goo blog サービス終了のお知らせ 

出羽ママの日記

 出羽ママのライフスタイルを
    楽しくブログに載せています。
  一緒に楽しんでください。

『桜 さくら』花見山。

2010年04月19日 | Weblog

先週末はビックリ!!!4月も中過ぎたと言うのに寒いです。
雪が降り18センチくらい積もってしまいました。
でも土の中から春が来るのでしょうか、もう溶けて消えましたけどね!



18日は義弟の三回忌法要、そして義父の三七日参りでした。
過ぎてしまうのは早いですが、遅れての法要はまだしばらく続きます。
桜の咲く頃はお別れの想いが多いママです。
昨年亡くなった親戚の一周忌も18日、重なってしまいました。
我が家優先で行けなかったですよ!近いうちにお参りに行きます。

例年にない気候で遅い春を迎えた山形はまだ桜の花はポツリ・ポツリ
先週、久しぶりに仕事OFFになったので、現実逃避したくなり、
山形の桜が待ちきれず、二人で一足早い桜を迎えに行ってきました。

「福島県 花見山の桜」です。

<さくら ☆彡。.:*:・'゜゜'・:* ♪
マウスオンクリックで3枚の画像です。


一気に咲き始めたばかりの様々な桜がとても美しく、
言葉に表せないほど心和む一時でした。
久しぶりにカメラを持って、夢中になって写真を沢山撮ってきました。




載せきれないのでデジブックのスライドショーでご覧くださいね。

デジブック 『桜 さくら』









さいかい

2010年04月04日 | Weblog











3月に義父が他界、葬儀も無事に済ませ過ぎ去る日々は早いものです。
何かと雑用に追われながら仕事片付けて........
まだまだやるべき事は残っておりますが、なんとか平常通りに戻ってきました。
ブログお休みしている間にも沢山の方にご訪問戴き感謝しております。
また温かいコメントを戴きましてありがとうございました。
皆様が応援してくださり、元気を戴いております。
あっという間に4月....まだ皆様の所へも訪問できずに、
なんとか、久しぶりの投稿で復帰させて戴きます。

山形も春は訪れているものの、冷たい風に足踏み状態です。
桜の花もまだ蕾が硬く、我が家の花もゆっくりゆっくり春を待っています。

<<表 紙<


non_nonさんの移動する画像のスライドショーをお借りしました。
ゆっくり「次へ」をクリックしてご覧くださいね。



義父は大きな病気もせずに健康で仕事一筋の
優しいお爺ちゃんでしたよ。。
現役を引退して数年.......近年は認知がゆっくり進み
デーサービスとショートステイの毎日だったのです。
90歳の生涯でした。長い間お疲れ様でしたお別れ申し上げました。

お悔やみ戴きまして深く御礼申し上げます。
また不定期投稿の出羽ママですが、
これからもどうぞよろしくお願い致します









デジブック 『ひな祭り』

2010年03月05日 | Weblog

コメント戴いた皆様へも訪問できずに時が過ぎていきます。
雛祭りも過ぎて、記事投稿が遅れてしまいましたが、
今日はお蔵入りする前に、山形の「紅の蔵」さんにて3月3日の雛祭り。
古いお雛様飾りを見てきましたのでデジブックに載せました。







デジブック 『ひな祭り』



雛祭りの前に山形は雪が降りました。
紅の蔵さんのお庭には梅の花が咲き、雪が少し積もっていました。



今日この頃は暖かい日が続いて、春がそこまで来ているようです。
でもまたお天気が崩れる予報がでています。
桜の開花も待ち遠しいですね~(笑)













『上杉雪灯篭まつり』

2010年02月18日 | Weblog





<>
「マウスオンチェンジクリックで別画像がでます」

毎年恒例の米沢 上杉雪灯籠祭りが2月13・14日に開催されました。
去年は行けませんでした、今年も行けないと諦めていたのですが、
少し早めに店を閉めて、急遽、米沢に行ってきました。

と言うのも前回の投稿は昨年の残り画像!!!(笑)
忙しくて写真撮っていませんでした。ネタ切れで手抜き投稿してしまいました。
それじゃあ申し訳ないと、雪灯籠祭りの撮影に行ってきたのですが、
これまた忙しくて編集も手が付けられませんでした。。。トホホ
今日はやっとのこと、少々手抜きもありますが記事投稿できました。

遅くなりましたが、幻想的な上杉雪灯籠祭りをご覧ください♪

デジブック 『上杉雪灯篭まつり』


BGMが流れます。音量を調節してお開きくださいね。



上杉伯爵邸(登録有形文化財)郷土料理・
・         米沢牛料理なども堪能できるところ。
なにやら、ドンドコドン太鼓の音色が響いてきます。

米沢お囃子連の雪灯籠太鼓が始まりました。

北斗さんのソースをお借りしました。

<<雪灯籠太鼓


画像をクリックしてご覧くださいね~♪

最後までご覧くださいましてありがとうございました。


忘れられたイルミネーション

2010年02月12日 | Weblog

まだまだ寒い山形です。
春の訪れを待って咲いていたビオラも雪の下です。
我が家の洋蘭、「ギンギアナム」も咲き始めたのですが、
この頃ちと忙しくてカメラを持つ事できないのです。


今日はお蔵入りしてた昨年の画像を引っ張り出してきました~
北斗さんのソースをお借りしてテストです。


テスト・1

<<
表紙の画像をクリックしてください

<
<
<
<
<


5枚のサムネイル・クリックで画像が変化します。


画像は昨年のクリスマスも過ぎ去って暮れに行った仙台のイルミネーションです。


テスト・2

<
光のページェント・1
< < < < <



サムネイルにマウスオン・クリックで画像が変化します。

ちゃんとできたかな?
次はカメラ撮影もしよ~~っと!!!




