goo blog サービス終了のお知らせ 

クリアさんの窓の店

窓から暮らしを広げる

「本当にすごいエコ住宅をつくる方法」

2019-04-20 09:00:00 | 

今から7年ほど前にお客様からのご紹介で「本当にすごいエコ住宅をつくる方法」という本を読みました。*野池政宏・米谷良章著 (株)エクスナレッジ発行

 

久しぶりに本棚にあったこの本を手に取り、改めて学ぶことがたくさんありました。

「パッシブデザイン」という言葉を聞くようになったのもこのころからだったかと思います。

*「パッシブデザイン」とは太陽や風の性質をよく知り、それをうまく採り入れたり遮ったりする備えを住まいに組み込むことで、「暖かさ」「涼しさ」「明るさ」をもたらしてくれるもの。

そのパッシブデザインを構成するものとして窓の役割がいかに大切かを詳しく説明しています。

 

「費用対効果で比べる断熱リフォーム」と題するページでは断トツ1位が「内窓設置」でした。

(ちなみに2位・天井断熱 3位・床断熱 4位・サッシ取替 5位・外壁の断熱)

問題は費用とその効果の対比。上記のように熱の出入り量は冬も夏も窓が1番。

 

内窓はほぼ1日で家中の窓に設置することができるので、他の断熱工事に比べるとかなりの低コスト。住んでいる状態でもほとんど負担なく施工が完了するのです。

暑くなるこれからの季節でも、内窓の効果は抜群です。

それに、断熱というと冬に施工を希望される方が多いので、これからの季節はゆとりをもって計画できるのもメリット。

数年前に住宅エコポイント取得による空前のブームがありましたが、その後少し静かになってしまった内窓市場。

やはり、専門家からしても内窓の効果はすごかった!!ということでした。

「本当にすごいエコ住宅をつくる方法」の中にも書かれていた最強の組み合わせはわが家のこの窓。

外側付けブラインド型雨戸+内窓プラスト 太陽熱のコントロールと断熱強化のダブル使いがおすすめです。

 

続いて、お花の写真をお届けします。

今日の荒川土手(甲府市)の桜の様子。

 

花びらが落ち、桜の季節ともそろそろお別れです。

 

その代わり、大好きな矢車草が咲き始めました。

 

今日は、お客様からいただいたアマリリスが咲きました。

春爛漫です。

 

*******************************************************

◆ 窓際の寒さと暑さ・騒音にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

 http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

 

◆ 「プラスト」について

 http://clear-g.co.jp/publics/index/44/

 

◆ 「プラスト」の施工事例

 http://clear-g.co.jp/publics/index/71/

 

◆ ウッドワン「MOKUサッシ」について

https://clear-g.co.jp/publics/index/47/

 

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

*******************************************************

 


OZONEに行ってきました。

2019-04-19 17:35:32 | 

今週火曜日に西新宿のOZONEに行ってきました。新宿パークタワー内にあり、住まいに関連する約30のショールームが並ぶ住まいとインテリアの情報センターとして有名な場所です。

その中にある木製の床材やキッチンでご存知の「ウッドワン」のショールームを見学してきました。

憧れの無垢材のキッチン。比較的お手頃価格のシリーズだそうです。

 

流しや水栓は木製のキッチンにぴったりのヨーロッパの輸入品。我が家もこれにしたかった!!

 

洗面台だって、ウッドワンだとこんなに素敵です。

 

さて、この日の目的はやはり「窓」

ウッドワンの窓(内窓)はやっぱりヨーロピアンテイスト。

ホワイト色の枠・化粧額縁・障子の内窓(欧風が好みの女子にお勧め)

 

無垢の木を使っているので味わいが違います。木目を立体的に浮き立たせた「うづくり仕上げ」がさらに豊かな表情を見せてくれます。

*オプションのブラインドが内窓の外側についています。

 

また、見た目だけではなく、その断熱性能も樹脂を上回るもの。さらに木製ならではの汚れについては、特殊塗装により心配ご無用です。サッと水拭きするだけで手あかなどの汚れも取れやすくなっています。

 

暮らしとともに深まっていく天然木の味わいがお好みの方には無垢ナチュラル色がおすすめ。

 

内窓といえば樹脂が当たり前だと思っていましたが、こだわりのお客様でしたら天然素材のウッドワンの木製内窓はすべてにおいてご満足いただける製品だと思います。もちろん、お値段は見た目と性能に比べるととても優しいのでご安心ください。

ウッドワンの木製内窓についてのお問い合わせをお待ちしています。

 

 

 

*******************************************************

◆ 窓際の寒さと暑さ・騒音にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

 http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

 

◆ ウッドワン「MOKUサッシ」について

https://clear-g.co.jp/publics/index/47/

 

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

*******************************************************

 

 

 

 

 

 


「ウインドウトリートメント」って

2019-04-12 17:11:02 | 

「ウインドウトリートメント」という言葉を聞いたことありますか?

