
28/25℃
近畿地方は予報通り低気圧と梅雨前線が北上し大降りはしないが終日小雨が降り続いた。 今日は政権交代初の国民に信を問う国政選挙だが神戸に転居してから初めての選挙となる。 我が町内は投票場は神戸高校の同窓会館なので何時もの遊歩道を歩けば5分とかからない。 正午前、小降りとなったので家内と投票場に向かったが普段は水の流れのない観音川に水の流れがある。 見たことはないが大雨となると摩耶山からの雨が溢れて急峻な山地から一気に海へと流れ下る川が多いため、急流となるが神戸の河川はほとんどこのような川状態となるそうだ。(※1938年阪神大洪水後は治山治水対策が施された)
昼時で投票者は稀で数人の投票者だった。
夕刻17時NHK-TVnewsでは16時現在の投票率は38.38%でと報じられたが20時にはNHK独自の出口調査でのスーパーコンピュータが当選または当確が報じられている。
それによると民主与党は過半数割れのようだが兵庫県は前回同、民主・自民が議席を分け合った。 管総理大臣は「参議員選挙結果にかかわらず政権を担当する」と民主党に表明した。 TV開票速報も気になるので今日はここで、ブログ投稿を終了する。
予想以上に与党は惨敗でしたね。
自民・民主に幻滅を感じた票が、みんなの党に流れたようですね。
目玉のタレント候補たちが、落選したのを見ていて、ちょっとほっとしています。
中には、きちんと準備をして立候補した人もいるでしょうが、安易なお祭り騒ぎに終わらせて欲しくなかったのです。
それにしても、投票率が低すぎですね。。。