ネ!」

小さな黄色い花と赤い花が可愛い~く咲いてます。。。
暑いのに♪プランターで得しちゃった気分ですぅ~(笑)


ビンゴで♪

2007年08月08日 | 出羽ママガーデニング


不快指数88%。。。蒸し暑いですぅ~(^_^;)

雨上がりのお庭に白いチョウチョウさんが飛んできました♪
急いでカメラを持って外に。。。パチリの一枚です♪

レンズをマクロに取り替えるの忘れていたよ~f(^ー^;

<>
「オンクリックで見てね♪」


先日、会社へご挨拶に......
ちょっとしたケーキでもと思いシベールへ寄りました♪

お会計の時に(カードが沢山たまっています......
新しいカードに変更しますねぇ~♪.........

<>

「マウスオンチェンジクリックで美味しい♪」
お客様!!! 「ビンゴ」で当たりましたぁ~♪

やったぁ~\(^O^)/大きな缶入りのラスクが当たりました♪
ママの分は何も買っていなかったので、ちょ~ラッキーー♪♪♪

このラスクは食べ始めると填るんだよd(^-^)ネ!



タピアン♪

2007年07月19日 | 出羽ママガーデニング



イマイチパッとしないお天気が続きますね♪
雨後の外には真っ黒な蚊がママを狙っている!!きゃ(/\)!/!
ちょっとだけ、咲いている花を覗いただけなのに........
そんなに旨いの.......かぁ~(-_^:)......
4っも食べられちゃいましたぁ~(泣

さて!今日のお花は「タピアン」です♪

<タピアン ☆彡。.:*:・'゜゜'・:* ♪
【マウスオンクリック&Wクリックでみてねぇ~♪】

宿根草の「バーベナ・テネラ」Verbena tenera
クマツヅラ科 バーベナ属 別名・タピアン

我が家の「タピアン」ちょっと変わった花で面白いです♪
先月に知り合いから、挿し木で増やして戴いた花です♪
    蕾が付いてきたので、楽しみに待っていました。。。
            可愛いですぅ~(^_-)-☆

草丈がまだ短いのに咲き出したよ~\(^O^)/




白・蝶・草・!!!

2007年07月14日 | 出羽ママガーデニング
?我が家の白蝶草が咲いてきました♪
一昨年に余所様で咲いていた花を見て。。。
とても可愛い花が気に入りました♪
昨年も沢山咲いたのですが..........
今年の春は中々葉っぱも花芽も出てきませんでした。
もうダメになったのかと思いましたよ~♪
でも遅かったけど。。。ゆっくり。。。
白と薄紅色がちゃんと咲くようですぅ~♪

【ガウラ(白蝶草)♪】
<白蝶草 ☆彡。.:*:・'゜゜'・:* ♪
【マウスオンクリック&Wクリックでみてねぇ~♪】
ランナーに蝶が舞うように咲いています・・・
その姿から「白蝶草」の名前がついたようです♪


【白い蝶♪】.......??
<>
「オンクリックで観てねぇ~♪」

白い訪問者です。。。白蝶草を撮っていた時です♪
空から舞い降りてきたのですよ。。。
白くて綺麗なのですが、蝶なのか?蛾なのかしら.....?
名前は解らないの で・・・歌舞伎蝶とでも。。。(笑)



【ガウラ(紅色)♪】

align=

「マウスオンで観てねぇ~♪」


ゼフィランサス

2007年07月08日 | 出羽ママガーデニング
きゃー!!!暑い真夏のよう。。。
ってもう夏ですね......夏の雲が青空に広がります♪
今日は日中の気温が30度ですよ。。。暑い!!!

我が家の植物もぐったりですねぇ~。
そろそろ終わりですので。。。。
今年は3本の花芽ができました♪増えないねぇ~♪
【ゼフィランサス♪】
<ゼフィランサス ☆彡。.:*:・'゜゜'・:* ♪
【マウスオンクリック&Wクリックでみてねぇ~♪】

【ゼフィランサス・ロゼア♪】Zephyranthes
ヒガンバナ科・春植え球根

そういえば植え替えしていないし.....増えないよね.......

別名を「レインリリー」と言って6月~10月が花期
3・4年植え替えしなくても丈夫なのですが。
球根の冬越しは凍らせないようにして春に植え付けます♪

ゼフィランサスは白い花のタマスダレとも同じ仲間なのです。
雨が降ってカンカン照りの暑さで花がしぼんできました。。。
来春に植え替えて。。。もっと増えないかなぁ~♪

昨年はもう少し後に咲いたようでしたが、今年は早いみたいです。
毎年、同じくらいの時期に花がさいて投稿しています。。。(笑)

そうだ!。。。昨年の今頃 Canon PowerShot A540 を購入♪
丁度、一年が過ぎたのですねぇ~(^^ゞ
今年はイチデジに変わって・・・画像も変わったかなぁ~♪
まだまだ、勉強中ですぅ~


ちっちゃくて.....2

2007年07月05日 | 出羽ママガーデニング
つ~ゆ~♪
そんじょそこらに・・・咲いていますよ~♪
キラ・キラ・・ちっちゃな黄色い花ですぅ~♪

【何処にでも咲いている野草♪】
昨日につづき我が家でちっちゃくって健気な花です。
<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪
<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪<画像クリックで、拡大画像を見ることが出来ますぅ~♪
各画像をクリックしてご覧下さいねぇ~☆彡

5ミリ8ミリくらいちっちゃな花が沢山あちらこちらに、
キラキラ星形の黄色い花です♪
「コモチマンネングサ(子持ち万年草)」ベンケイ草

右上の花はこれでも「月見草」なのですよ。。。
健気でしょう........梅雨がにあいますぅ~♪