調べると「ウインドウトリートメントとは、窓回りを装飾的に演出すること。装飾に欠かせないカーテンやローマンシェード、ロールスクリーンなどの製品の総称として使われることもあります。」ということです。

窓は室内にいながら外の景色・光を取り入れる場所。だからこそ、空や緑を背景にした演出ができる大切な場所でもあるのです。

さて、私の自宅では昨年まで2階の寝室の窓は断熱性能をUPするために「ハニカムサーモスクリーン」をカーテン代わりに使っていました。できるだけ少ない暖房で心地よく休むための機能性重視の製品選択でした。

そんな私に突然転機が訪れたのです。見た目シンプルな「ハニカムサーモスクリーン」をこのまま使いながらも、癒される空間を急に作りたくなりカーテンの設置を考えました。

そこで選んだカーテンがこれです!

狭い部屋ですが、癒されるカーテンです。*生地はウィリアム・モリス「ケルムスコット ツリー」

 

木・花・実と鳥がモチーフ。

 

レース生地は麻やコットンなどの天然素材が入っているので、光が柔らかに入ってきます。

*レース生地の外側には「ハニカムサーモスクリーン」が付いています。

 

築27年にもなる我が家ですが、カーテンを変えただけでお部屋のイメージがだいぶ優しくなりました。

お客様に見ていただくカーテンではありませんが、朝起きて最初に目に入るものだから何となく1日のスタートが気持ちよくなれるような気もします。

窓を専門としているからこそ、その窓を大好きでいたい私。心を癒すには素敵な「ウィンドウトリートメント」を選ぶことも大切ですね。もちろん、大切なカーテンに結露が付かないよう、窓ガラスの断熱性能も重要です!!

*カーテンのセレクトは「矢崎家具」の矢崎京子社長です。(甲府市寿町4-17 TEL055-222-6865)

 

**************************

◆ 窓の断熱・結露にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

   http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

  

◆ 真空ガラススペーシアとは

  http://clear-g.co.jp/publics/index/16/

◆ 真空ガラス「スペーシア」の施工事例

  http://clear-g.co.jp/publics/index/53/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

 

 *******************************


母の日のプレゼント

2019-04-10 11:30:39 | 

今日は季節外れの雪が降りました。もうすでにスタッドレスタイヤから普通のタイヤに交換してしまったので、積もらないことを願っています。

甲府市内の様子

 

さて、来月12日は母の日です。今年はどんなものを送ろうかなと今ごろから考えている方もいらっしゃることでしょう。

そこで、今年のご提案!!

母の日に窓ガラスのプレゼントなんていかがでしょうか。

実は、私も今から10年ほど前に実家の浴室のガラスの交換工事(真空ガラススペーシア)を母にプレゼントしました。

すべてのお部屋を断熱化するにはちょっと予算が足りなくても、例えば浴室や脱衣所だけでも窓ガラスの交換や内窓の設置で断熱性能をUPさせれば、お風呂に入る瞬間までほっかほっか。

入浴はお年寄りの楽しみではありますが、同時に生命の危険もある場所です。

東京都健康長寿医療センター研究所によると2011年には、なんと1万7000人もの人々がヒートショックに関連した入浴中の急死をしたという結果が出ています。

今年も、春がやってきたと思いきやこの寒さ。まだまだ安心できません。

急激な温度変化による病気の発生は、ほとんどが在宅中に起きるものです。

お母様がいつまでも健康で楽しく暮らせることは、子供にとっても幸せなこと。

窓専門店からの母の日のご提案です。

桜舞う、春の雪舞う 白景色

 

**************************

◆ 窓の断熱・結露にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

   http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

  

◆ 真空ガラススペーシアとは

  http://clear-g.co.jp/publics/index/16/

◆ 真空ガラス「スペーシア」の施工事例

  http://clear-g.co.jp/publics/index/53/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

 

