関西ミドル 雑記帳
不動産賃貸業 元ゼネコン勤務
 



特定社会保険労務士

労働者と経営者が争いになったとき、ADRにおける代理人として、裁判によらない円満解決を実現することができる社会保険労務士のこと

具体的には、ADRを行う機関として厚生労働大臣が指定する「社労士会労働紛争解決センター」などにおいて、「特定社会保険労務士」は経営者や労働者のの代理人として、個別労働関係紛争の解決を図る。

 全国社会保険労務士会連合会



 

社会保険労務士が、特定社会保険労務士になるには

「厚生労働大臣が定める研修を修了」し、「紛争解決手続代理業務試験に合格」した後に、その旨を連合会に備える社会保険労務士名簿に付記する。 

「紛争解決手続代理業務」の内容
・ 個別労働関係紛争について厚生労働大臣が指定する団体が行う裁判外紛争解決手続の代理 (紛争価額が60万円を超える事件は弁護士の共同受任が必要)

・個別労働関係紛争解決促進法に基づき都道府県労働局が行うあっせんの手続の代理

・ 男女雇用機会均等法及びパートタイム労働法に基づき都道府県労働局が行う調停の手続の代理

・ 個別労働関係紛争について都道府県労働委員会が行うあっせんの手続の代理

  上記代理業務には、依頼者の紛争の相手方との和解のための交渉及び和解契約の終結の代理を含む。


 

社会保険労務士法の一部を改正する法律の概要


 裁判外紛争解決手続の利用の促進に資するため、社会保険労務士について、個別労働関係紛争に関する裁判外紛争解決手続における代理業務を行うことができるようにする等所要の措置を講ずる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« パンウォール工法 別除権 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。