これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2023.06.18 逆転

2023年06月18日 22時13分17秒 | DIY、園芸、家庭菜園

トイレに起きたら2:37。大丈夫やろ思とったのに6:03に2回目を行った。まあ昨日はアルコールも水も多目に飲んだけんこななもんやろ。

 → 

7:08の東方面。

 

気温は28℃。湿度は69%強。

 

トイレに起きた2:37と6:03。

 

7:42「フォルテオ」での出血は無し。

 

洗面所は24.9℃で湿度は88%。

 

3日目の「睡蓮」

 

こっちの「睡蓮」はまた咲かんみたいや。

 

8:13泥除けマットを叩いてから

 

玄関の砂取りして

 

車の床掃除。

 

続いて簡単拭き取りして

 

8:43「N-BOX」終了。

 

このキズは

 

「水垢落し」で擦ったが取れんこれは塗装が剥がれとる。当てられたんやろのう。

 

続いてドアハンドル裏のキズ取り。

 

これは当然、浅いキズなんで全部取れる。

 

「FREED」のドアハンドル裏もやって

 

9:23終了。

 

続いてこの脇芽を植えたんが大きなっとんのに

 

こっちの本家が貧相で逆転されとんで

 

「鶏糞」を埋めた中央を

 

掘ってみたらこんだけ根が張っとる。

 

もう何年前か分からん乾燥してもた「油粕」と「鶏糞」を混ぜて埋め込んどいた。吉と出るか凶と出るか?毎年肥料を遣り過ぎて失敗しとるんで今年は抑えとこ思たんやが・・・

 

「イリオモテアサガオ」の第一号が開花しとったのに10:00なんでもう萎みかけとるがな。

 

10:27クリア。

 

11:23玄関の壁紙のこのシミを「サニコットデズイン」で擦ったら

 

奇麗に取れて「カビキラー」が出るまでもなかった。

 

続いて「油粕」と「鶏糞」を混ぜて埋め込んだプランターに

 

たっぷりの水を流し込んどいた。これで再逆転出来るか?

 

11:38ここに

 

「イソヒヨドリ♂」

 

昼飯は

 

「デミグラス風ソース」を先に用意して

 

「ニチレイ」の「チキンライス」を

 

200g測って

 

4分チンして

 

平を山にして

 

卵を半分弱先に焼いたフライパンにバター片1個を入れて

 

先に焼いた卵と一緒にフライパンに。これで玉子にバターの香り付けができる。

 

12:11「俺のオムライス」「お待ちどうさん」やっと「デミグラス風ソース」が味、トロミ共まともなんが出来た。

 

前に買うといた「よなよなエール」付き。

 

15:00の東方面。

 

気温は29℃弱。湿度は69%強。

 

16:00の東方面。

 

16:28「赤玉土」を鉢に入れて

 

紫陽花を3本切って

 

葉っぱを上の2枚だけ残して残した葉を半分に切って

 

水切りしてこれに入れて16:32「挿し木」の準備完了。

 

17:00の東方面。

 

体重は50.7K。

 

19:00現在 AQUOS sense6 は3896歩。

 

YAMASAは3452歩。

 

39番「延光寺」まで残り8053歩で4.42K。

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.06.17 エアコン掃除&父... | トップ | 2023.06.19 ようやっと&手拭い »
最新の画像もっと見る

DIY、園芸、家庭菜園」カテゴリの最新記事