
TVで観た桔梗信玄餅の入れ物まで食べられる!
容器丸ごと食べられるの?
最中になってるらしい
色々探してみたけどなくて・・・
やっとあった「桔梗信玄餅 極」

お1人様1箱と書かれていた
「極」だけあって箱も立派

《今日の一服》

お菓子は桔梗信玄餅 極

な~んとこちら、蓋や容器が最中でできていて
丸ごと食べられちゃうのだ
桔梗信玄餅が発売された昭和43年に
お客様から寄せられた要望を
ついに実現したんだとか
すご~~~い
やっとあった場所は。。。

山梨県笛吹市
工場見学・お菓子の詰め放題がある

桔梗信玄ソフトに目が留まった
食べなくちゃ~

うーーーん
That was deeeeelicious !
俳句ポスト365の入選
兼題「蝸牛」
入選 蝸牛角だす母の笑い泣き 泉 恵風(母)
区老人連合会・会報誌の入選
入選 立ち話影の長さに冬近し 蓮風(父)
俳句生活の人選&佳作選
兼題 「紫陽花」
人選 最後の恋淡くも濃くも紫陽花よ 紀杏里
佳作選 水溜り映る紫陽花意気貰う 蓮風(父)
佳作選 紫陽花や歌舞伎役者の早変わり 泉 恵風(母)
ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !
2022.8.17
私、極物凄く興味あります。
出始めの頃、一時発売中止だったの。
でも、そのうち買えるだろうと思っていて。。
すっかり忘れました!
笛吹は遠いので甲府へ行こうかと思って、
検索したら、小淵沢にもお店がありました。
新しいお店みたいです。
車で15分もあれば行けます。
うれし~~~い(はーと)
明日行きます。
絶対行きます。
嬉しい情報をありがとぉぉぉ~~
同じく興味ありでしたか~
こちらこそ、うれし~~~い♡
明日GET出来るといいですね。
最中にしたアイデアはすごいですよね。
「極」の感想をお聞きしたいです。
コメントありがとうございました。
のん
わぁぁ〜すごく美味しそう!
入れ物が最中で出来て食べれるなんて、アイデアですよねぇ〜😍
絶対食べたい💖
ありがとうございます。
入れ物の最中がいいですよね~
グッドアイデア!!!
是非、食べてみてくださいね♡
コメントありがとうございました。
のん