わたし的日常

ワード絵・加工などなど楽しんでいます。

ご訪問してくださっている皆様へ

いつも見に来ていただいてありがとうございます♥ 不定期更新になりますがよろしくお願致します。 コメント欄は閉じていますm(_ _) m

趣味悠々 「中高年のためのいまさら聞けないパソコンABC」第4回

2007-08-29 00:18:24 | 趣味悠々
本日
今日も、世界陸上は暑かったですね。
棒高跳びのイシンバエワが金を取り、その上で世界記録の5m20に挑戦しましたが、クリアーはかなわなかったですね・・・ですが、さわやかでしたよね。

本日のテーマは「画面の操作に慣れよう」でした。

 画面を操作しよう


タスクバーはデスクトップの一番下にあるバーです。
左端には「スタートボタン」があります。
右端には「タスクアイコン」があります。
(わたしの場合はタスクアイコンに横にIMEツールバーを格納しています。)

画面(ウィンドウ)を複数開いている場合に後ろにある画面を前に出すには前に出したい画面のタイトルバーをクリックすると前に出てきます。

画面が見えていない場合はタスクバーの画面の名前をクリックすると画面が前にでてきます。

画面を一時的に隠すにはタイトルバーの右端にある3つのボタンのうちの一番左を「ー」(最小化)をクリックするとタスクバーに隠れます。
或いはタスクバーの画面の名前をクリックしても、隠すことが出来ます。

反対にデスクトップ上に出すにはタスクバーの名前をクリックすると画面が出現します。

 画面の表示を変えよう

画面はタイトルバーの右端にある3つのボタンのうちの真ん中の「□」(最大化)をクリックすると画面がデスクトップいっぱいに広がります。

同じところを再度クリックすると元の大きさに戻ります。

また、画面の角や上、横、下をドラッグすると任意の大きさになります。

画面に収まりきれないデータがある時は左端や下端にスクロールバーが自動的に出てきます。

 デスクトップの背景を変えよう

デスクトップの背景の画像のことを壁紙といいます。

VISTAの場合は「スタートボタン」から「コントロールパネル」をクリックし、「デスクトップの背景の変更」をクリックします。すると、画像が出てきますので、選択して「OK」をクリックします。

XPの場合はデスクトップの何もないところで右クリックして、「プロパティ」をクリックします。「画面のプロパティ」の画面のデスクトップタブをクリックします。背景を選択して、「OK」をします。

自分の好きな壁紙に変えたりすると、自分のパソコンになったような気がする~と
小林綾子さんが言ってられました。
ほんと、そうですよね。

わたしの今の壁紙は「ちゃとらとはちわれ」さんのムギちゃんとポーちゃんです。
「ご自由にどうぞ」の写真があって、それを頂いたのです。

「ちゃとらとはちわれ」さんのブログはこちらです。

わたし的壁紙の変更は下記のとおりです。
写真のファイルの上で右クリック「プレビュー」をクリックします。するとプレビューで写真が表示されますので、その上で右クリックして、「デスクトップの背景に設定する」をクリックすると壁紙が変更されます。

来週は「ソフトを使ってみよう」です。

ヒペリカムをオートシェイプで・・・

2007-08-25 15:45:19 | オートシェイプ絵
本日
家の中は除湿をかけて快適ですが、外はやはり暑いです。

先日朝方に雷がなり、大雨が降りましたが、その後3階のテレビの地デジが写らなくなりました。DVDレコーダーを通すと写るのですが・・・
サービスセンターに問い合わせると、「コンセントを抜いて一旦切って10分立ってから再度差し込んで、カードを抜いて、再度差し込んでください。それで戻ることもあります。」との事で、してみると映りました。
この雷による不具合の問い合わせが多かったそうです。
デジタルはこういうことがあるのですね・・・



たん子さんのヒペリカムを見てて、かわいいなぁ~と思っていたのですが、スーパーのお花屋さんにヒペリカムがあって、それを見たときに描いてみようと思いました。なかなか時間がなくて、今日・・さっき描きました。
描きたてのホヤホヤです。


