関西ミドル 雑記帳
不動産賃貸業 元ゼネコン勤務
 



日本版401kプランの特徴

1.確定拠出とは
 これまでの年金制度は、ほとんどが受け取り額を決めて、そこから各種の計算を用いて毎月の掛金額を算出する「確定給付(型)年金」でした。
 これに対し、確定拠出年金は、掛け金を個人が自己責任で運用し、掛け金と運用益の合計額をもとに給付が決まる制度です。
従って、受取額はその期間の運用実績によって変わります。
英語ではDC(Defined=確定の Contribution=拠出、出資)といいます。

2.401kとは
 米国で先行して普及した、米国内国歳入法401条(k)項に基づく確定拠出年金があり、日本においても401kが、確定拠出年金の代名詞となりました。
2001年10月に導入された確定拠出年金も、日本版401kと呼ばれます。

3.確定拠出年金の特徴

・ 加入者は拠出金を自己の責任で運用。将来の受取額は加入者の運用の成果によって異なる。
・ 拠出金は加入者毎の口座で管理されるため、加入者それぞれの資産残高がいつでも明確。
・ 企業や個人が負担する拠出金や運用益に対して、税制優遇のメリットある。そのかわり、拠出金や運用益の途中引き出しは不可。
・ 転職した場合など、前の勤務先での資産残高を持ち運ぶことが可能。 (ポータビリティ)
・ 給付は原則として60歳以降に年金で受取。規約で定められている場合は一時金受取も可能。

4.確定拠出年金は2種類<企業型>と<個人型>

企業型は、企業が従業員の将来の年金受取のために掛金を支払うタイプで、2001年10月より制度がスタートしています。
個人型は、個人が自分で将来の年金受取のために掛金を支払うタイプで、2002年1月より制度がスタートしました。
企業型と個人型は両方に加入することはできません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 401k 資産一... デジタル市場... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。