オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

伊賀上野 その5

2010-04-25 | 三重


上野城をあとにして南に約10km行くと城之越遺跡(じょのこしいせき)があります。







1991年の発掘で古墳時代前期後葉(4世紀後半)~奈良時代に及ぶ住居遺構(竪穴住居・掘立柱建物)が数十棟見つかり掘立柱建物に関しては他遺跡ではなかなか見られないほどの長大な敷地面積と柱穴数を誇る建物遺構が検出され、この遺跡の担い手は相当規模の権力を有していたのではないかと考えられているそうです




3つの湧水が出て当時の生活の模様がわかります

ここも暇だったので、館内の責任者のおじさんが出てきていろ説明してくれました。
古墳時代のものではこの地域では一番古いそうです

しかし、この前行ったローマのパンテオン
http://blog.goo.ne.jp/goodess_may/e/148dd2d10ba5d5e4c8013bd8258e79a3

これよりも何百年も古いのだから技術や文明の差には驚きます


最近の天気はややこしいですが、春っぽくなってきました????


なんの花だろう

これからいい気候になるのでポタをするには最高ですね



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野 その4

2010-04-23 | 三重


愛宕神社をあとにして、伊賀上野くみひもセンターに向かったのですが、ついてみると休みでした

再びここまで戻り北上していくと武家屋敷が並んでいます

清楚なかんじです

そのあとに行ったのが伊賀越資料館(B地点)

日本3大仇討ちに数えられる伊賀越の仇討ち・荒木又右衛門伊賀越鍵屋の辻の資料を展示しています

チョット賑わった場所でおみやげを買いました



通りから、上野城が見えます。
なんか城下町の雰囲気がいいですね~


菅原神社




街中なのに立派な山門があります。

先ほどのお土産屋さんでいろいろ聞くと、ちょうど駐車場に行く手前に昔からの古い家が並んでいて今も住んでいるそうなので寄ってみました。

ミニベロだからはいっていけたのですが・・・


なんか、日本昔話の世界のようでした

時間があったので、ミニベロを車に積んで10㎞南の遺跡に寄りました

つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野 その3

2010-04-22 | 三重


芭蕉翁の生家をあとにして寺院が並ぶ通りを進んでいきます


なかなかいい眺めです

そのあとに目指したのがB地点の蓑虫庵(みのむしあん)


ここは芭蕉翁五庵の一つで現存するのはここだけだそうです




当時の俳人の住居や、生活環境が想像できます



芭蕉翁が贈った句「みの虫の音を聞きにこよ草の庵」にちなんで名づけられたそうです。

こんなところで句を詠んでいたのだろうか?




愛宕神社

夏祭りには昔ながらの夜店などが出るのでしょうね


つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野 その2

2010-04-21 | 三重


伊賀城をあとにして800mぐらい行くと(B地点)が芭蕉の生家です
フツーに通っていると全くわかりません
芭蕉翁は1644年に生まれたそうです


目の前に駐車場がありますが車は4台ぐらいしか止められません。

くぐり戸を通って中に入っていきます








昔ながらの地面です


左側が芭蕉が帰ってきたら寝泊りをするところだそうです


中はこんな感じで質素です




ゆっくりだったので、受付のおばさんといろいろ話していました

400年前のものがよく残っていましたねと尋ねたら、明治までは松尾さんという方が実際には住んでいたらしいそうです

そのあとで2人ぐらい持ち主は変わったそうですが、その二人ともこの家は由緒ある家なので大切にそのまま使っていたようです

その後、市の管轄になったようです。

確かに今の時代に住むのは大変ですよね

それから近くの愛染院 故郷塚に行きました。




芭蕉の遺髪を納めています


つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野 その1

2010-04-20 | 三重
今日は朝から小雨が降っています。

昨日はポカポカの陽気でした。

伊賀上野に行ってきました。
関西の方にはほとんどご存知ですが、他の地域の方はあまり知らないと思います。


場所はここです。
大阪から車で1時間で来れます

伊賀上野の伊賀といえばテレビの時代劇などの忍者で有名です。
町には忍者のイメージで人形や絵などをモチーフにしてアピールしています。

後、もう一つ忘れてはならない人がいます。
それは松尾芭蕉。。。
そう、松尾芭蕉はこの地で生まれ、全国を回ったそうです

まずは伊賀上野城から見学

ここからはいっていきます。
するとすぐにあらわれてくるのが


芭蕉記念館 芭蕉に関する資料がたくさん保存されています




うーーん なかなかキレイです。

さて、中へ入っていきます








いい眺めです

そのあと外堀の方へ行きます。


結構高いのですよ。落ちるとヤバいです

そのあとに来たのが俳聖殿(はいせいでん)


ここをくぐると




芭蕉の旅姿を現す聖堂
伊賀焼の芭蕉翁瞑想像があった


伊賀流忍者博物館
伊賀流忍術実演ショーなどをやっています

ここも多分、13年ぐらい前に来たと思います


つづく


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする