虹が出た消火栓のように! 2010-11-18 22:40:03 | Weblog 虹が放水のようだ! 見事な虹だ! 車を運転中だ! なんと豪華な虹か! 虹 雨に濡れても濡れても、 それでも太陽に向かい続けたとき、虹は立つ。 しかも、水滴が大きいほど、虹は鮮やかになる。 流した汗と涙が大きいほど、勝利の虹も鮮やかに立つ。 おお、人生で、何回の「勝利の虹」を 見ることが出来るだろう。 その楽しみこそ、 戦い抜く人生だけに贈られる、 天からの 『ごほうび』かもしれない。 (『地球は美しい』ドイツの「勝利の虹」から抜粋桂冠詩人
ヤー万歳虹だ! 2010-11-18 22:28:40 | Weblog 岡部の山に虹が出た! 高草山に虹が出た! 日本坂に虹が出た! 日本坂トンネルを出たら虹が出た! 日本平に虹が出た! 用宗海岸に虹が出た! 祝賀80周年11・18!万歳!
急に真冬 2010-11-16 17:17:45 | Weblog 11/14東京もクリスマス一色で染められていた。 急に真冬そんな急天候、体が付いていかない。ここは藤枝 クリスマスツリーの原型は、北欧に住んでいた古代ゲルマン民族の 「ユール」という冬至の祭で使われていた樅(もみ)の木で。 冬でも葉を枯らさずにいる樅は生命の象徴とされていた。 今日も新しい一歩が大事だ。
文化の日 2010-11-10 19:20:31 | Weblog 文化の日 松田裕康さんの彫刻展に出かけた。 友人と観覧 彫刻家 松田さんの彫刻に対する思いを伺った。 努力の人生に無駄がない! 松田さんの人間の深さを垣間見た。
文化の日 2010-11-10 19:20:00 | Weblog 11/3 彫刻展に出かけた。 彫刻家 松田裕康さんの彫刻展 爽やかな彫刻の数々 氏の彫刻をこれだけ多くの出展は、 今回が初めてだそうだ。
11/3コンサート 2010-11-10 19:15:21 | Weblog 文化の日 友人の主催のコンサートに出かけた。 出かけることが多いが、人と会い、 知り合いとなり輪が大きくなる。 豊に生きる道に向えるような気がする。 音楽には国境はないと言われるが、 まさに同感です。 私主催の11/27日大会も、皆さんに喜んでもらいたい! 友情出演で励ましを頂成功したい。