
天気予報は晴れ
朝から青空で気分も晴れやか

天空の楽園「ヘブンスそのはら」へGO!

ロープウェイで約15分
赤・黄・オレンジ色に染まった紅葉一色の山々

標高1400mの山頂駅
ペアリフトへ乗り継ぐ

センターハウスでくまさんがお出迎え
始発バスにまだ早いのでコーヒータイム
さらに展望台リフトに乗って
富士見台高原バス(展望台~萬岳荘)へ乗車
萬岳荘から富士見台高原(コースタイム25分)
整備されていて歩きやすい


青空と山を眺めながら気持ちいい


20分で登頂
360度ぐるっと山々

最高のベンチ(山のリーダー作)
チョコ&コーヒータイム
至福の時が流れる

あそこの山は?こっちの山は?


山頂で山ごはんにしたかった
風が強くて寒い
下山して萬岳荘のテラスにしよう

富士見台高原山頂を振り返る
心の中で(絶景をありがとう)

萬岳荘は閉まっているけどお邪魔します
みなさんテラスを利用されてる

先ずは冷え冷えのノンアルで乾杯
唐揚げ&半熟煮たまご

あつあつの唐揚げおいし~ぃ

カップ麺&鮭おにぎり
煮たまごをカップ麺に入れたらGood!
太陽が眩しくて
日溜りでポカポカな山ごはんになった

萬岳荘の全景
お腹が満たされて帰りはバスに乗らず歩こう
萬岳荘~展望台(コースタイム60分)
バスの道を歩く
歩いている人はいない
静かな森の中を紅葉を眺めながら歩く
落葉が舞って俳句を詠む
突然、山のリーダーが「サンピラーだ」
見上げると「わぁ~キレイ~」
サンピラー(sun pillar)太陽柱
太陽光線が垂直の柱のように見える現象
多く寒冷地で空気中を浮遊する氷晶に太陽光が反射して生じる
広辞苑より
幻想的。。。神秘的。。。
サンピラーに感謝♡
50分で展望台到着

展望台リフトで下がりセンターハウス

行きにチェックしていたソフトクリームをいただく
モコモコでかわいい♪

ロープウェイで下山

お気楽に歩けて山の景色を満喫
サンピラーに出会えて感激
I'm so happy.
・・・おまけ・・・
記念すべき皆既月食を眺めた

撮影はスマホ(トホホ)
ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !
2022.11.8
富士見台高原は、もう10年くらい前ですが、夜に星空観察で、ロープウェーで行ったことがあったかと記憶の片隅にあります。定かではないのですが、やはり「天空の楽園」と言っていたような気がします。
昼間行ったことがないので、今回の記事参考になりました。昼間の方が良さそうですね。冬の時期にロープエェーの営業があるかわかりませんが、確認して、出かけたみたい場所です。ご紹介ありがとうございます。
山斜面の笹が綺麗でしたね。
御嶽山の噴煙もよく見えていました。(^-^)
星空観察に行かれたんですね。
たくさんの星が見られたことでしょうね☆彡
「天空の楽園」ですね♪
是非、昼間もお出かけください。
富士見台高原バスは11/13までの運行でした。
ご確認くださいませ。
コメントありがとうございました。
のん
天空の楽園を歩かれたんですね。
笹が綺麗でしたね~
ジュンちゃんもお天気良かったんですね。
お天気に恵まれるとテンション上がりますね↑
コメントありがとうございました。
のん