すっかり夏休みしてしまったブログです。
毎日・・とほほ…・な暑さです。
それでも2・3日前から庭でコオロギが鳴き始めています。
もう少しの辛抱ですね~~~。
そんな暑い中、
我が家のソバリエさんの所属するニューフィルハーモニック大阪の
夏休みファミリーコンサートが河内長野ラブリーホールで開かれました。
このコンサートは文字通りファミリーで楽しんでもらおうというコンサートで
0歳児からOKなのです。
そんなうわさを聞きつけてか、前回より0歳児の姿が多かったように思いました。
就学前の子供がオーケストラの生の演奏を聴ける機会は少ないですからね。
私の河内長野の知人も、お嫁さんと1歳半のお孫さんを連れて聞きに来てくれました。
今日はご近所のKさんの車に、もう一人の知人と一緒に乗せていってもらいました。
Kさんは初めてだったので、演奏のレベルが高いのにびっくりしたわと
感激してくれました。ソバリエさんに報告したらきっと鼻高々になることでしょう。
まだ、今頃は打ち上げの真っ最中だと思います。
お疲れ様でした。
曲目は
ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
チャイコフスキー 組曲「眠れる森の美女」よりワルツ
スメタナ 交響詩「我が祖国」より モルダウ
マスネ タイスの瞑想曲
ビゼー 「カルメン」より前奏曲 (指揮者体験コーナー)
J・シュトラウスⅡ 美しき青きドナウ
チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」
聞き覚えのある曲ばかりで、アットホームで楽しい演奏会でした。
こんな演奏会もいいよね~~。