goo blog サービス終了のお知らせ 

神社と狛犬見て歩き

主に北海道の神社巡り。最近全国の一宮巡りを始めた。

子宝神社/北海道南富良野町(Kodakara Jinja,Minamifurano Hokkaido Japan)

2010年07月23日 | 神社と狛犬
子宝神社/北海道南富良野町(Kodakara Jinja,Minamifurano Hokkaido Japan)
2010年7月18日(日)南富良野町東鹿越の金山湖畔にある子宝神社を訪れた。とても小さな神社だ。南富良野のカラマツを使ったログハウス風の神社だ。社殿の正面には、どういう訳か蝶が群れていた。なぜなのだろう?カラマツから出る樹液を求めてやってきたのかな?
残念ながら狛犬は居なかった。
-------------------ネットによると-----------------------------------------------
☆所在地
 〒079-2411 北海道空知郡南富良野町東鹿越
☆祭神
・天照皇大神(あまてらしますすめおおかみ)
・大己貴命(おおなむちのみこと)
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
・猿田彦命(さるたひこのみこと)
・倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
☆由緒
 子宝神社は、元々「鹿越神社」として、かなやま湖に 沈んだ集落の神社で富良野神社の管轄である。近年の少子高齢化に伴い子宝に恵まれるよう町長と神主との話し合いによって改 名された。
☆地名の由来
・南富良野町:町名の由来は富良野市の南部に隣接することから。
・鹿越(しかごえ):アイヌ語の「ユク・ルペシペ(鹿の越える道)」を意訳したもの。
---------------------------------------------------------------------------------