オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

永平寺

2023-11-30 | 北陸編
ひるがの高原を出て、白川郷に向かおうと思っていましたが、訪日観光客でいっぱいだと思い福井県の永平寺に向かいました。





途中にあるのが九頭竜ダムです{ふく/s3_aut_momiji/}



九頭竜湖は、岩を積み上げたロックフィル式ダムの建設によってできた人造湖です





永平寺につきました



永平寺の歴史
永平寺は、平安時代に創建された日本の寺院です。空海(弘法大師)によって開山されました。

永平寺は曹洞宗の総本山であり、禅宗の修行寺院として知られています。





永平寺は、その美しい庭園や歴史的な建造物で有名です。

また、多くの仏教の宝物や文化財を所蔵しており、その価値は非常に高いです







さらに、永平寺は多くの信者や観光客が訪れる場所であり、静寂な雰囲気や美しい景観が人々を魅了しています。

永平寺の歴史は古く、深い精神性とともに存在しています。

その魅力的な魅力は、多くの人々に感銘を与えています。



10年以上前に行ったときは座禅を組みました

なかなか良かったですよ!


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県ひるがの

2023-11-24 | 岐阜県
10月から、すごく忙しくやることがいっぱいでした。



その間に気休めに岐阜県のひるがの高原に行ってきました

時期的には紅葉で近くには高鷲スノーパークや鷲ヶ岳スキー場などがある高原で、一足のばせば世界遺産の白川郷や高山などがあります。

飛騨牛ステーキが食べられるとのことで25年ぶりに泊まりに行きました。

早く着いたので牧歌の里に行ってきました。















こんなんあったかな~という感じで、親子連れのお客様が結構来ていました。

疲れを癒す目的でホテル?ペンション風に泊まりました。









結構、お客様がいました

大浴場に入り、おなかが減っていたのですが、料理の写真を撮るのを忘れていました。。。

たまにリフレッシュするのもいいですね

来年早々にメルボルンにに行く予定でしたが、歳のせいか面倒くさいなあ~と思っています。

20年ぐらい海外ばかり旅行していたので、最近は日本が落ち着きます。

翌日は福井県にいきました


つづく


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする