GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

お酒の飲み方を知らない世代

2016-05-22 03:56:01 | FOOD&DRINK
お酒の飲み方を知らない奴が増えた。
こう書くと「あぁ今の若い人はね」って思うだろうが、違うよ。20代が飲みかたを知らないのは当たり前なのだ。飲み方を知らないのは30-40代だ。

新人類と言われたジェネレーションX世代でもなく、ゆとり世代でもない、この中途半端な世代は酒の飲み方を知らない人が多い。
飲む人が少ないと言われるゆとり世代と違って、この世代は飲む人は飲むんだけどすごくチープなの。
あまり酒にこだわりとか開拓心とかない。店もあまり知らない。そんな奴が多い。

理由は簡単だ。
ゆとり世代が「プライベートが大事」とか言って上司の飲み誘いを平気で断るのを幸いに、この世代も下の子を連れて飲みに行かなくて良くなった。
会社の飲み会は極力しなくなったって聞くし、したとしても二次会に参加する人は少ないみたいだ。
上司から誘われても断るやつも多いらしい。下手に誘ったり、強制的に「飲み会に参加しろ」なんて言ったら今は『アルハラ(アルコール・ハラスメント)です!』って訴えられかねないってさ。

同じ職場の飲み会や、上司から飲もうと誘われたりするのは、俺も嫌いだった。昔は断れない雰囲気だったね。
でもさ、今はちょっと考え方が変わったのよね。以前は誘われる側だったのが、今は誘う側になったせいかもしれないけど、あの飲み会とかがあったから色々勉強できたなって思うもの。

仕事仲間と飲むってのはコミュニケーションとか親睦以外にも、色々知ることができるいい機会だ。出身がどこだとか、恋人がいるとかいないとか、そんなプライベートの詮索だけではなくて、「こいつ実は陽気なやつだな」とか「結構野心あるやつなんだな」とかね。
もちろんその飲み会に上司も参加してれば、指導されたり教えてもらえたりするいい機会なんだ。自分が上司に気を使うことによって、さらに下の子が気の使い方を覚える。飲み会のルールや気配り・段取りなんかは、プレゼンや接待なんかでも役に立つ。

上の人と二人で飲むってのは、嫌かもしれないがこれほどいい機会はない。気に入ってくれてるからだ。だから色々仕事について教えてくれたりする。そのうち大事な接待や取引先にも同行させてくれるかもしれない。
もちろん中には、同じ話を何回もされたり、自分の愚痴ばっかりだったり、説教くさい話ばかりする上司もいるかもしれない。そんな人とは今後は行かないでもいい。時間の無駄だ。でも、一度行ってみないとそれもわからない。
しかし、いい上司はいい店も知っている。普段一人ではとても入ろうと思わない店や、こんなところにこんな店があったの?なんて店に連れて行かれたらラッキーだ。
Barでもいいし、小料理屋でもいい。覚えておけばデートにも役に立つし、大事なお客様を連れていけるような店だったりする。ホットペッパーやぐるなびにはもちろん載ってない。ホームページもないような店ならいくらググっても探せない。こんな店をSNSで広めるなんて愚の骨頂だ。

確かに同世代で飲むのは気心が知れて楽だ。見栄も張らないでいいし、気も使わなくていい。
店だってそこらにある普通の店でいい。普通の肴で普通の酒でいい。いい酒を知ろうとも思わないし、飲もうと思っても置いてない。
いつだってオーダーは「とりあえずビール」であとは「チューハイなんとか割りで!」で終わってしまう。あとはせいぜい冷酒か熱燗ってくらいだな。
スコッチのブレンデッドを水割りでとか、スペイサイドのこの銘柄のシングルモルトをロックでとか、間違っても言えない。知らないだけじゃなくそんなのが置いてる店で飲んでないんだからね。だからウイスキーはいつも馬鹿の一つ覚えのようにハイボールだ。
ビールは生ビールで「プハ~」って言ってる。それも確かに悪くはないが、たまにはスタウトとかピルスナーとかペールだとか、いろいろ飲んでみて自分の好きなビールタイプを探せばいいのにね。そんなことはどうだっていい?酔えればいいの?
焼酎も日本酒も有名銘柄くらいしか知らないでもいいけどさ、それじゃつまらないよ。

いい店にいけば、酒や肴についての薀蓄なども広がる。「これ飲んでみる?」「これ食べながら一緒に飲んでみて」「こうやって飲むとこれはうまい」などなど。
店のマスターや店主と仲良くなれれば、もっともっとお酒の世界は広がる。だって相手はプロだもの。「珍しいの入ったよ」なんて言われたらもう常連と認めてもらったようなもんだ。
そんな雰囲気のいい店に入って飲むようになったら、仲間内でチェーンの居酒屋で飲んでるもいいが、自分一人でゆっくり飲めるお気に入りの酒場をさらに探したくなるかもしれない。ふっと入ったオーセンティックなBarが新たな隠れ家となるになるかもしれない。そうなると誰かに教えたくならないか?下の世代の社員でも連れて行けば?こういった店ではこうやって飲むんだぞ、この酒をまずは飲んでみろってね。きっとそうなるだろう。

瓶ビールで野球中継を見ながら晩酌してた世代。ウイスキーといえばサントリーのだるまかニッカの50。スコッチなどを洋酒と言ってた世代。
飲み会といえばビールを一気飲みして、普段はチューハイを飲んでるかと思えば、女の子の前ではドンペリを惜しげもなく開けてた世代。
ある人は日本酒にはまり地酒を色々知ってる。ある人はウィスキーを極めスコッチをほぼ制覇した。ある人は焼酎を嗜み九州まで行脚した。ある人はワイン好きが高じてソムリエ資格まで取ってしまった。
別にそこまでこだわらなくていい。
でもさ、もっとお酒を楽しんで、いい飲み方をしてもらわないと、次世代には繋げないよ。




post a comment