
30/23℃
少し日が落ちかけるがドンドン来場者がやってくる。特設居酒屋では薩摩の国出身の方を中心に「酒は薩摩の芋焼酎とツマミは「ミミガー(豚の耳)が最適ですたい。」と臨時の居酒屋で盛り上げる。)
薩摩隼人も、「薩摩おごじょ」は気立てがよい・優しい・芯が通ったしっかり者の“おごじょ”の看視で程々に楽しんでいる。(画像アップは承諾済)
この特設・臨時居酒屋に衆議院神戸選挙区第1区選出の衆議員“盛山正仁”氏が現れた。 来年春に行われる地方統一選挙(神戸市は県議会神戸市会)関連の政務活動であろう。 兵庫県の地方議員は使途不明の政務活働費の支出でマスコミに話題となっているが国会議員や地方議員は多忙なスケジュールで時間の許す限り地域の実情を知るべきでであろう。(神戸市中央区の地方議員は姿が見えなっかたようだ。)
日が落ちるとアニメ映画が始まると子供たちはスクリーン前へ集中し、アニメを観ている、老人クラブと婦人会のつっくたチラシ寿司とお握りはアッという間に売れ切れたそうで焼き鳥とタコせんが人気だったそうである。
18j時半をまわったので家に戻り夕食を済ませベランダから公園をみると「家族が熱い一週間」キャンペーン協賛団体から寄贈された花火で楽しみ、夏休み最後の家族が熱くもえた夕時だったろう。 今朝上春日野公園(神戸市中央区中島通3丁目5)のラヂオ体操へ行くと「地域が賑やかで来年も実行してほしい。」と声が聞こえた。
感謝 感謝
コメント
よか気分になり申したか
また来年も期待しましょうー
それにしましても、大勢の人達が集まりましたね
きっと年々大きく楽しい会に、なって行くと思いますよ
アニメ映画も綺麗に写っていますね
森山議員もこれから大変ですね、薩摩のジョウさんよく写っていますね、良い記念になりますね
“豚の耳”と聞いただけで越後生まれにとっては箸が遠のきます。
コンビニにも売られているようで我輩が知らないだけ
この地域は「地蔵盆祭り」がありません。
ぜひ、継続開催して欲しいですね。
でも、楽しそうな様子でよかったですね。
夏休みの最終日というのも日がらがよかったのではないでしょうか。
代議士よりも地方議員が来てほしいですね。
恥ずかしくてこれないのでしょう。
全員総辞職して再選挙すれば良いのにと思います。
というよりいらないでしょう。
学芸会以下のレベルだそうですから。
コメント
タイトルは内閣府の少子化対策のキャンペーンのようです。
戦後の復興で阪神間の工業地帯はへは沖縄・九州南部や四国から就職した人が多いとと聞きます。
神戸でも神戸製鋼・川崎重工や三菱造船それに港湾関連事業所へ多く就職しましたが戦後79年となり子供や孫はレッキとした神戸人です。
我が地域の知人は奄美諸島、薩摩の人が多いようです。だから「故郷を偲びお茶代わり焼酎となるのです。
マー好いじゃないですか
兵庫県議の政務活動費、領収書の加筆、偽造で捜査に入りました。
兵庫県の地方議員のみならず全国の地方議員も政務活動費の使途明細書整理に必死とかで地域のイベント視察どころでは無いのでしょうー
故郷は何処のお方か知りませんが、健康自由メモのmaki様のコメント投稿に、薩摩芋焼酎を飲んで・・・・・「笑止千万」と小馬鹿にされたコメントがありました。 薩摩藩武士としてはムカッとしています。
でも、書き込みのUchanさんが「故郷を偲びお茶代わり」と柔らかに解釈してくれていますので機嫌を直しています。
故郷を持たないか、忘れたか寂しいお方の様ですね。