ワード2003使用

たん子さんのヒペリカムはこちらです。

趣味悠々 「中高年のためのいまさら聞けないパソコンABC」第3回

2007-08-22 01:03:37 | 趣味悠々
本日
今日も暑かったです。

今回のテーマは「電源を入れて使ってみよう」です。

パソコンを買ってきたらまず、箱を開けますよね。
番組でも、箱を開けて全部出してました。

箱から出してみよう!
パソコン本体、取扱説明書、ACアダプタ、マウス(マウスはメーカーによっては入ってないこともあります。)OSや付属ソフト、付属品のリスト
付属品リストで全部そろっているかどうか、確認しましょう!
もし、ない物があれば、購入したところに問い合わせてみましょうとの事でした。

接続してみよう!
・マウスをUSBを接続します。今はほとんどがUSBになっています。
・ACアダプタを接続します。

電源を入れよう!
電源マークを見つけて、押してみましょう。
電源を入れると初期画面が出てきますが、これは「デスクトップ」といいます。
また、電源を入れて起動させることを「(パソコンを)立ち上げる」といいます。
初めて電源を入れたときは初期設定画面が出てきますが、指示のとおりに設定を進めていきます。

マウスを操作してみよう!
アイコン(デスクトップ上の絵やマークのこと)から、ソフトの画面を開いたり、機能を実行したりします。
画面に出ている白い矢印のことを「マウスポインタ」といいます。
マウスの基本操作は「クリック」「ドラッグ」「ダブルクリック」
「クリック」・・・・選択するときに左のボタンを一回押します。
「ドラッグ」・・・・選択したものを移動させます。クリックしたままマウスを動かします。すると選択したアイコンなどが移動します。
「ダブルクリック」・・・・ソフトを起動する時などに左ボタンを同じテンポで2回押します。

マウスポインタが動かなくなったり、見えなくなったときは一度マウスを持上げて、おろすとマウスポインタが動いたり、見えたりします。

電源を切ってみよう!
スタートボタン(デスクトップの左下)をクリックするとXPの場合は電源オプションVISTAの場合は三角マークをクリックし、次に「電源を切るマーク」或いは「シャットダウン」をクリックします。あとは自動的に電源が切れます。

スリープとシャットダウン
スリープ(スタンバイ)は一時的に電源を切る場合に使います。
シャットダウンは完全に電源を切ってしまう場合に使います。

スリープ(スタンバイ)は前回習ったメモリに作業内容が記憶されていますので、次に電源を入れたときに、直前までしていた作業がすぐに出来る状態で立ち上がってきます。
シャットダウンは完全に電源が切れてしまいますので、メモリの記憶は消えてしまいます。なので、長時間使わないときはシャットダウンしましょうとの事でした。

基本的な操作ですが、電源の終了の仕方は特に大事ですね。
いきなり電源ボタンで電源を切ってしまうと、HDDが傷ついてしまいますので注意が必要ですよね

次回は「画面の操作に慣れよう」です。

趣味悠々 「中高年のためのいまさら聞けないパソコンABC」第2回

2007-08-18 16:05:03 | 趣味悠々
本日
昨夜はすき焼きをしました。
わが家的すき焼きは最後に「中華そば」を入れます。これがなかなかいけるんですよね。

今回のテーマは「ソフトや周辺機器を見てみよう」でした。

番組では生徒さんが周辺機器の名前を書いた札を、周辺機器の上に置く・・というクイズ形式に番組を進めていましたよ!

