万世六兵太の乾坤一擲!

阪神と競馬を愛し、歴史を実学として学ぶ万世六兵太による単勝・複勝の競馬の展望・予想・勝負ブログ、日々のつぶやきも少々

有馬記念の予想

2015年12月27日 12時38分21秒 | 勝負馬券(『乾坤一擲!』)
この有馬記念も60回を数えるようだが、始めたのはメジロパーマーが勝ったときだ(なんか競馬歴と年齢が合わない気がするが気にしない)。単勝はマヤノトップガンのみ、複勝は去年のトゥザワールドのみと成績はパッとしない、基本有馬記念は大振りなので仕方ない。

さて有馬記念だがゴールドシップが今現在1人気のようだが年齢の衰えもあるが、それ以前に気性で振り回されなくはない。まぁどのみちあと1回で振り回されずに済むので正直助かる。

ラブリーデイは春は大変お世話になった。今年の競馬をプラスで終われるのは彼のおかげである。彼の不安点は今年10戦目という使いすぎの面がある。

3歳3騎(キタサン、リアファル、ルージュ)はやや外枠というのが気になる。それぞれ不安点をあげるならキタサンはテン乗りという点。リアファルは枠順から先行がスムーズに出来るかが。ルージュは2頭と比べると格と人気のバランスがとれてないところ。

新聞では注目度が高いサウンズオブアースは重賞未勝利。勝てばリードホーユー以来の快挙らしいが、その快挙に期待する前に何故重賞未勝利馬が勝てないかという分析が必要だろう

ということで有馬記念自分が勝負する予定はアドマイヤデウスである。

春にGU+2161を2勝しており、日経賞も勝っている。ただそのあとのGU+21603連は大外枠や外枠に恵まれ良い結果を出していない。
天皇賞秋は休み明け、ジャパンカップはスローみて前に出したら前半5ハロン59秒のペースでの追走なので、逃げ不在でペースが極端に早くならないなら可能性は十分にあるし、何よりやっと馬番5という枠に恵まれた。ジャパンカップで見せた先行がここで生きてこよう。

あと気になるのは騎手の腕込みだが、先行ができるリアファル、内枠を引けたヒットザターゲット、あとは使いすぎ以外で短所が少ないラブリーデイ。

もしアドマイヤデウスに手を出せないようなら、リアファル、ラブリーデイ、ヒットザターゲットの順に変えていく。

アドマイヤデウス 単勝1500 複勝3500

最新の画像もっと見る

コメントを投稿