これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2024.5.20 届かん

2024年05月20日 22時11分06秒 | Weblog

トイレに起きたら2:09でアウトかな思たが5:30の予告目覚ましまで持ってクリア。雨の音はいつの間にか止んどったがまたポツリポツリ音がしとったが残った雫が落ちとるだけの筈。

 → 

定刻の東方面。

 

6:05の東方面。

 

トイレに起きた2:09。

 

6:13今日も朝一クリアは失敗。

 

6:43「燃えるゴミ」出しの準備をして

 

集積場へ。

 

洗面所は18.3℃で湿度は84%。

 

7:05「長距離散歩」へ。

 

7:14の「矢田丘陵」方面。

 

7:24坂登りスタート。

 

倒れた小さい竹が有るがわしゃ背が低いんで邪魔にならん。

 

7:27下の不動明王脇通過で1分リード。

 

七曲道入口通過が7:31で1分リード。

 

7:33三体石仏脇通過で2分リード。

 

7:37山門着で2分リード。

 

7:38:07本堂前着で2分短縮。

 

三重塔から先客が降りて来た。

 

ローソクは無し。

 

本堂前着で挨拶した先着の「ポニーテールマンさん」がここを下っとる。

 

金曜日とは別の「エゴノキ」の花が

 

こんだけ散っとる。

 

奥の山は山頂辺に雲が掛かっとる。「ポニーテールマンさん」に追い付いた。

 

「若草山」は何となく見えとる。

 

NHK電波塔辺りにまだ雲が残っとる。

 

ENEOSは一気に¥5揚がって会員価格が¥167。

 

雑木の

 

ここは完全に枯れたが

 

こっち側はそのまま???

 

8:23ゴミの回収はまだでお隣さんがまだ出しとる。

 

昨日、また右側の樋が詰まっとって雨の中、直したが

 

帰宅後直ぐ徹底的にやるつもりて゛

 

ド連エルボのキャップを外して

 

2階のベランダからホースで水を流したが届かん。

 

排水溝より奥に枯葉なんかが詰まって脚立に登っても見えんのでどんならん。もっと高い脚立がないと無理や。しかし右は1回も詰まったことが無いんで排水溝の形状や取付位置に問題があると思う。

 

9:12鼻が出た。

 

9:57顔が出た。

 

11:10今度はこの脚立を出して登ってみたが

 

目線がここなんであと30cm届かんので諦めた。

 

急に「睡蓮」の蕾がのびたんで明日には開花や。

 

昼飯は

 

昨晩の「しゃぶしゃぶ」の残りに麺つゆを足して

 

チンした冷凍讃岐うどんを投入。

 

ネギを散らして

 

「お待ちどうさん」

 

13:25血圧が高かったんで

 

測り直したら高目の正常値。

 

14:05今度は釣りの「たも網」の柄を伸ばしてみたが

 

このバドミントンのシャトルには届かんかった。

 

「たも網」の柄を物置に戻してカーポートの屋根を見たら

 

蜂が巣を作っとるがな。

 

こっちの脚立を立てて距離は有るが「ゴキジェット」を噴霧したら蜂は逃げたんで先っきの「たも網」の柄で巣を外して踏み潰しといた。

 

14:57超久しぶりに「超余裕でクリア」

 

15:00の東方面。

 

気温は24℃強。湿度70は%強。

 

16:00の東方面。

 

17:00の東方面。

 

体重は51.1K。

 

19:00現在 AQUOS sense6 は14127歩。

 

「dretec」は14796歩。

 

「エクササイズ」は4.8Ex。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.5.19 テント | トップ | 2024.5.21 ここも »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事