もちろん、全部正解されていました。

周辺機器は下記が紹介されていました。
プリンタ・・・今はスキャナ、コピー、ファックス機能がついた「複合機」もあります。
マウス・・・これで、画面上のターゲットをクリックします。ねずみに似た形から命名されたようです。
キーボード・・・文字を入力する機器で、マウスがなくてもキーボードだけで画面の操作が出来たりもします。(100%ではないですが・・・)
マウスパッド・・・マウスの動きを滑らかにするパッドです。
デジタルカメラ・・・デジタル写真をパソコンに移して印刷や加工をします。
USBメモリ・・・データを保存します。フロッピーデスクの180枚分が保存できるようです。
プリント用紙・・・普通紙以外にハガキ、写真、名刺などの専用用紙があります。
インクカートリッジ・・・プリンタにセットするインクです。
ソフト・・・パソコンにインストールすることで、色々な作業が実現できるプログラムです。

USBは便利
USBは電源を入れたままで、パソコンに挿したり抜いたりできる優れものです。
USBの普及で「小さい扇風機」「小さいライト」「小さい掃除機」などかわいい周辺機器も発売されているそうです。

ソフトには
ソフトは色々な種類があり、一番基本的なソフトがインターネットを見るソフト(ブラウザ)やメールをするソフトです。
インターネットを見るにはソフトを買っただけでは見ることは出来なくて、
ブロバイダ」というところに契約しなければならないのです。
今は、量販店で簡単に契約できるようにもなっているそうです。
但し、地域や住宅によっては制限があったりもするそうです。


ソフトも沢山の種類があり、是非一度量販店などに見に行ってくださいとのことでした。

来週は「電源を入れてみよう」です。







わたしが使っているUSBハブUSBケーブルです。
赤いのがハブで紫のがケーブルです。
ケーブルの接続の持ち手のところにUSBマークが入っているのですが、ちょっとわかりにくいですね。
ですが、参考になればうれしいです。



ピンクのお花たち&ピンクの雲さん

2007-08-17 14:59:29 | フォト(写真)
本日も
晴れが続きますね。

最近撮ったピンクのお花をアップします。
サフランもどきは携帯でパチリしました。
その他はデジカメで撮っています。

たしか7月にパチリしたサフランもどきです。
かわいかったので、エレメンツでも描きました。


おしろい花?今が満開です。


公園で咲いています。ムクゲです。


線路沿いで咲いています。キョウチクトウです。


線路沿いでパチリです。ケイトウです。


夕方買い物途上でパチリです。鞄にデジカメが入っていました。


ピンクのお花はやさしさがありますよね。特に淡いピンクは癒してくれますね。

エレメンツ2.0で補正しています。

お花の名前をkazuyooさんに教えていただきました。
kazuyooさんのブログはこちらです。

オートシェイプ ハマユウ

2007-08-16 12:53:44 | オートシェイプ絵 オリジナル
本日
晴れ続きですね。

夏のお花をオートシェイプで描いてみました。
ハッキリ言って「ヘタ」ですが、練習、練習です。

Word2003で描いた、線路沿いや公園に咲いている白いお花です。
お花の角度が難しくて、四苦八苦でした。


このお花は「ハマユウ」だそうです。jiruさんに教えていただきました。
jiruさんのブログはこちらです。
ハマユウの写真が載っているブログを見つけました。こちらです。

エレメンツ2.0のシェイプツールで描いたサフランもどきです。



趣味悠々第2回は18日にアップします

2007-08-15 13:00:09 | 趣味悠々
本日
今日は6時半頃に新聞を取りに行ってからまだ外に出てませんが、やはり暑いのでしょうね。





前の背景色のときにアップした加工品なので、前の背景の色が残ってお見苦しいですね。ごめんなさいです。

趣味悠々「中高年のためのいまさら聞けないパソコンABC」は
18日(BS2)の再放送の分をアップします。




ラインはご自由にお持ち帰りください。

ひまわりの表情

2007-08-14 13:34:55 | フォト(写真)
本日
お盆のせいか、静かです。

たまりにたまったひまわりの写真、一挙公開します。

開く前のひまわり、車道のロータリーの植え込みで撮りました。


線路沿いで一番最初に咲いたひまわりです。


雨に濡れたひまわりです。


雨の日の花びらが散ったひまわりです。葉がすごく大きいです。


パークスのひまわりです。


金網から線路のほうに顔を出しているひまわりです。


花びらが完全に散ってしまったひまわりです。


エレメンツ2.0で補正しています。

日帰りバス旅行「夏休み 関西社会科見学」

2007-08-12 23:21:59 | 旅行

本日 朝から暑いです。

 集合場所はいつものパークス、なので写真をパチリ!その中から一枚をアップします。

上のお花は「ジニア」だそうです。kazuyooさんに教えていただきました。

kazuyooさんのブログはこちらです。
ジニアについてはこちらから 


バスに乗り込み、まずはアサヒビール吹田工場 へ!
あっという間についてしまいました。ゲストハウスの売店で物色したり、写真を撮ったり、展示室をみたりとゆったりと過ごしました。


