これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2024.5.25 カビ&南天

2024年05月25日 22時13分10秒 | 家事

トイレに起きたら2:25で微妙やが大丈夫や思とったが4:49に2回目行ってアウト。戻ってから熟睡出来んで「エコキュート」の音がうるそうて気にった。折角、ゆっくり寝られんのに・・・

7:07の東方面。

 

気温は25℃弱。湿度は61%。

 

トイレに起きた2:25と4:49。

 

食後の7:54流しの蛇口のカバーのカビが取れんので

 

カバーを外したら

 

内側にもカビ。

 

本体は綺麗やった。

 

「メラミンスポンジ」で擦ってみたが

 

取れんので

 

先日買うた「サンドペーパー」を持って来て

 

一番細番手の「♯600」をカットして

 

擦ったら何とか取れた。

 

カバーをセットして8:09終了。

 

続いてこの「ミスジ」を

 

言うても上の方だけが「ミスジ」で下は違ゃうやろ!!

 

細切りにして

 

「浸けダレ」に塗して冷蔵庫へ。

 

続いて8:26新聞を玄関に降ろしてから洗面。

 

洗面所は23.3℃で湿度は41%。

 

「ぷるるん」も誘引してから

 

この新聞を廃品回収の集積場へ。

 

続いて水遣りのついでに裏の水槽に水を補充して

 

鉢物なんかに水遣り。

 

続いて「CURE 5-56」とドライバーを持って来て

 

「エコキュート」の室外機のこのカバーを

 

外して

 

ファンの軸に「CURE 5-56」を噴霧したがこことは違うんで

 

わしの寝室側からコンプレッサーに噴霧できる思たが「冷却フィン」しか見えとらんのでお手上げ。そもそもコンプレッサーに「CURE 5-56」を噴霧出来るんか?

 

タンクの隙間を見たらなんや大きい草が生えとんで

 

押さえ付けとるブロックを除けて

 

足元をカバしとる「ポリカ」を止めとる被覆線を外したら

 

「南天」がややこしいとこから生えとる。

 

これで挟んで引っ張ったら何とか抜けた。

 

もうちょっと大きなっとったら抜けんとこやがな。

 

10:26空き缶の入ったケースを積んで

 

先に「ハッ摺る」へ。

 

10:58「業務素ーパー」へ。

 

やっぱ「シークワーサー」は無い思たら

 

こっちに今までと違ゃうんが有った。同じ360㎖で¥429なんで「カルディー」の半値以下。そやから「シークワーサー」の味がせんのか?前のんと違うんでどうやろ。

 

「金麦」の製造日を見たら初めて当月や。これなら納得。

 

4ケース他計9点買うて¥15,099やが「商品券」2枚を使うて¥14,099。

 

帰りの足で11:19「惨ディ」へ。

 

昼飯は

 

タマネギ、ウィンナー、ピーマンを切って

 

「業務素ーパー」の「大盛ナポリタン」と

 

「REGGI」のパスタの残り116gを出して

 

半分に折って湯掻き開始。

 

ウィンナーを炒めてからタマネギ、ピーマンも炒めて

 

「大盛ナポリタン」も入れて

 

茹で上がったパスタを絡めて

 

「喫茶店風ナポリタン」の出来上がり。

 

12:11「お待ちどうさん」

 

12:42ギリギリアウト。

 

13:42顔が出た。

 

13:45血圧は高いんで

 

もう1回測ったら正常値。

 

14:43クリア。

 

15:00の東方面。

 

気温は27℃強。湿度は52%。

 

15:29今度はこの蛇口のカビを取ってみたが

 

古いカビなんで完全には取れん。

 

16:00の東方面。

 

17:00の東方面。

 

18:54タレに漬け込んどいた「ミスジ」を炒めて

 

タマネギを炒めてからシメジも炒めて「ミスジ」を戻して「焼肉のたれ」を掛けて塗して

 

「片栗粉」を水で溶いて絡めて「牛肉ときのこ炒め」の出来上がり。

 

体重は51.6K。

 

19:00現在 AQUOS sense6 は3947歩。

 

「dretec」は4283歩。

 

「エクササイズ」1.4はEx。

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.5.24 昨日の | トップ | 2024.5.26 13年ぶり »
最新の画像もっと見る

家事」カテゴリの最新記事