これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2022.11.25 めんどや&飛鳥寺他

2022年11月25日 22時14分51秒 | 近場お出掛け

2:27にトイレに行った。朝起きてから●嫁が「寒い寒い」言うとったがわしは全然寒さを感じんかったがやっぱかなり冷えたみたいや。齢のせいで鈍なっとんやろか?

定刻の東方面。山の中腹に雲が掛かっとる。

 

6:09の東方面。

 

気温は16℃弱。湿度は76%。

 

トイレに行った2:27。

 

中腹の雲が細なった。

 

6:20雲が北に流れとる。

 

日の出は6:51。

 

6:57「フォルテオ」での出血は無し。

 

洗面所は12.9℃で湿度はHI。

 

8:27遅れた。

 

9:02「FREED」で出発。9:52到着で25.9K。

 

9:20ここで2回信号待ちして

 

9:23「無料高速」へ。

 

9:30終点の出口へ。いつ見てもこの山の重なりは圧巻や。

 

9:44「三輪山」を正面に見て

 

10:01「等彌神社(とみ)」へ。

 

いつものここに停めよ思たらこうなっとんで先でUターンして

 

図書館の駐車場に停めたんで時間が掛かった。

 

今年は生け花が至る所に生けられとる。

 

この護国神社のんも相当の大きさ。

 

ここが「上津尾社」

 

真っ赤で無いんも奇麗や。

 

これも大きい。

 

こっちは「下津尾社」

 

「下津尾社」裏の林の隙間からの太陽。

 

この朱印はシンプルに「等彌神社」ハンコは「八咫烏ご神像」凄く頑張ってはるんが伝わった。

 

10:53「談山神社」のわし専用駐車場へ。先客はゼロ。

 

これはいつもの向かいの石垣の上から。

 

公孫樹は完全に散り終わっとって見付けるんに難儀した。

 

この灯篭は後醍醐天皇が寄進したと伝えられとるとのこと。

 

真ん中がわしが寄進したとは紅葉より赤い真っ赤な噓。

 

結局、今年も入場せんと全部無料ゾーンからの撮影でここの出費はゼロ。

 

駐車場に戻ったら1台増えとる。ここから明日香へ。

 

11:29超恐怖の道を1分程で抜けてここまで来たら安心やが駐車場が空いとるかどうか・・・

 

何と駐車はうちも含めて4台だけ。

 

11:32「岡寺」仁王門着。

 

石段を登って

 

本堂へ。この瓦は

 

角が無いんで獅子の筈。

 

「龍蓋池」奥の「十三重の塔」

 

「三重塔」

 

このパンフレットと同じアングルで撮ろ思たが

 

もっと左から撮らんといかん。

 

朱印は「厄除大非殿」やが絶対読めんで。スマホで調べたんで判明した。

 

12:15対向車無しで恐怖の道を抜けて

 

「万葉文化館」の駐車場から蕎麦屋に電話したら当分休業中とのことでまた引き返して12:25ここの駐車場へ。

 

この鉄の階段を降りて

 

「めんどや」へ。

 

昼飯は「明日香路旅の味セット」¥1.300。柿の葉寿司は3個。

 

この「具だくさんにゅーめん」が変わっとる。海老天、揚げ、レンコン天は普通やがごぼう、カボチャが味付きのままで胡麻豆腐まで入っとる。

会計の時、昔から気になっとる店名の由来を聞いたら「面倒見がええ」から来たらしい。「めんどうみや」→「めんどみや」→「めんどや」かな?

 

食後、また「万葉文化館」の駐車場に車を停めて5分歩いて13:17「飛鳥寺」へ。

何とこの駐車場が30分以内無料やったんを知らんかった。右奥の有料駐車場と一緒や思とった。これからは「万葉文化館」から歩かんでもええがな。

 

40年前から撮影可の大仏を撮らしてもろた。釈迦如来坐像で今は無い脇侍とで「釈迦三尊像」やったらしい。法隆寺の釈迦三尊像と比べたら凄い巨大や。大仏さんの右目が慈悲の目で左は怒りを含んだ左右非対称の唯一の仏さんらしい。ややお顔を右に振っとんのは「橘寺」の方を向いてはるらしい。

 

朱印は「飛鳥大仏」これも読み難いのう。

 

「万葉文化館」から電話した向かいの「山帰来」を覗いたらこの張り紙。

 

帰りの14:28超々久しぶりのCOOPへ。

 

15:05の東方面。

 

気温は17℃。湿度は78%。

 

15:27クリア。

 

16:00の東方面。

 

17:00の東方面。

 

18:48この大型兜に塩を振って塩焼きに。

 

兜を焼いとる間の18:58血圧は下が高い。

 

体重は51.7K。

 

19:00現在mineoの新スマホは9232歩。

 

YAMASAは7464歩。

 

51番「石手寺」を通過して52番「太山寺」まで残り15775歩で9.46K。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022.11.24 笠そば&笠荒神 | トップ | 2022.11.26 ここには »
最新の画像もっと見る

近場お出掛け」カテゴリの最新記事