
先日、カレーを食べてふと外を見ると

そうそう、iPadの”0円”キャンペーンがあるのでどんな様子か聞きに行きました。
WIHIのみ使えば料金は0円というので、これはいいかも?

しかし、PCもモバイルだしどんなもんかな?

そんなことを思いながら、少し混んでいる店内でスタッフの人に聞きました。




iPhoneも黒だし、カバーを付けるので何でもいい。
これ1台だけ偶然あったそうでラッキーでした


さっそくカバーを発注




マグネットで閉まるタイプで皮使用にしました。

本来ならこだわりたいのですが、そんな時間もなく選んだのですが、なかなかいい感じです

iPadはiPhoneがあるから必要ないしと思っていたのですが、ダダということにつられて買ったとはいえ、大変便利です

家に買ってからもPCは目の前で立ち上げはいるものの、データの入力やガッツリ仕事をするわけではありません。
メールやネットで調べたり、SNSをするぐらいなので十分重宝します

また、PIM (Personal Information Manager/Management) を主に使うので、iPhoneとの共有が出来るので物事がスムーズに流れます

実にいいです!!
ああ~ 便利になったぶんだけ、また荷物が増えました・・・・






昨年に引き続き今年も年末にきました


壷坂寺は奈良県高市郡にあり、奈良盆地の南に位置します
初めのころは1年に一度だけお供えをしておまいりしていましたが、ついつい忘れて年末になってしまった



昨年は寒く

仕事が昨年、今年と対前年比をクリアしたので、気分も楽になりお礼もかねてのお参りです


本堂横の崖の隅に お里沢市の像があります

-----------------------------------------
江戸時代の寛文(1661年~73年)の頃、盲目の沢市は、お里と壷阪寺の近くに所帯を持っていた。
三年ほどたったある日、毎晩外へ出かけるお里を激しく詰(なじ)った。
すると彼女の口から、沢市の眼が治るように毎晩壷阪の観音様に祈願しており、今夜が満願の夜であることを知らされた。
思いがけない事情に驚き、自分の疑心を恥じた沢市は、観音様に夜参りに出かけた。
二人が奥の道まで来た時、お里は数珠をとりに家に帰った。
その間に沢市はお里に苦労をかけるわが眼が憎く、思いあまって谷底に身を投げた。
それを知ったお里も夫の後を追った。
しばらくして気づくと沢市の眼は開き、くっきりとお里の顔が見えた。
この物語は明治の初め、浄瑠璃「壷坂霊験記」となって広く知られるようになった。
現在、壷阪寺には二人の像のほか、沢市の杖や物語の絵が残っています。
-----------------------------------------

お供えにおはぎをしてきました。
実際には2つをお供えして一つをもって帰り、食べるのです。
これは


最近、老眼が・・・




インドとの親交もあり石造も増えてきています

さて、帰りにたまに行く


いつもながら、山奥にあるのに洒落ています

けっこう人もきていました。
あーーー疲れがとれた・・・
さあ!残りあとわずか。がんばろう!!





今年もあとわずかですね~
冬は当たり前のことですが寒いし
、とくに
雨の日など、パンツや靴がぬれるので、出るのが面倒くさい
それに来年に入って旅行をするのですが、
雪かもしれません。
なんかないのかな~と考えていました
スニーカーブーツダイプは脱いだり、履いたりするのが面倒くさいし、浸水性がある。
そこで買ったのが
レインブーツ・・・聞こえはいいのですが、長靴です。
ただ街中も
歩くのでダサいのは嫌だ。あきらかに清掃員に間違えられそう(笑)


HUNTER(ハンター)のブーツ
ただ、長靴といっても、英国王室御用達となればそうは見えなくなるので不思議です
天然ゴム製ブーツで履き心地もよく、アウトドアや雨の日などは便利です。


冬場に超厚手のソックスを履いてこのブーツをはくと風も雨も通さないので、すごくあったかい
機能美と街中でも使えるのがイイです
ネットで買えば意外と安く買えます。僕はブラウンを買いましたがいろいろなカラーがあります。
けっこう重宝しそうです~☆
読み終わったら、ボチッと押してくださいね

冬は当たり前のことですが寒いし



それに来年に入って旅行をするのですが、

なんかないのかな~と考えていました

スニーカーブーツダイプは脱いだり、履いたりするのが面倒くさいし、浸水性がある。
そこで買ったのが

ただ街中も




HUNTER(ハンター)のブーツ
ただ、長靴といっても、英国王室御用達となればそうは見えなくなるので不思議です

天然ゴム製ブーツで履き心地もよく、アウトドアや雨の日などは便利です。


冬場に超厚手のソックスを履いてこのブーツをはくと風も雨も通さないので、すごくあったかい

機能美と街中でも使えるのがイイです

ネットで買えば意外と安く買えます。僕はブラウンを買いましたがいろいろなカラーがあります。
けっこう重宝しそうです~☆



久々に梅田に出てきました。
大阪では梅田(大阪駅付近)をキタといい、難波をミナミと呼んでいます。
梅田はオシャレ
なイメージで,難波は
庶民の街って感じです。
快速で30分もかからない。非常に便利です。

久々に古くからの友人と飲みに行きました。
もちろん
電車で行きました。
しかし、通勤時間はすごい人です・・・・飲みに来るの2~3年ぶりだろう。
大阪駅がリニューアルして、一度も来ていなかった。
すごいわ・・・


昼間はたまに来ているのですが、車だし何とも思いませんでした


わーーー 「俺・・・いなかもんだーーー」と思いました
しばらくこないとこんなに変わるものなのですね
北新地で飲みました。
「楽しかった~」
この歳になるといろいろ人生を歩んでくるのでお互いに歴史があるんですよね。
情報化社会に突入し、バブルを経験して、崩壊、2つの大きな大震災・・・
これから先どうなるのだろう???
まあ、半世紀も生きたので、ひとまず乾杯!!
よく飲みました。
帰りの電車で寝てしまって5つも駅を乗り過ごしました
たまによくやるんです
タクで帰ったら良かった・・・・
読み終わったら、ボチッと押してくださいね
大阪では梅田(大阪駅付近)をキタといい、難波をミナミと呼んでいます。
梅田はオシャレ




久々に古くからの友人と飲みに行きました。
もちろん

しかし、通勤時間はすごい人です・・・・飲みに来るの2~3年ぶりだろう。
大阪駅がリニューアルして、一度も来ていなかった。
すごいわ・・・



昼間はたまに来ているのですが、車だし何とも思いませんでした



わーーー 「俺・・・いなかもんだーーー」と思いました

しばらくこないとこんなに変わるものなのですね

北新地で飲みました。
「楽しかった~」

この歳になるといろいろ人生を歩んでくるのでお互いに歴史があるんですよね。
情報化社会に突入し、バブルを経験して、崩壊、2つの大きな大震災・・・
これから先どうなるのだろう???

まあ、半世紀も生きたので、ひとまず乾杯!!

よく飲みました。
帰りの電車で寝てしまって5つも駅を乗り過ごしました

たまによくやるんです

タクで帰ったら良かった・・・・



