goo blog サービス終了のお知らせ 

明けの明星

ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

梨・ブドウ狩り

2025年08月23日 18時18分44秒 | お出かけ

 

昨年に続き

2回目の訪問

 

詳しくは新しい引っ越し先の

はてなブログ 明けの明星new に記載

https://ichiyachi.hatenablog.com

 

 

        

                 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上溝夏祭り

2025年07月27日 18時39分45秒 | お出かけ

3年続けて出かけてきたが

6時を過ぎると

相模線が入場規制がかかので

早々と退散した

 

新しい引っ越し先の

はてなブログ 明けの明星new に記載

https://ichiyachi.hatenablog.com

 

 

 

 

              

 

       

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけリスト

2025年05月28日 10時40分21秒 | お出かけ



お出かけレポート

 

2025

 

 4月24日   ツバキ文具店 聖地巡礼4~6  

 3月31日   ツバキ文具店 聖地巡礼1~3

         鎌倉みやげ        

 

 

2024 

12月21日   YOKOHAMA    1~2   みなと赤十字病院 三溪園 大さんばし^

12月15日   東京散歩 1~2     踊る大捜査線聖地巡礼 ガンプラ聖地

 8月24日   梨ぶどう狩り

 7月28日   上溝夏祭り2024

 7月15日   暁の祭典      浜降り祭

 6月 3日   県立相模原公園    ハナショウブ 

 5月18日   生まれも育ちも葛飾柴又 1~2 男はつらいよ聖地巡礼

       

    

2023

  

 7月29日   海街diary聖地巡礼1~2

 7月23日   上溝 夏祭り

 7月17日   暁の祭典 浜降祭

 7月 7日   心の旅 鎌倉~平塚 由比ヶ浜 稲村ケ崎 七里が浜 鎌倉高校前 平塚七夕

 6月23日   心の旅 相模原公園~麻溝公園  合歓の木        

 4月21日   心の旅 本町田~薬師池~ぼたん園1~2

 4月10日   さくらの散歩道

 2月24日   海ほたる

 1月21日   大阪

 

 

2022

 

12月28日   映画 Dr.コトー診療所

10月23日   心の旅 上溝~弥栄~宇宙科学研究所~相模原公園~北里

10月 4日   みなとみらい

 9月26日   青山霊園~坂の上の雲より

         叔父の墓参り     千葉 野田市

 9月17日   根岸・子規庵~田端・大龍寺

         根岸・子規庵

 9月11日   心の旅 1~4    鎌倉霊園 三笠公園 金沢文庫 久保山墓地

 8月19日   元町~山手~関内~馬車道

         元町~山手

         横浜 元町

 

 

2021

 

 1月 6日   初詣     氏神様

        

 

 

2020

 

 7月19日   山梨 桃狩り

 1月12日   寒川神社

 1月 9日   フォースと共に    スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け

 

 

 

2019

 

 8月21日   北海道旅行1~7

  ~26日 

 8月14日   夢の国

 8月12日   水天宮 お礼参り & Pokemon GO Fest Yokohama

 8月11日   DIG IN  Sannd Wich

 8月10日   清龍祭

 7月26日   劇団四季キャッツシアター  CATS

 7月15日   大阪 道頓堀 ~ 神戸 ポートタワー

 7月14日   祇園祭 宵宮

 7月13日   大阪  カップヌードルミュージアム  太陽の塔、大観覧車

 7月12日   祇園祭 前祭  鉾曳き初め

 4月18日   北の大地へ1~3

  ~22日

 4月 7日   北の大地へ  見送り  羽田

 1月 6日   寒川神社

 

 

 

2018

 

 8月12日   ズーラシア ナイトサファリ

 8月 9日   東京ドームシティ

         日本橋アートアクアリウム

 7月 8日   平塚七夕

 3月31日   水天宮

 1月10日   フォースと共にあらんことを   最後のジェダイ

 1月 8日   寒川神社

 1月 1日   初詣      氏神様

 

 

 

2017

 

12月30日   江ノ島水族館

11月18日   石山寺          

 8月23日   夢の国

 8月20日   千葉、埼玉遠征

 8月13日   ポケモンGOパーク横浜

 6月25日   いざ鎌倉1~2

 5月27日   横浜あたり

 4月30日   谷根千~都電荒川線1~2

 2月21日   京都 山科

 1月12日   寒川神社


 

 

2016

  