ママの宝石箱~♪

2010年02月04日 | Weblog

2月3日雪です。福はぁ~家!!! 福はぁ~家♪鬼は~外!!!
毎年恒例になって、豆まきをして恵方巻きを食べました。(笑)
それに.....先日スーパーへ行ったときの事、
大きなサツマイモがママを誘惑するのです~(笑)
また誘われて、一本99円のサツマイモを2本買ってしまい
スィ~トポテト25コに化けてしまいました~(笑)

<この部分にリンクはありません♪><><ママのスィートポテト><ママのスィートポテト><ママのスィートポテト><ママのスィートポテト><>

画像をマウスで回してみてね~




花屋さんでおまけに戴いた「真っ赤なアネモネ」♪

<>
「マウスオンチェンジクリックでね」

今年も水彩画教室の発表展覧会が3日から山形文翔館で開催してます。
まだママは見ていないのですが、昨年よりちょっと少ない5?点
皆さん頑張っておりますね~。

ママも忙しい!忙しい!.......ばかりじゃつまんない。
勤めを辞めて家業の手使い、最近では家から出かけることも少なくなって、
このままでは老朽化してしまうのでは......もしくはパソコンが友達??(笑)
なんか、ママより年上のお姉様達が生き生きとしているのです。
ママも何かしてみたくなりました。


「我が家の洋蘭と切花」


<
<
<
<
<




<
<
<
<
<


non_nonさんのソースをお借りしています。

実は仕事柄、お客様のいろんな作品を見る機会があります。
お客様の紹介で出羽パパも勧めてくださったので、それならと♪
お言葉に甘えて、2月から初めてのカルチャーセンターです。
習い事も初めての体験で少しドキドキ緊張気味の出羽ママです。(笑)





月に2回の講習ですが、先生も生徒さんも良い人ばかりで
なんだか楽しみになりました~

エッ!!?何をするかって?そうそう初日で画像はこれだけ。。。。。(笑)
夢中で時間が過ぎました。

「レカン」はフランス語で宝石箱の意味があります。
新しいこと「レカンフラワー」を受講することにしました。
詳細は後々にです~




紅の蔵

2010年01月19日 | Weblog


今年も新スタートしましたね。
子供達は冬休みも終わり、大学ではセンター試験が、
成人式を終えた青年も仕事に学業に。。。。
我が家でも商売繁盛を願って今年も頑張って行こうと思います。



今日は山形に新スタートしました「紅の蔵」の紹介です。
先日、県美の新年会が「紅の蔵」でと言うことで、
送られてきたパンフレッドから.........

<>
「マウスオンチェンジクリックで見てみて~」

ママはまだ行ってないのですが、出羽パパに写真を撮ってきて貰いました。



雪積もる山形の夜、映し出された素敵な空間でした。

沢山の画像で迷ってしまいました。
山形まるごと館『「紅の蔵」』デジブックでご覧ください。


今度はママものんびり行ってみたくなりました~




関係ないけど2階のお兄ちゃんからお土産。
「ステラおばさんの手作りクッキー」

align=
マウスオンしてみて!!!

誘惑に負けて、美味しいコーヒーで戴きま~す(笑)








迎春

2010年01月04日 | Weblog




<初詣☆彡。.:*:・'゜゜'・:* ♪
オンクリックしてみてね。

2010年初投稿です。
皆様には素晴らしい新年をお迎えの事とお喜びもうしあげます。

昨年中は皆様と大変楽しくブログ交流ができました。
沢山のコメントを戴きましたこと深く感謝しております。
なお暮れにはご挨拶もできないで新年を迎えてしまいました。
大変心苦しく申し訳なく思っています。

今年も皆様と楽しくお付き合いできますよう心より願っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。



Merry クリスマス

2009年12月23日 | Weblog

<<
♪BGM♪     雪だるまさんをクリックで ON/OFF音量に注意してくださいね~♪



当店のオリジナルクリスマス、お客様のご注文で作りました。

「クリスマスバージョン」♪


一つの額縁にクリスマス用とお正月用を入れ替えで飾ります。
もうクリスマス・・・過ぎたら直ぐにお正月ですねぇ~♪

「お正月バージョン」です♪







<>
出羽パパからプレゼントのシクラメンです。「オンクリックで見てね♪」


素敵なクリスマスをお過ごしください♪

初冬

2009年12月08日 | Weblog

また出遅れてしまったですぅ~、もう12月今年も残り少なくなりました。
例年より暖かい冬を迎えたようです、山形の街にはまだ雪らしい雪は降りません。
我が家の大きなヤツデの木に花が咲きました。
花に水滴が無数についてよく見ると綺麗です。
この花が咲くと冬の訪れを感じますねぇ~。

<ヤツデ花・1
<<<<<

non_nonさんのソースでtaeさんの作成フォームをお借りしました。







大沼ギャラリーで毎年恒例のイベント
「歳末助け合い色紙・小作品頒布会」が昨日、最終日を迎えました。
沢山の方にお買い求めて戴きましたこと御礼申し上げます。

会場から少しだけ作品を撮影してきました。
サムネイルをクリックしてご覧くださいね。
<
<<<<<<<<








アップするのが遅れちゃったので、デジブックでオマケのスライドショー
(仕事で庄内へ行ったときの風景)です。

デジブック 『初冬,..車窓から』