工場の案内は写真の女性がしてくれました。案内中は撮影禁止ということで何も写真がないのですが・・・
吹田工場はアサヒビール発祥の地として100年以上の歴史を持つそうです。

①アサヒビールについての映画が15分ほど上映されました。
②原料展示室では、ムギやホップが展示してあり、手にとって匂いをかいだり、ムギは試食用があり、食べてみるとおいしかったですね。
ビールには「二条大麦」を使うそうです。ホップはほんとに緑で、さわやかな匂いがいい感じでした。ホップは、受精していない雌花だけが使われるようです。
③製造に当っては酸素に触れさせないことが重要なのだそうですね。そして、酵母が命!
④仕込み→麦汁作成→若ビール→熟成→ビン詰め→ケース詰め→出荷の工程ですが、工程中も品質や多くのチェックがされているようですね。太鼓判システムと呼んでいるそうです。
その中で、官能検査があって、毎日出来上がったビールを専門の担当者が試飲をするそうです。

ツアーの目玉、出来立てビールの試飲が最後にありました。
ちゃんとしたガラスのコップだったので、レストランに来たように味わえましたよ~そこで、おいしいビールのつぎ方の説明がありました。

3分の1ほどの泡が出来たら、一旦注ぐのをやめます。
              ↓
グラスを斜めに持ち、静かに注ぎます。
              ↓
徐々にグラスの角度を起こします。
              ↓
泡の比率を20~30%に調整します。

ビールは酸素に触れると酸化して味が落ちるので、泡で蓋をするのだそうです。

アサヒビールではリサイクルにも積極的で、中でもびっくりしたのが、したの写真です。

次はヤクルト本社京都工場です。


創始者の代田稔博士が1930年に乳酸菌の強化培養に世界で初めて成功したことによりヤクルトは始まったそうです。

「Bifiene(ビフィーネ)・ビフィア」の製造工程の説明がありました。
これらは粉ミルクから作られています。

粉ミルクを温水で溶かして、ミルクにし、ビフィズス菌を加えて菌液を作り、そこへシロップをいれて原料のできます。
       ↓
液をつめて、ストローをつけ、30本づつ梱包して出来上がりです。

ヤクルト製品は世界で毎日2500万本売られているようですね。
世界の第一号が台湾だったそうです。

女性におすすめなのが、「ビフィーネS」だそうです。
食物繊維・ビタミンE・ビタミンB6・コラーゲン・鉄・葉酸等が補えるようですよ。

ヤクルトもまた、リサイクルに積極的に取り組まれていて、ヤクルトの空容器を利用して、汚水を浄化しているそうです。

夏休みとあって、お子様たちが大勢参加して、熱心にメモをとっているのが印象的でしたね~。



ほんとはもう一箇所あったのですが、事故の影響で渋滞に巻き込まれて結局中止になりました。JTBからはバスの中で一人500円づつ返金がありました。
添乗員の方とバスガイドさんが懸命に連絡を取っていました。
バスはスピードが出ないと冷房が効かなくなるのですね。直射日光が運転手さんを直撃していました。
運転手さんも汗だくになりながら運転をされていて、本当にご苦労様といいたいです。
 

 


趣味悠々 「中高年のためのいまさら聞けないパソコンABC」第1回

2007-08-11 15:00:59 | 趣味悠々
本日
今日は久しぶりにゆっくり寝てスッキリです。

久しぶり趣味悠々です。
講師は佐々木博先生と進行役が女優の「おしん役」で有名な小林綾子さんです。

先週の火曜日は見れなかったので、再放送を録画して、今さっき見ました。

今日の(録画)内容は「パソコンを見に行こう」でした。

スタジオの「悠々電器」に買い物に来た、という設定で番組が進められていました。佐々木先生が呼び込みをしていました。(楽しいですね。)

