goo blog サービス終了のお知らせ 

ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

ミニ旅気分で

2019-04-01 | 美味しいもの
今日から4月というのに寒い!
2月中旬の寒さだとか。
2か月前に予約していた河内長野の観心寺の庫裏の
創作精進料理を食べに友人と出かけました。

くりの建物は観心寺の子院、槙本院の台所として江戸時代初期、
400年前に建てられたものだそうです。
書院は国の重要文化財に指定されているとのことで
食事の前にその説明を受けました。
特に当時としてはちょっと変わった現代風の欄間が目を引きました。






中門は皇室の方がでいるする門だそうです。



食事は精進とはいえ洋を取り入れたもので
パッと見には精進とは思えないもの。




もちろんお味もおいしかったです。
小豆の入ったお茶粥はお代わり自由でしたが
おなかいっぱいで無理でした。

食後は観心寺を参拝して、国宝の金堂や
後村上天皇陵、楠木正成の首塚などを見学。
ちょっとした旅行気分でした。







それにしても寒かった。
しかも桜は、まだちらほら咲きで・・。

そして今日は来月から変わる新元号が決まりました。

「令和」だそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする