あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

今日は朝から雨模様・・・

2019年08月30日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは        

0120-94555    

詳細はクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

特別感謝価格実施中!

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞受賞 

  

     

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)

 

昨日と打って変わり朝から雨模様です。今月も早いものであと一日を残すばかりとなりました。ぼちぼち涼しくなることを願うばかりです。肖像画研究会に参加されている方たちも新作の構想を練り始めている頃かと思います。目標をしっかり見据えスケジュールを立てましょう。お仕事をされながら取り組む以上、ある意味時間との闘いとも言えますね。大変でしょうけれど大きな夢に向かって頑張りましょう!

午前中でしたが、大阪の法人代表の方から直接肖像画ご依頼のお電話を頂いております。早速資料を送って頂くことになりました。ありがとうございます。

「吉田肖像画塾」

本日の肖像画研究会は大田区からOさんの参加です。 

 

世に知れたキミコ方式は赤・青・黄に白を加えた色彩で自由に表現するといったもののようですね。肖像画研究会ではどなたかがおっしゃていましたアキミツ方式と。あらかじめ下描きした領域に彩色を施していくといった手法で、キミコ方式とは真逆の自由とは言えない制約のなかで描き上げていくものとなっています。なぜなら肖像画という対象をできるだけ正確にキャンバスに写し取るといった作業だからといえます。浮世絵の版木による摺り手順にヒントを得たもので、今日に至る制作手法となっております。肖像画研究会では、皆様に着実に仕上がっていく楽しさを実感して頂けていると思います。

夜の部は更科蕎麦総本店さんへ

 

 ワンちゃん肖像画もヨロシク!

  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

 

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 <  吉田肖像画塾  

”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。  

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾風景、いままでに数十名の方に参加して頂いております。それぞれにご活躍されていることと思います。 

 

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで  

・・・・・・・・・・・・・・・

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肖像画の件で国会参議院へ・... | トップ | 肖像画制作「吉田肖像美術」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

肖像画」カテゴリの最新記事