クリアさんの窓の店

窓から暮らしを広げる

貴陽(スモモ)の郷でスペーシアを施工しました。

2015-01-19 17:34:08 | 

南アルプス市は全国的にもさくらんぼとスモモで知られるフルーツの町。

特にここ数年は貴陽(きよう)という大きなスモモに人気があり、ギネスブックにも世界一大きいスモモとして掲載されるほど有名になりました。

もちろん、大きいだけでなく甘さと酸味のバランスが最高のフルーツです!

 たわわに実ったスモモの王様「貴陽」

「貴陽」は南アルプス市で誕生したフルーツです。

 

今回は、そんな貴陽を生産している新津さんのお宅でスペーシアの施工をしてきました。窓際の寒さを何とかしたいというご希望を叶えるために1年でもっとも寒さの厳しいこの時期に南アルプス市へ向かいました。

日ごろから健康管理に気を配られている新津さんは、歳を重ねて寒さが体に良くないこと、またいろんな病気のきっかけになることから、今回スペーシアの採用を決められました。

 

スペーシアの施工のようす。

サッシ枠の中央がだいぶ下がっていたので、はめ込みに苦労しました。

 

果樹畑に囲まれた新津さんのご自宅は八ヶ岳から吹く強風のため室内で暖房を入れても体感温度が低かったのですが、スペーシアに入れ替えてからは暖房を入れるとお部屋がすぐに温まり、また結露もほとんど発生しなくなったと大変喜んでいただきました。

 

1月のこの時期もスモモの剪定(せんてい)で忙しい毎日だそうですが、外の作業を終えスペーシアの暖かなお部屋に入った時の新津さんが何ともうれしいそうは表情を見せてくれたことが、とても印象に残りました。

 

 

「貴陽」の剪定作業のようす

 剪定によっておいしい「貴陽」が生まれます。

 

今年の夏にはまたおいしいスモモが収穫できるよう、楽しみにしています。 

 厳しい寒さの中の作業を知ることで、よりいっそう感謝の気持ちでスモモをいただけるような思いがしました。

*毎年8月ごろには収穫できる新津さんの「貴陽」。お取り寄せも可能です。ご希望がありましたらホームページからお問い合わせくださいますと新津さんのご連絡先をおしらせします。

 

 

◆ 窓の断熱・結露にお困りの方は

  お電話またはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。

  ・電話番号:0120-236-685

   ・問合せフォームはこちら↓↓↓

   https://www.e-mado.net/contact/

  

  □ ショールームもあります!案内図↓↓

 http://www.e-mado.net/company/map.html

 

◆ 窓の結露を漫画でわかりやすく紹介しています

 http://www.e-mado.net/trouble/ketsuro/index.html

 

◆ 真空ガラス「スペーシア」の施工事例

   http://www.e-mado.net/example/spacia.html

結露・断熱・省エネ・防犯対策 窓のお悩みを解決します。

 

山梨・長野・東京・神奈川・埼玉がサービスエリア!甲府市、甲斐市、山梨市他。

 

 ******************