
遠別神社/北海道遠別町(Enbetsu Jinja,Enbetsu,Hokkaido Japan)
2016年6月10日(金)、遠別町にある遠別神社(えんべつじんじゃ)に参拝。遠別町は日本海側の稲作北限地。右にキラリ公園、遠別小学校。社殿の北に遠別農業高校あり。アスファルト参道、青白色の第1鳥居。両側は広葉樹の並木。左に古びた社務所、オレンジのレンゲツツジ咲く。時々参道を自転車が通過する。右に自然石の手水舎。石段があり、青白色の第2鳥居。上るとコンクリート石板参道となる。奥に赤屋根の社殿。右に資材庫、そのさらに奥に戦没芳名碑、彰功塔あり。
獅子狛犬は、3対居た。
1対目は第2鳥居の後ろに居た。
阿吽像の配置は正常。岡崎型だ。阿像は玉を、吽像は子獅子を前足で守っている。奉納年は不明だが、とても新しい。
2対目は社殿前に居た。
阿吽像の配置は正常。頭でっかちで荒々しい逞しい体型。耳は水平、タテガミは房となり流れ、尾は5つに分かれて背中に張り付く。奉納年は昭和13年(1938年)。
3対目は戦没芳名碑の前に居た。
阿吽像の配置は正常。岡崎型だ。奉納年は昭和51年7月10日(1976年)。
-------------------ネットによると-----------------------------------------------
☆所在地
〒098-3543 天塩郡遠別町字本町5丁目
☆祭神
・建御雷神(たけみかつちのかみ)
・経津主神(ふつぬしのかみ)
・天児屋根命(あめのこやねのみこと)
・比賣神(ひめかみ)
☆由緒
明治中頃富山県人泊勝太郎が神宮大麻を洞窟に安置し、祭祀するを嚆矢とする。大正4年奈良春日神社の御分霊を奉斎して10月31日遷座祭、大正11年8月25日社殿建設、昭和2年5月5日遠別神社創立許可。昭和6年10月15日村社に列せられた。同7年8月25日神饌幣帛料供進神社に指定。同13年10月14日正遷座祭執行(現社殿) 同28年2月16日宗教法人認証。平成元年6月30日神社改修工事完成。同2年7月1日第6期神社振興対策指定神社。同3年9月24日参道舗装。同5年6月30日御神輿庫祭具庫完成。同5年7月1日第7期神社振興対策指定神社。同6年6月28日参道ブロック張完成。同8年7月1日第8期神社振興対策指定神社玉垣竣工。
☆地名の由来
・遠別町:アイヌ語のウェンペッ(wen pet 悪い川)から。
---------------------------------------------------------------------------------





































2016年6月10日(金)、遠別町にある遠別神社(えんべつじんじゃ)に参拝。遠別町は日本海側の稲作北限地。右にキラリ公園、遠別小学校。社殿の北に遠別農業高校あり。アスファルト参道、青白色の第1鳥居。両側は広葉樹の並木。左に古びた社務所、オレンジのレンゲツツジ咲く。時々参道を自転車が通過する。右に自然石の手水舎。石段があり、青白色の第2鳥居。上るとコンクリート石板参道となる。奥に赤屋根の社殿。右に資材庫、そのさらに奥に戦没芳名碑、彰功塔あり。
獅子狛犬は、3対居た。
1対目は第2鳥居の後ろに居た。
阿吽像の配置は正常。岡崎型だ。阿像は玉を、吽像は子獅子を前足で守っている。奉納年は不明だが、とても新しい。
2対目は社殿前に居た。
阿吽像の配置は正常。頭でっかちで荒々しい逞しい体型。耳は水平、タテガミは房となり流れ、尾は5つに分かれて背中に張り付く。奉納年は昭和13年(1938年)。
3対目は戦没芳名碑の前に居た。
阿吽像の配置は正常。岡崎型だ。奉納年は昭和51年7月10日(1976年)。
-------------------ネットによると-----------------------------------------------
☆所在地
〒098-3543 天塩郡遠別町字本町5丁目
☆祭神
・建御雷神(たけみかつちのかみ)
・経津主神(ふつぬしのかみ)
・天児屋根命(あめのこやねのみこと)
・比賣神(ひめかみ)
☆由緒
明治中頃富山県人泊勝太郎が神宮大麻を洞窟に安置し、祭祀するを嚆矢とする。大正4年奈良春日神社の御分霊を奉斎して10月31日遷座祭、大正11年8月25日社殿建設、昭和2年5月5日遠別神社創立許可。昭和6年10月15日村社に列せられた。同7年8月25日神饌幣帛料供進神社に指定。同13年10月14日正遷座祭執行(現社殿) 同28年2月16日宗教法人認証。平成元年6月30日神社改修工事完成。同2年7月1日第6期神社振興対策指定神社。同3年9月24日参道舗装。同5年6月30日御神輿庫祭具庫完成。同5年7月1日第7期神社振興対策指定神社。同6年6月28日参道ブロック張完成。同8年7月1日第8期神社振興対策指定神社玉垣竣工。
☆地名の由来
・遠別町:アイヌ語のウェンペッ(wen pet 悪い川)から。
---------------------------------------------------------------------------------




