 *******************************


窓を開けて自然の風を取り入れたくなる季節になりました。

2019-03-29 16:35:38 | 

自宅近所の荒川の土手では、今日現在桜が3から5分咲程度になりました。東京はすでに満開と聞いていますが、この暖かさですと今週末がお花見に最適かもしれません。

さて、今年は暖冬でしたが日によっての寒暖の差が激しく、うっかりすると体調を崩しかねないこともあったのではないでしょうか。

「窓チャンネル」にご登場いただいた出山様は、20度台前半に温度設定したエアコンを24時間稼働し室温を一定に保たれています。それにより、この冬の激しい温度変化にも体調を崩すことなく過ごされたとのことです。

★窓チャンネルはこちらから。http://clear-g.co.jp/publics/index/113/

節電のためにエアコンのスイッチをつけたり消したりすることはかえって電力の消費が大きく、連続でのエアコンの稼働がよりお勧めだと出山様からうかがいました。もちろん、家の断熱化がしっかりされており、なおかつ太陽光での発電という環境の中でのお話ですが、皆様も是非ご参考になさってください。

 

ところで、冬や夏は窓を閉めて外気温の影響を無くしますが、過ごしやすい季節になるとやはり自然の風を取り入れたくなるものです。

しかしながら、先日は2階のベランダのサッシからの侵入による痛ましい事件も発生し、窓を開けることに不安を感じた方も多いのではないでしょうか。

やはり、クレセント(サッシのカギ)付近のガラスを割りクレセントを開けての侵入でした。

侵入に対する不安を少しでも軽減できる製品が以下にご紹介させていただいておりますので、ぜひご覧ください。

https://clear-g.co.jp/publics/index/94/

 

不安を感じられていたら、早めの対策が肝心。

皆様の安心な暮らしのお手伝いをさせていただきます。ご不明な点やご質問がございましたらお気軽にご相談ください。

 

家の近くの樹齢1000年とも言われているケヤキです。幹はほどんど空洞になっていますが、今年も新芽が出てきました。

生命力に感無量!!

 **************************

◆ エコシリーズ・セフティルーバーウィンドウのご相談は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

   http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

  

◆ 「セフティルーバーウィンドウ」とは

  http://clear-g.co.jp/publics/index/24/

◆「セフティルーバーウィンドウ」の施工事例

  http://clear-g.co.jp/publics/index/60/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

 

 *********************************

 

 

 

 

 

 

 


住宅断熱の先駆者 出山様のインタビューが窓チャンネルに登場!

2019-03-19 08:14:48 | 

30年以上も前にペアガラスを採用していた出山様。

きっかけはアメリカやイギリスでの生活で、住宅の窓にすでにペアガラスが導入されていたことで快適な暮らしが実現できることを体験したことでした。

また、20年以上も前から太陽光発電を取り入れ、徐々にパネルを増設。今では駐車場の屋根にまで設置し、さらがら「出山発電所」と言われるほどのご自宅です。

自宅で発電した自然エネルギーを断熱住宅で無駄なく利用している出山様。

ここ数年聞かれる「ゼロエネルギー住宅」の先駆者です。

また、85歳の今もご夫婦共々お元気な出山様。この断熱住宅での寒暖差のない環境が健康寿命に大きく貢献していることは間違いありません。もちろん、奥様の真心のお料理が第一ですが。

出山様のインタビューをぜひご覧ください。

 

窓チャンネルはこちらから。http://clear-g.co.jp/publics/index/113/

 

*******************************************************

◆ 窓際の寒さと暑さ・騒音にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

 http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

 

◆ 「プラスト」について

 http://clear-g.co.jp/publics/index/44/

 

◆ 「プラスト」の施工事例

 http://clear-g.co.jp/publics/index/71/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

*******************************************************

 

 


住宅断熱化と血圧安定について

2019-03-18 17:59:11 | 

今日の山梨日日新聞の文化・くらし欄に「住宅断熱化で血圧安定」の記事が掲載されていました。

 

室温安定:起床時の居間の平均気温が冬で18度以上、夏で26度未満に安定した住宅

室温不安定:上記以外の住宅

 

以下、記事抜粋を掲載します。

住宅を断熱化して室温の変動を少なくすると住民の血圧も安定することが分かったと、一般社団法人日本サステナブル建築協会(東京)が発表した。

「起床時の居間の平均気温が冬で18度以上、夏で26度未満に安定した住宅」とそれ以外の住宅で比較した結果、室温が安定した住宅の住民は起床時最高血圧の冬と夏の変動幅が2.3で、寒暖差の大きな住宅の9.8を大きく下回った。最低血圧の変動幅も1.1と5.4で同様の差があった。