いまさら聞けない・・・でも、とっても基本的で大事な内容なんですよね。
CPU・HDD・メモリなどなど・・とっつきにくそうですが、これが基本なんですね。

CPU(シーピーユー)・・・・・パソコンの頭脳の部分
HDD(エイチディーディー)・・・・・データを記憶保存しておくところ
       保存をすると、通常はすべてここに保存されます。
メモリ・・・パソコンで作業をする時に一時的にその作業の内容を憶えてくれているところです。
OS(オーエス)・・・・・パソコンで作業をするのにはこれが無いと作業ができません。

これらがパソコンの内部に配置されて、接続されてはじめてパソコンとして使えるのですね。逆にこれらがないとただの物体ということになりますよね。


「パソコンの中身」で検索して、トップにでてきたサイトに写真があったのでリンクしました。
興味のある方はこちらです。


わたしも、はじめは皆目わかりませんでした。
ですが、パソコン教室へ通って、試験を受けて・・・だんだんと覚えていったのですね。といって、いまでもわからないことだらけですが・・・、パソコンは生き物のようです。何が起こるかわかりませんよね。

でも、買い物はできるようになりました~。自分で上記の数字を見ながら、わからないことは店員さんに質問をして・・・数字の意味がわかるっていいですよね。


次回は「第2回 ソフトや周辺機器って何?」 放送8月14日(火) 再放送8月21日(火)
楽しみですね!

マグカップとニャンコをエレメンツ2.0で加工・・・

2007-08-09 23:10:56 | パソコンアート
本日
気温が35度まで上がったそうですね。朝からすごく暑かったです。

マイピクチャーをなんとなく見ていて、以前に買った備前焼のマグカップが目に入ったので、これを花器にしてみよう・・・と思いまして、こうなりました。


最近のニャンコちゃんをめざまし時計に入れてみました。
このニャンコちゃんは妊娠中で、ちょっとイライラしていたのか、怖い顔をしてますね。普段は甘えん坊のおとなしいニャンコちゃんなんです。

エレメンツ2.0使用

線路沿いのお花 芙蓉

2007-08-04 22:43:11 | フォト(写真)
本日
台風5号は青森へ上陸したようです。

確かこのお花は昨年、jiruさん(夢は、畑を駆け巡る)に教えていただいた「芙蓉」
撮った場所も一緒です。
最初は白いお花だったのがある日ピンクになっていました。
形は同じです。同じ感じでパチリしました。



白いほうを「ぼかし回転」の効果をかけました。


ピンクのほうには「ぼかしズーム」をかけました。

エレメンツ2.0使用
昨年撮ったときは確か10月ごろ・・・。
芙蓉について調べてみることにしました。

芙蓉・・・Hibiscus mutabilis(ハイビスカス ムータビィリス?)
mutabilisは英語のmutable(変化しやすい)から来ているという。
7月から10月に咲く、10cm~15cmのお花でピンクと白があるようです。
朝咲いて、夕方しぼむ一日花だそうです。

よく似たお花に「ムクゲ」があるようですが、違いは・・ムクゲより大きい、雌しべの先端が曲がっているということです。

やはり、これは「芙蓉」のようですね。

一年前はお花についてまったく調べることも知らなかったわたしですが、
この変わりようはブログ効果ですね。


ワード2003のオートシェイプが楽しい

2007-08-02 00:03:43 | オートシェイプ絵
本日
ほんとに暑いですね。

たん子さん(狸御殿の陽気な仲間)のオートシェイプのお絵かき「ポピー」を真似して描きました。


たん子さんのポピーこちら

わたしなりに桔梗を描いてみました。それを、エレメンツ2.0で背景をつけました~


桔梗は近所を歩いていると、あちこちで咲いているのを見ますが、印象に残るお花ですよね。
本の解説を見ると、桔梗は秋の七草の一つなんですね。