12月30日   よみうりランド

10月10日       京都三日目    運動会

  ~ 8日          西国巡礼十三番札所 石山

 9月10日   ぶどう狩り

 7月 2日   京都2泊3日の旅

  ~ 4日

 5月15日   東京散歩2016 浜松町~旧芝離宮恩賜公園~日の出桟橋~浅草

 4月 9日   2泊3日  お泊り

 2月15日   東京散歩2016 迎賓館赤坂離宮1~3

 1月28日   フォースと共に     フォースの覚醒

 1月10日   初詣 寒川神社

 

 

2015


 6月25日    東京散歩2015 池袋~丸の内

 6月16~21日 家族旅行2015 in Hawaii

 4月 9日    近江八幡~安土~彦根~長浜

 2月 1日    小江戸 川越七福神めぐり

 1月25日    東京散歩2015渋谷東口周辺

 1月12日    初詣 寒川神社

 1月 3日    初詣 氏神様

 

 

2014


11月23日    東京散歩2014 原宿~表参道~神宮外苑~東京ミッドタウン~六本木ヒルズ

10月19日    小田急鉄道展

10月12日    東京散歩2014 渋谷駅前~六本木ヒルズ~表参道ヒルズ

 9月 9日    九月大歌舞伎 播磨屋!

 8月21日    相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら 

 8月11日    江ノ島水族館 

 8月 4日    忍野ハ海

 8月 4日    勝沼もも&ぶどう狩り 

 1月13日    湘南ひらつか七福神めぐり

 1月 6日    初詣 寒川神社

 1月 3日    初詣 氏神様





2013

 

12月22日    さがみ湖イルミリオン

11月16日    わら天神 帯祝

11月15日    お伊勢参り 外宮~内宮~おかげ横丁~猿田彦神社

11月 4日    水天宮 安産祈願

11月 4日    東京散歩2013 人形町~築地~東銀座~丸の内

 5月14日    山のホテル つつじ・しゃくなげフェア 蓬莱園

 2月28日    県立四季の森公園 節分草

 1月21~22日 都七福神まいり 

 1月 1日    寒川神社 初詣





2012

 7月16日    暁の祭典

 7月 7日    湘南ひらつか七夕まつり 

 6月11日    東京スカイツリー夜景  

 6月 3日    水天宮

 6月 3日    東京散歩2012 上野~子規庵~谷中~六義園~とげぬき地蔵尊

 4月19日    渋田川の芝桜

 3月18日    京都駅ビル

 3月18日    京都山科勧修寺

 3月17日    お宮参り わら天神

 2月27日    山科二つの別院

 2月27日    毘沙門堂~山科聖天~天智天皇山科陵

 1月23日    大石神社~岩屋寺

 1月22日    平野神社~北野天満宮    

 1月15日    京都・宇治

 1月 8日    箱根七福神めぐり   

 1月 1日    寒川神社





2011


12月 3日~6日  京都 金閣寺~龍安寺~二条城~下鴨神社~上賀茂神社~大徳寺~毘沙門堂

10月 2日     横浜 ロイヤルウイング ディナークルーズ 

 7月30日     東京散歩2011 水天宮~人形町~清澄庭園~お茶の水

 1月17日     鎌倉・江の島七福神めぐり

 1月15日     東京散歩2011 押上~亀戸

 1月 1日     初詣 寒川神社





2010


 9月22日~25日  京都 錦市場~霊山護国神社~伏見~曼殊院~詩仙堂~大原三千院~寂光院

 4月 8日      東京散歩2010 皇居一周

 4月 6日      御殿場線山北駅桜のトンネル~小田原城

 3月 8日      東京散歩2010 築地~銀座~日比谷公園~霞が関~赤坂サカス

 3月 3日      あしがりの郷 瀬戸屋敷のひな祭り

 2月23日      東京散歩2010 浜離宮~汐留日テレタワー

 2月21日      東京散歩2010 柴又~押上~上野公園~湯島天神~旧岩崎邸~神田明神~ニコライ堂

 2月 4日      座間谷戸山公園~芹沢公園

 1月 8日      七里ガ浜の夕陽

 1月 6日      相模七福神めぐり

 1月 1日      寒川神社





2009


 9月25日    巾着田

 9月11日    町田 薬師池公園

 8月23日    ちひろ展 平塚市美術館

 8月17日    座間 ひまわり広場

 6月 2日    横浜開国・開港Y+150

 5月13日    東京散歩2009 押上~浅草

 4月07日    あゆみ橋~相模川芝桜

 3月12日    クリスマスローズ オープンガーデン

 3月 7日    吉野梅郷

 3月 1日    東京散歩2009 大門~増上寺~東京タワー

 2月11日    目久尻川

 1月 5日    泉の森

     



