goo blog サービス終了のお知らせ 

ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

花が咲きました

2007-06-08 | 蕎麦屋

先日植えた蕎麦がもう花を咲かせました。

1ヶ月足らずです。背もあまり高くないままなのですが
これで大丈夫なのでしょうか?
実になるのかなぁ~?

        

そばの花ってこんなに可愛いものだったんですね。


                

今年も梅酒を漬けました。
昨日いい梅を見つけたので今日早速漬けました。
更に大人の梅酒目指して、

梅        1.5kg
ブランデー   1.8ℓ 
氷砂糖      300g

     

氷砂糖を通常よりぐっと少なくしています。
甘いのを飲みたいときは、氷砂糖を入れてゆっくり溶かしながら飲みます。
ぐっと大人の感じでしょう。

ところで、昨年の梅酒の梅がそのままになっていて
すてるのももったいないし・・・
毎年これで悩むのですが、少しはサラダに入れたりしますが
食べきれず結局は捨てることになるのです。

どなたか梅のいい利用法を教えてくださいませ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あま~いお話 | トップ | 蕎麦打ち名人 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦の花 (ネイビー)
2007-06-09 00:13:29
蕎麦の花とうとう咲きましたね。
もう全部食べちゃったかななんて思いました(笑)
これから実になるまでが楽しみですね。
良い実がたくさん生りますように。

大人の梅酒。
我が家は1キロ、1キロ、1ℓでやっていました。
過去形です。
大阪時代は毎年和歌山の南高梅で作っていましたが、
東京に来てから今までのような良い梅が手に入らず作るのをやめました。
シェルさん美味しそうですね♪
返信する
Good timing!! (のん)
2007-06-09 15:30:54
ブランデーって果実酒用ですか?
ブランデー入りリカーっての見つけたんだけど、それでもいいかしら。
甘くないのは私好み
このレシピで作ってみようかな。

食器棚の奥から、20年物の梅酒が出てきました。
子供が生まれる前の、マメだったころのものです。
超熟成
それに刺激されて、今年は漬けろとのリクエスト
久しぶりに頑張ってみようかな。

梅の実は、ジャムにするというのを聞いたことがあります。もっとも、私はいつも食べてしまって残らないんだけど
返信する
Unknown (シェル)
2007-06-09 16:29:44
ネイビー様

蕎麦の成長は早いですね。
芽のうちに食べようと思っているうちに伸びてしまいました。(笑)
実になるのが楽しみです。

のん様

20年物とは貴重な・・・。
梅酒用ブランデーと言うのがホワイトリカーと一緒の売り場で売っています。私はそれを使っていますが、勿論いいブランデーでつけたらそれなりに美味しいですよ。
お友達がレミーマルタンで漬けたのを味見させてくれましたがそれはそれは美味しかった~。

梅ジャムに・・・。やってみようかな。
返信する
毎年 (ToyBox)
2007-06-09 23:22:53
私は来週漬ける予定です。

生協に毎年予約して1kだけ漬けるのですが、砂糖の量はその年によって変わります。
今年は「大人の味」に挑戦してみようかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

蕎麦屋」カテゴリの最新記事