goo blog サービス終了のお知らせ 

健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

眼(白内障)の検査

2008年11月11日 | 1.自由日記・健康雑感

16/9℃
 寒波も去り今日から今週土曜日まで高気圧配置で好天が続く予報となっている。 立冬とはいえ石油ストーブの暖房は朝夕で過ごせる。
 昨年春頃がら老眼が進んでいることか気が付いていたが夏ころから降雨時の夜間運転が視野が少し効かなく、恐るおそる車を運手していた。 最近は夜の運転はなるべく避けているが義兄の葬儀後の「精進落とし」の時、酒を少々飲みすぎたのか翌朝ホテルの洗面所で鏡を見ると眼が何時もよりボヤケてみえる。 眼を洗って何気なく右目を閉じると左目の右上がボヤット霞んで見える。 とっさに白内障の症状かと感じた。 所沢にに着いた翌11月2日近くのドラッグストアで薬剤師から霞み目の眼薬を奨められ、おそらく白内障と症状と思われるので眼科医で検査してもらうようアドバイスしてくれた。
 地域には眼科は無く約3kmほどに(社福法)恩賜財団「済生会金沢病院」があり眼科の診療は月・水の午後のみである。 昨日この病院で眼の検査を受けた。
         
 当日午前中の予約受付で15時の検査診療であったが診察担当医師は金沢大学医学部の医長である。 眼科の待合室には10名近くいたが殆んどが高齢者で検査は一番最後で検査を終えて診療費を済ましたら17時を過ぎていた。
 結果は左目が0.3、右が0.6と視力がかなり落ちているが右目でどうにか補っている状況で、左眼は初期の白内障が進行しているので早期の手術を奨められたが済生会金沢病院はこの9月までは手術が出来たが現在この病院では担当専門執刀手術医が出産のため休職中で手術ができず家から近い眼科医院の紹介状を書いてくれた。

 ネットで白内障を検索してみたら 
白内障で最も多いのは加齢に伴う老人性白内障です。
 60歳代で70%、70歳代で90%、80歳以上になるとほぼ100%の人に白内障による視力低下が認められます。

 明日、医師よりの紹介状をもって眼科医に行く予定にしている。

5527歩(今日は少ない


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おだいじに (bodai_ju)
2008-11-11 18:28:58
お互いに歳をとるといろいろ出てきますね。
でも、治療するところは治療し、元気な老後を満喫しましょうね。
返信する
bodai_ju)さんへ (Uchan)
2008-11-11 20:23:14
コメント
早くて手術は18日かもしれません。以降はPCも暫らくお休みかも
返信する
老人性緑内障・・ (sibuya)
2008-11-12 09:45:23
2年前目に異変を感じて眼科で精密検査を
受けました。結果は老人性緑内障だ・・
現在のところ治療する必要が無いが
テレビをあまり見ない・暗いところで
本などを読まない‥などの指導を受けて
きました。
歳だから・・と云われると返す言葉が
ありません。大切に使いましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。