わたし的日常

ワード絵・加工などなど楽しんでいます。

カニ日帰りバス旅行

2006-12-30 16:03:56 | 旅行
本日
今日は買出しの日です。

バス旅行はいいですね。大好きなんです。
座ってるだけで連れて行ってくれますし、バスガイドさんのお話を聞きながら心地よく眠れますし、その土地の特産品、歴史などの知識も与えてくれますから・・こんないい旅ないですよね。
それに、日帰りなので夜は自分の家で眠れますから・・・。

今回は天橋立・出石観光とカニ料理のツアーにしました、カニのお味は・・・


ケーブルカーに乗って、天橋立が見える展望台にいきました。一面雪でした~。こんなに積もった雪を見るのは何年ぶりかです。雪が降ったりやんだり、曇ったり晴れたりで、天橋立がくっきり撮れなかったのが残念でした。



懐かしい郵便ポストが可愛いかったです。



 
一夜干しがとっても美味しかったです。





「智恵の餅」の試食がありました。
このお餅を食べると、
智恵が授かるといわれているそうです。       出石の辰鼓楼(しんころう)は有名ですよね。

  

あと、出石そばの皿そばの試食がありました。写真を撮り忘れて・・
特産の出石そばは、信州の殿様が国替えのときにそば職人を連れてきたのがはじまりだそうです。

帰りのバスでは「釣りばか日誌」のビデオを流してくれました。前半は熟睡してしまったんですが、最後のハッピーエンドは見れました。

到着後カニとカレイの干物お土産をもらって家路に着きました。

試食やお土産があって、得した気分になりました。
もっと得だったのは、29日は平日料金だったのです。年末年始の料金とは4000円くらいの差がありました。一日違いでえらい違いですよね。

宮津天橋立観光案内こちら
智恵の餅こちら
出石まるごとナビこちら






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2006-12-30 22:28:46
おみやげ付きですね。昔、父が鯛や鰤のみやげ付きのバス旅行に行ったことがあります。
今日を楽しく過ごされて良かったですね~。
ありがとうございます (わたし的日常)
2006-12-30 23:24:08
楽しくて、有意義でした。
kazuyoo60さんのお父様もバス旅行いかれてたのですねかぁ・・・親近感を感じます。
Unknown (ねぎぼうず)
2006-12-31 00:05:38
最近のバス旅行っていい感じですよね~~

出石には、ツアー旅行でいきました。
風情のある町ですね。
余裕ですねぇ (tao)
2006-12-31 06:10:45
「知恵の餅」
知りませんでした。
食べておけば良かった。
ですよね~ (わたし的日常)
2006-12-31 08:52:17
出石はまた行きたいですよね。
城下町をもっと歩きたかったですね。
ツアーのいいところ?! (わたし的日常)
2006-12-31 08:57:37
>taoさん
よほど予習していかない限り個人でいっていたら、素通りしてたかもしれません。
私もツアーに行ってきたような気分 (muca)
2006-12-31 09:07:07
いいですねぇ、座ったまま、ガイドさんの子守唄つき(?)。
雪が降ったりやんだりだったそうですが、それでも天橋立のコントラストがはっきりしていますね。
この形のポスト、私が行ってる碁会所のそばにもあります(私も古い町に住んでるんですね)。
出石の辰鼓楼って有名なんですか。知りませんでした。お恥ずかしいです。
アジの一夜干しが美味しそうですね。開かずに干すのですね。そしてハリセンボンが大きくてかわいい。
私もお蕎麦は、つい撮り忘れて食べだしてしまうんです。
アップしがいがあります (わたし的日常)
2006-12-31 09:21:23
この記事を見て、ツアーに行った気分になっていただいてありがとうございます。うれしいです。

何の下調べもせずふら~っといって、色々体験できるバスツアーはやめられません!って感じです。

写真は習性なのか、補正を・・・
Unknown (moka)
2006-12-31 23:12:32
わたし的日常さんのお陰で楽しいブログ生活を味わえるようになりました。ありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ (わたし的日常)
2006-12-31 23:40:43
わたしの方こそありがとうございました。
mokaさんのパソコンアートは本当に素敵でした。

来年もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