2008


12月18日    ベイブリッジ スカイウォーク

 7月21日    暁の祭典 浜降祭

 7月16日    大山 茶湯寺

 1月 1日    寒川神社



2007


12月2日~4日    京都       銀閣寺~永観堂~高台寺~東福寺~伏見稲荷~嵐山~天龍寺~常寂光寺~化野念仏寺

 9月22日      日向薬師     彼岸花

 7月16日      茅ヶ崎海岸    浜降祭

 4月19日      ヨコハマ     横浜公園~中華街~大桟橋

 4月12日      花見山      磐梯スカイライン 吾妻小冨士 1707メートル

 2月10日      吾妻山公園    菜の花、水仙

 1月15日      ヨコハマ     元町~山手~山下公園

 1月14日      座間 谷戸山公園

 1月 1日      寒川神社




2006


12月29日       バスツアー     焼津~御殿場アウトレット~時之栖

12月24日       宮ヶ瀬       ジャンボクリスマスツリー

12月19日       江の島       夕陽

12月 7日       相模原公園     メタセコイア黄葉

10月26日       ヨコハマ      赤レンガ倉庫~みなとみらい

 9月 1日~4日    京都 伏見

 8月16日       座間        ひまわり広場

 4月18日~19日   新府~高遠~山高  桜

 4月15日       渋田川       芝桜

 4月 2日       京都        醍醐寺の桜

 3月31日       城山        かたくりの里

 3月27日       小田原 入生田   長興山紹太寺のしだれ桜

 3月26日       常泉寺       三椏

 3月15日       足柄        早咲きの桜 春めき

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばき文具店 聖地巡礼6

2025年04月26日 18時05分15秒 | お出かけ

 

岐れ路からの帰りには

八幡様にお参りした

 

やっぱりここは

修学旅行の生徒ありインバウンドありで人人人の海

 

15年前突如倒木した御神木の大銀杏  

今では「ひこばえ」がこんなに大きく成長してる  

向って左側

             

 

 

   雨宮鳩子(ポッポちゃん)の名前の由来  八幡宮の八が2匹のハト

 

 

 

八幡宮を出て北鎌倉方面に約10分

ポッポちゃんが雨宿りした近代美術館の喫茶室で

休憩しようとしたら・・・・

美術品の入れ替え作業とかでまさかの休業中

レモネード飲みたかったな

 

        

 

 

 

 

 

急にお腹が空いたなぁと感じたが

時計は1時半を過ぎていた

 

うなぎ 二世帯住宅と念仏のように唱えながら

小町通り 今小路  由比ヶ浜大通りと歩き

和田塚駅近くのつるやに到着

 

ガラリと入口の扉を開けると

昼は2時までで 夜は5時からだとさ

 

ガーン  2時をちょっと過ぎていた

一挙に疲れがどっと出る

 

でも気を取り直して

由比ヶ浜駅はすぐ近くだし

前回は開店前だったお店に寄って

おみやげを買った 

 

       

 

 

 

       麩饅頭

 

 

       

 

 

 

 

これで

ツバキ文具店 

キラキラ共和国

椿の恋文 

の3部作に描かれた主な場所は

ほぼほぼ訪れることが出来た

 

大町の安国論寺ちかくのレストランzebrA は閉店

浄明寺の報国寺そばの穴子丼の左可井 も既に閉店

 

 

今回は

桜が終わりゴールデンウィークとの隙間で

観光客は少ないと思っていたが

さすが鎌倉 ガイドブックに載っていそうな場所は

どこも人で溢れていた

 

でもね

 

今回の聖地巡礼で訪ねた

寿福寺 由比若宮 妙本寺 甘縄神明宮 などは

ほとんど他の人と出会うことがなかった

 

だけど

心が洗われるような雰囲気のある神社やお寺だった

 

食べ物屋さんにしても

観光客気分で前を歩いていたら

恐らく気が付かないで通り過ぎるようなお店が多かった

 

これまで

何回も来ていた鎌倉のイメージが

いい意味で変わったかな

 

 

 

         おまけ

       

帰る間際に鎌倉駅構内で購入        

家にたどり着いた4時過ぎ はむさぼるように食べたのは云うに及ばず

 

 

 

                        ツバキ文具店聖地巡礼は これにて一旦 おしまい

                           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ文具店 聖地巡礼5

2025年04月25日 18時05分26秒 | お出かけ

鎌倉駅近く

これまですでに5キロ以上を歩いている

 

ここから

まっすぐな若宮大路を海に向かって歩く

 

材木座地区にある

鎌倉女学院の手前を左折して約500メートル

 

