
熊本日日新聞のタウンパケットに今日掲載(写真左下)していただいた。
早速、玉名と八代から電話あり、直接見に来られて引取りOKとなった。
おばあちゃんが飼われるようだ(初めてのおばあちゃんに、ちゃんと抱かれて
おとなしくしていたようだ)
熊本日日新聞の威力は絶大とあらためて驚いた。
やはり、1年以上家族の1員として一緒に生活してきたので別れる
となるとさびしい。
外出して帰宅したら必ず迎えに出たマルちゃんが居ない。
皆々様ご心配おかけしました。
熊本日日新聞のタウンパケットに今日掲載(写真左下)していただいた。
早速、玉名と八代から電話あり、直接見に来られて引取りOKとなった。
おばあちゃんが飼われるようだ(初めてのおばあちゃんに、ちゃんと抱かれて
おとなしくしていたようだ)
熊本日日新聞の威力は絶大とあらためて驚いた。
やはり、1年以上家族の1員として一緒に生活してきたので別れる
となるとさびしい。
外出して帰宅したら必ず迎えに出たマルちゃんが居ない。
皆々様ご心配おかけしました。
かわいがって頂けそうで
よかったにゃん。
原因が猫ちゃんにも起因するようで、人間のほうが大事と言うことになりました。
一生可愛がってくれるという条件で家族状況。環境などをよく見て譲ることにしました。
飼主探しは熊本日日新聞とアニマル病院に写真を出してもらいました。アニマル病院の先生もどんな買い方をしていたかすぐ分かられたようでした。
とても可愛がっていたので当分はさびしくなります。
新聞投稿を48回掲載してもらいましたが、
この間の反響にずっと驚いてきました。
でも子猫じゃないから。貰い手があるかは、5分5分かなと 心配でした。
注射などを済ませていたこと。写真を可愛く写したこと。 猫ちゃん2匹が 飼主に似て?
可愛くて、性格が良かったことなどなど。
・・・・
決まった所は ばあちゃん一人で 同じ屋敷内にいる
子供さん夫婦も大の動物好きで 環境もよし。
はじめはキジちゃんのマル君だけ貰う予定が
2匹がなかよしで 一緒にねること、一緒にあそぶこと、しろが 後から来たので マル君を頼っていること、 まるも白君をかばってやるなど の話をしたら
2匹とも つれていきます とのことでした。