オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

四天王寺 その2

2012-07-11 | 大阪
四天王寺さんにきて驚いたのは広さで、こんなに広いとは思いませんでした

中心伽藍をでると無料の休憩室があります。



ジュースやコーヒーなどが飲むことができます。
奥に進むと。







六時堂
1623年の再建で重要文化財
昼夜6回 、諸礼讃をするところから六時礼讃堂と名付けられたそうです。
本尊は薬師如来です。灯篭を片づけていました。



石舞台



お庭があるのですが、時間切れで入れませんでした





亀井堂
中に入っていくと亀井堂の霊水は金堂の地下より、湧き出る白石玉出の水で、六時堂・金堂・北鐘堂にて 回向(供養)を済ませた経木を流せば極楽往生が叶うといわれています。





すぐ隣に亀井堂不動があります。



ここが大阪であることを忘れます



虎の門



太子殿と太子奥殿

聖徳太子をお祀りしているところです。

いや~~ 素晴らしかったです。ここ上町台地が大阪城あたりまで伸びて寺社などが立ち並んでいるのがわかるような気がします。

天王寺の駅から700mぐらいなのでショッピングのついでに寄ってみてくださいね!


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

四天王寺 その1

2012-07-10 | 大阪
天王寺とは四天王寺の略称とは聞いたことがあるものの、よくこの前を車で通るのですが、実際には行ったことがありませんでした。

時間が空いたのでこれはと思い、寄ってみました



四天王寺聖徳太子建立の寺であり、日本仏教の最初の寺として有名です。

この鳥居も木作りから1294年に現在の石造になったそうで重要文化財と書いてありました。

何でも、安芸宮島の朱塗りの木の鳥居、金峯山寺:銅鳥居と並んで、日本三鳥居の一つとされているそうです・・・知らなかった(^^;)



なんで高校生たちがこんなところにいるのだろう??と思っていたら四天王寺中学校・高等学校がある。府下ではトップクラスの学校でここにあるとは(^^;)

ここを卒業した石川佳純さんが卓球でロンドンオリンピックに出場するそうです



弘法大師修行像

弘法大師の月命日、毎月21日は俗に「お大師さん」と呼ばれ、境内に露店が並び、たくさんの参詣の方が来られます。・・・

それでか~~よくいっぱい人が来ているのはこの為だったのか



なんでもこの黒い石を1回回すと般若心経を一巻唱えたことになるらしいので回しました



西大門



右には阿弥陀堂があり、後ろのビルは建設中の近鉄のビルです。完成すれば日本一の高さになります。



西大門をくぐると中心伽藍があり、その手前には七夕の笹があり、LEDで夜はいい感じになっているようです。



お願いごとが短冊にいっぱい書いてありました。



中心伽藍に入ってみました





史跡(白鳳時代の排水溝の史跡)



金堂五重塔(ここは上に登ることができます)



都会の真ん中にあるのに知らないことばかりです





金堂西の井戸は竜の浮かび出る底なしの井戸です。

わかりづらいのですが竜が映っています


つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

明けましておめでとうございます

2012-01-04 | 大阪
明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

今年は新年早々、夜更かしと起きてからは家の片づけなどで、何をしたのか記憶のないような状況です

これはダメだと思いチョットぶらっとしてきました

いつもは車で近所は移動するので長いこと行っていないところも多いです

初詣も近くに有名な神社があるのに人がいっぱいです。

あ~車で行くには面倒くさいなーーっていつもおもいます。

そこで近くの神社に行ってみました。



ここも40年ぶりぐらいだろうか・・・・



この神社は相当古く1700~1800年ぐらい前だそうだが、よくわかっていない。

すぐ近くを長尾街道があり、難波京や藤原京の時代だそうだ



あんまりおみくじなど引かないのですが。

今年はいいことがありそうなので、引いてみました。

”吉” よっしゃーーー

やっぱりついていると思う!





近場にもこんなにゆっくりとした正月が迎えられるのをなんか忘れていました。

今年はいろいろ頑張りますので、またのぞいてみてくださいね!

いい年にしていこう~




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

さくら

2011-04-06 | 大阪
先日、時間がチョットあったので近くの公園にさくらを見に行きました。


金岡公園







あまり咲いていないのかと思ったら7部咲きぐらいでした。

みんな花見でもやっているのかと思ったらそうでもなかった

時間は3時を回っていたので、もしかしたら、みんなかえったのかな??

でも、2年ぐらい前に来たときは結構やっていました。

これも震災の影響で自粛モードなのかな?

ついでに一回りしてきました 


多目的グランド


陸上競技場

これも1日貸しきって4万円ぐらい(安っ!!)

でも、何に使うねんっ感じ ・・・会社の運動会にはいいのかも??


向こうのほうでは子供たちが遊んでいます。




周りを見てもジョギングや犬の散歩など、非常にのどかです。

今、日本は大きな災害にあっていますが、日常が当たり前にあるということが本当は幸せなんだと感じなければならないなーーと思います

がんばれ日本!!




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

環濠自治都市 堺 その2

2011-03-24 | 大阪


再び堀に沿って走ります



今もなお昔のなごりがあります



南蛮の貿易のイメージを色濃く残しています

これはなんと小学校の壁です
直進すると堺東の駅に行きます。



フェニックス通り中央環状線)で堺から吹田方面に大きく迂回している産業道路です。(道100選にも選ばれています)



阪堺線(天王寺の前から出ている路面電車)の宿院駅のすぐ近くに千利休の生家跡があります。





そのあと阪堺線沿いに走っていきます



ここは昔の紀州街道です。



昔の堺をとりまくお堀の一番南側に位置するお寺が南宗寺です







このブログを始めた頃に南宗寺について書いていますので興味のある方はご覧ください

http://blog.goo.ne.jp/goodess_may/e/34344b32e5fae6da670c69f16bf82421

本当はここから仁徳天皇陵などを回る予定でしたが、手があまりにも寒いのでやめました

ただ、せっかくここまで来たのだからチョット足を伸ばしました

自転車にお世話になっている人ならほとんどが知っている会社があります。



自転車で有名にな世界のシマノの本社がここにあります。



こんなところで作られているのだと思うと嬉しいですね



旧の紀州街道ぞいに船待神社というのがありました。
立派な神社です。



再びお堀に戻って大浜公園に帰りました。

さあ、これからはいいシーズンになってくると思いますので頑張ってポタしていこうと思います




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