       由比若宮

最初に八幡様が置かれていたことから元八幡とも呼ばれる

雨宮家の初詣は毎年ここと決まっている

 

       

 

 

 

 

 

材木座海岸ちかくにある光明寺

ポッポちゃんが魚福の奥さんにもらったチケットは若手落語家の独演会 

この会場で偶然男爵に遭遇

代書した成功報酬として

つるやのうなぎ二世帯住宅 イタリア料理の前菜 BANK バーでカクテル を奢ってもらう

 

        

 

 

 

材木座海岸 若宮大路を境に右は由比ヶ浜

夏にポッポちゃんとバーバラ婦人がタイ屋台でランチした場所

左奥に江ノ島 中央上空には富士山が見える筈なんだけど・・・

 

 

流石に

7~8キロも歩いていたので

鎌倉駅まではバスに乗ることに

 

 

       

 

 

     萩原精肉店

 

 

 

 

次は

小町大路から金沢街道を歩いて雪ノ下地区へ

ツバキ文具店のある二階堂地区は生活圏

 

岐れ路のたもと

前を通る度にQPちゃんがハリネズミさんいるよと教えてくれる

ポッポちゃんにとっては子供の頃からの憧れの食べ物

 

 

       

             ハリネズミのケーキ

 

 

 

信号を渡った斜め向かいにあるイタリア料理店

     

 

       

            ジェラートの美味しいお店

 

お持ち帰りができないので

外のベンチで食べた

 

今から考えてみれば

この日

鎌倉で口にした最初で最後の食べ物だった

 

         

                             つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ文具店 聖地巡礼4

2025年04月24日 18時46分09秒 | お出かけ

 

この前に行ってから

早くも23日が経過した

 

忘れちゃわないうちに

行かなくちゃあと思ってた

 

天気は曇りだけど

雨の心配はなさそうなので

意を決して出陣する

 

やはり気になる北鎌倉で下車

 

 

 

       

 

       

       

 

残念ながら

稲荷寿司の光泉はまたもや営業時間外だった

 

 

 

前回とは反対に

建長寺の手前から亀ヶ谷切通を抜ける

 

雰囲気が前回抜群によかった

扇が谷地区のマサコさんのお寺に寄り道

 

 

 

       

 

 

ここでも ちょっとお買い物

 

       

 

市役所通りを紀伊国屋 ガーデン スタバを越えて

御成町から佐助地区に向かう

 

先代が書いた手紙の束を

冬馬から受け取った場所 ~椿ノ恋文

 

       

 

 

 

 

再び御成町に戻る

 

 

       

            「おはらひさん」

 

 

 

                                    つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ文具店 聖地巡礼3 

2025年04月03日 17時02分37秒 | お出かけ

 

鎌倉駅 二の鳥居の前

 

    もとまちユニオン   スーパー

 

 

 

 

駅の地下通路で西口の御成町へ

 

       

             スーパー

 

 

 

市役所通りには

 

       

            レストラン

 

隣はスタバ

      

 

 

駅ホームの正面ビル内

 

       

            hasan  定食屋さん パンとご飯が週替わり

 

 

 

       

           ビストロ オシノ     

       

              半地下

 

 

小町通りに戻り

 

      レストラン    コアンドル

 

       

 

 

 

 

       

          カレー店  ミツロウさんQPちゃん親子とポッポちゃん初デート(偵察?)

 

       キーマカレー

 

 

小町地区から再び横須賀線の線路を越えて

扇ケ谷地区へ 

 

        

             増田豆腐店   広告看板なし

 

     水・土のみの営業

 

 

       

           先代曰くマサコさんが作った寺 

 

 

 

       

          中門からふり返ったこの景色が最高だと  

          ポッポちゃんミツローさんにおんぶしてもらう 

 

 

 

3時を過ぎて

亀ヶ谷坂切通しを歩き切り北鎌倉の山の内地区へ

 

     稲荷寿司   北鎌倉駅前  売り切れ営業終了

 

       

            松華堂  あがり羊羹  定休日

 

    

       北鎌倉駅

 

4時の横須賀線で大船に出て

東海道線 相模線を乗り継いで帰還した

 

 

 

 

雑感

今回行けなかった聖地がまだ数ケ所ある

近いうちに再訪したい

その時にはよくお店の営業日時を調べねば

つるやの二世帯住宅は是非食べてみたいのだ

 

これまで何度も鎌倉に来ていたけど

結局 僕もインバウンドの観光客と同じように

ベタな観光地しか回っていなかったと気付かされた

あと 鎌倉七福神めぐりは

2011年に当ブログに載せているので今回は割愛した

 