実際に断熱改修した住宅の住民のうち、改修前後の血圧を測定できた975人の結果などからは、年齢や性別、体格、降圧剤服用の有無などの影響を除いても、改修後は起床時の最高血圧が3.5、最低血圧が1.5、それぞれ低下していた。

居間と寝室の温度差が小さいほうが、最高血圧が低いという結果だった。

その他、朝の居間の室温が18度未満と低い住宅では、それ以上の住宅に比べてコレステロール値が基準を超える人、心電図に異常がみられる人が多いことも明らかになった。

記事抜粋、以上。

 

 

数年前から「窓と健康寿命」について様々な情報をお伝えしてきました。それというのも、住宅の部位(屋根・床・壁など)の中で最も熱の出入り量が多いのが窓。したがって、窓を断熱化することが最も効率の良い方法なのです。

また、屋根や壁などに比べると窓の断熱化は極めて簡単な工事でその効果が大きいのです。

快適さだけではない、健康寿命を伸ばすための「窓断熱」。

シニア世代以降の皆様に、今こそ「窓断熱リフォーム」をお勧めします!!

我が家の沈丁花。香りでいっぱいです。

 

**************************

◆ 窓の断熱・結露にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

   http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

  

◆ 真空ガラススペーシアとは

  http://clear-g.co.jp/publics/index/16/

◆ 真空ガラス「スペーシア」の施工事例

  http://clear-g.co.jp/publics/index/53/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

 

 *********************************

 

 

 

 


窓チャンネルにインタビュー動画をUPしました。

2019-02-28 17:50:23 | 

先日、私のサイトで「窓チャンネル」というコーナーが誕生しました。予告編に続いて、本日本編をUPしました。

八王子と甲府にお住いのお二人のお客様に窓製品を使ったご感想を伺いました。

 

 

窓チャンネル お客様インタビューはこちらから      http://clear-g.co.jp/publics/index/113/

 

ぶっつけ本番なインタビューでしたので、飾りのない言葉でお話をしてくださいました。

今回インタビューに応じてくださったお客様はお二人とも快適な住環境とともに動物を愛する女性です。

人にやさしい環境はそのまま動物にも優しいのですね。

今まで窓のお仕事で出会ったお客様ですが、お二人ともお会いするだけでこちらが温かい気持ちになるようなお人柄の方でした。

ご協力いただいたことに感謝です。

これからも、窓のお仕事でお客様に喜んでいただけるようがんばります。

次回は男性のお客様にご登場いただく予定です!!お楽しみください。

 

**************************

◆ 窓の断熱・結露にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

   http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

  

◆ 真空ガラススペーシアとは

  http://clear-g.co.jp/publics/index/16/

◆ 真空ガラス「スペーシア」の施工事例

  http://clear-g.co.jp/publics/index/53/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

 

 *********************************

 


プラストの施工手順を動画でご紹介

2019-02-08 13:22:51 | 

先日、我が家に内窓プラストを取り付けた様子を動画で撮影しました。

わかりやすく、手順のポイントを編集しましたのでご覧ください。

http://clear-g.co.jp/publics/index/44/

タッカー(大きなホッキチスのような工具)での取付、バウンド式の上レール、そして標準タイプでクレセント(カギ)が付かないことなど他社の内窓と異なる点がいくつもあります。

気密性を極限まで高めるための工夫が随所にあり、元祖のプライドをかけての高性能内窓です。

内窓はどのメーカーも同じと思っていらっしゃるお客様にぜひ知っていただきたい製品です。

お客様の期待以上の防音性と断熱性で、きっとご満足いただけます。

 

*******************************************************

◆ 窓際の寒さと暑さ・騒音にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

 http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

 

◆ 「プラスト」について

 http://clear-g.co.jp/publics/index/44/

 

◆ 「プラスト」の施工事例

 http://clear-g.co.jp/publics/index/71/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

*******************************************************

 

 


窓チャンネルがスタートしました!!

2019-02-07 14:32:14 | 

今日から「窓チャンネル」の動画配信がスタートしました。とりあえず予告編からですが、ぜひご覧ください。

 

窓チャンネル 予告編 http://clear-g.co.jp/publics/index/113/

窓に関するお得で、ためになる情報を楽しく発信していきます。

少しでもお役にたてたらうれしいです!!

ご視聴よろしくお願いいたします。 

**************************

◆ 窓の断熱・結露にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

   http://clear-g.co.jp/publics/index/89/

  

◆ 真空ガラススペーシアとは

  http://clear-g.co.jp/publics/index/16/

◆ 真空ガラス「スペーシア」の施工事例

  http://clear-g.co.jp/publics/index/53/

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

 

 *********************************