妻が晩年愛読していた小川糸さんの作品が

本棚に十数冊取り残されていた

僕が最近になって

なにげに読んでだのが事の始まりだ

生きていれば

あのお店はバーバラ婦人と

このお店はQPちゃんとだ

こっちは男爵と行ったんだよね 

などと 話が大いに弾んだことだろう

 

 

~スモーキーな香りのする京番茶で鳩サブレを食べながら~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ文具店 聖地巡礼2

2025年04月02日 18時22分06秒 | お出かけ

 

大町大路から金沢街道に出て脇道を進み

西御門から二階堂地区へ

 

 

 

       

           頼朝の墓

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

       

            鎌倉宮=大塔宮 護良親王

 

 

 

       

 

鎌倉宮を出てポッポちゃんは左へ ミツローさんとQPちゃんは右へと      

ツバキ文具店からミツローさんのカフェまでは10分ちょっとと書いてもある

 

 

       

        右折するとすぐにバス停

        坂道を登ること10数分 

          

       

           覚園寺

 

       多分 ここまの途中に

       ミツローさんの最初のカフェがあったはずだ

 

       

        再び鎌倉宮に戻ってきて正面には

 

 

       

         MUGIカフェ ミツロウさんが次に引っ越してきたカフェ

 

 

二階堂川沿いを歩くこと7~8分

ツバキ文具店の挿絵によく似た景色に出会う

 

    赤い郵便ポスト 右は 瑞泉寺 左は 獅子舞

 

       

         後ろには二階堂川が流れ、裏山にはフキノトウが生えていそうだな?

                                トタン屋根で右側は引き戸だ

         左の木は藪椿?

         挿絵と違って2階建てじゃあないけど・・・・

         まぁ、ツバキ文具店は実在しないのだから

         かなりよく似たシチュエーションの場所に

         たどり着けただけで大満足

        

       

 

 

 

 

 

     鎌倉八幡宮

 

              

               段葛

 

鎌倉駅まで戻って来たのは

13時頃だったかな

 

                                       つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ文具店 聖地巡礼1

2025年04月01日 18時23分27秒 | お出かけ

 

ツバキ文具店

キラキラ共和国

椿の恋文

小川糸さんの3作品を思い返しながら歩く

 

 

江ノ電 由比ヶ浜駅を9時スタート

 

 

 

       

           フェンロン  飲茶キッチン  営業前  由比ヶ浜駅裏隣

 

 

    たい焼き なみへい   営業前   由比ヶ浜通り

 

 

       

          鎌倉文学館 2011.01 鎌倉七福神めぐりの時に撮影

 

       

           甘縄神明神社 同じく2011.01に撮影

 

       

            麩帆 麩まんじゅう  定休日   由比ヶ浜道り

 

 

       

          うなぎ つるや  営業前 和田塚駅に近い

 

     

  ラ・コシーナ・デ・ゲン  イタリア料理 営業前  つるやの斜め前

 

 

        

             THE BANK   バー

 

 

 

小町地区

 

              

          レンバイ 内

 

      パラダイスアレイ ニコニコパン あんぱん

 

同じくレンバイ内にあった

太巻き 和菓子 はな 1年ちょっと前に閉店

 

 

大町地区へ

 

       

           ドラマではこの奥にツバキ文具店があるとの設定

 

   隣にある大町会館  ドラマでは先代(祖母)の葬式がここで行われた

 

       

             ドラマ版 魚七商店

 

ドラマはNHKで昔放映されたみたいだが

僕は見ていない

 

 

 

        常栄寺

 

       

 

 

 

       妙本寺

 

       

           ポッポちゃん曰く 自分とデートするかけがえのない場所

 

       

       

             ふくや   山形の郷土料理                         

                                      

                                       

                                    つづく        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉みやげ

2025年03月31日 18時18分04秒 | お出かけ

 

朝8時に出て今しがた帰って来た

 

休んだのは2時過ぎにお昼休憩した30分だけ

ほぼ半日歩き回ってきた

 

花曇りで時折パラパラと小雨も降る

メチャ寒い一日だった

 

八幡様近辺や小町通りは

平日なのにインバウンドの人の山

 

観光客や花見客に背を向けて

足が棒になるまで歩いた

 

途中で足がつりそうになったけど

でも嬉しいことに

いつもの変な足腰の痛みは一度も出なかった

 

写真の整理もあるし

詳しい記事は明日書くことにする

 

 

  豊島屋さんの鳩サブレ 紀ノ国屋で京番茶 パラダイスアレイのニコニコパン

 

月曜日は休みが多かったのと

残念なことに

すでに閉店してたお店が4~5軒あった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする